/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

log[2003-12-10]



20031210()

最近ネタがないね

19:00頃まで解剖やって帰りに本屋よってでも寒いからすぐ家帰ってシ・ロ・パソ して寝る

あれ家で勉強は?

.

.

.

もえたんでもやります


20031209()

20041月の購入リ

  • 05 遙かなる時空の中で 8
  • 16 ネギま! 4
  • 21 コミック LO vol.4
  • 27 機工魔術士 4
  • 28 女子高生 5
  • 29 ゆびさきミルク2

来たね!ゆびさきミルク

isbn @ amazon.rb の改造予定

isbn('XXXXXXXXXX', '')など 2番目の引数が空文字列の時は予め設定しておいた値を用いるデフト値の例としては 'Amazon' とか '<img src="hoge.png" />'


20031208()

[本日の購入][] 【萌える英単語 もえたん】

もえたん キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!

本当は 7() に届いてたんやけど居らんかって今日 郵便局に取りに行った

現役の時も浪人してた時も単語帳なんて使わんかったけど こんなんがあったら真面目に(いやコレを選ぶ時点でマジメじゃないか)勉強してたやろうな

リバーシブルのカバーとか全く単語帳らしくないフトとか下着姿のクリアチックシトとかいいねいいね早く読みたいね

[本日の購入][] 武藤 礼恵 【恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの】

[本日の購入][] 菊地 秀行 【退魔針 針鬼篇】

[本日の購入][マンガ] いとう えい 【秘密の関係】

[本日の購入][雑誌] 【百合姉妹】 VOL.2

バイク事故目撃

瀬田駅前の国道の交差点を19:00前頃通ったら左折途中の車がハザド出してて何やろと思って見たらその車の鼻先にバイクが倒れてた左折車にすり抜けバイクが倒されたってところだろう明日は我が身かと思うとぞっとするすり抜けはやめないけどね

一応 交差点では(1)車に並ばない (2)ンカーをよく見る (3)減速する など車がいきなり左に折れてきても対応できるように心掛けてはいます。

スヌーピ

「高校「英語で思い出した

日本でスヌーピっていえば ぬいぐるみ とかのグッズが先行してるけどスヌーピーの魅力はマンガを読まないとわからんのですよそのことを高校の図書室に置いてあったスヌーピーの漫画(英語)に教えてもらいました

おすまししたスヌーピーなんてスヌーピーじゃない夜中ドア蹴飛ばして飼い主を叩き起こしてこそのスヌーピーです。


20031207()

今日も退魔針ですよ

今日「重慶篇は全11巻中 1,2,3, 5, 7,8,9,10,11巻を読んだ多分

菊池 秀行 の小説の方も探してみたけど見つからず。

代わり「丘の家のミッキ4, 5, 6, 9 巻を買った


20031206()

斉藤 『退魔針(作:菊地 秀)っけ

っつーか探してません今日 表紙の絵見て初めて読んだ(3, 8, 9, 10, 1) 意外に古い本で既に11冊も出てることに驚いたけど連載がまだ続いてるのにも驚き楽しみが続くわけで嬉しいんですがね

出版社の移転なんかでいろんな所から出てるみたい自分の読んだのはソニーマガジンズ「重慶篇3,8,9,10連載が続いてる幻冬舎「魔針胎動篇1


20031205()

見つからない

百合姉妹が見つからない

ヘンな物さしも見つからない

2ch小松未歩スレは見つかった今まで何故知らなかったのかそれが疑問


20031204()

tDiaryの変更するところ覚え書き

  • [設定]ボタンを[最新]画面にも表示
  • a_conf.rb a_conf.rhtmlのコピ
  • [最新]でリンクになってる日付部分にアンカ(name属性)を追加
  • title_listプラグインの吐く各日付へのリンク(href="./?date=yyyymmdd")を同HTML内のアンカーへのリンクに変更
  • tdiary.conf@index = 'index.rb'
  • amazon.rbで書影が見つからない時の動作が気に入らない(画像を挿入するつもりの所に普通のリンクをはられても困る)
  • speed_comment.rb の作製するフームの余白が大きすぎ挿入位置も変更する
  • tDiaryの吐くHTMLを自分好みに整形
  • どうして一日表示でも title_list は他の日まで表示するの(@diaries にどうして他の日が入っているの)

Rio SU30 がまた使えるようになった

その経緯を

8月に買った SU30 だが9月に入って久しぶりにファイルを入れ換えようと思ったら PC に全く認識されなくなっていた

リカバリーモドで接続しても(WIN98なの) ドライバの再イールをしても本体USB設定を変更してもーマトを試みてもSU30 は反応しないSU30PCとの通信時にバックラトを点けてファイルをやりとりするアニメーションを表示するがこれがまったく起こらない

Rioにメールを出そうと思ったがその前に他のパソでも同様なのかを確かめるべきだろうと思い 11月まで放置

今日から遡ること1週間ほどDELLから届いたばかりのPCに差し込んでみる普通に使えた原因がPCにあることが判明

やはり怪しいのドライバだ2000XPには標準でイールされてるのだが98は違うということで SU30 に添付のCDからイールして最初のうちは使えてたのだ(俺は使えなくなったのは SU30 の後にイールした MySync があやしいとみている)

SU30 を差し「コンパネ->「ハドウェアの追加を実行SU30の名前を見つけるところドライバが読み込まれてないときたっぱりSU30に付いてきたCD-ROMを入れてそのま「ハドウェアの追加ドライバのイールを試みる

ダメCD-ROMからイールするっていってるのに「コピー元のファイル C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS\RioSU30u.sys が見つからんとかぬかしよる仕方ないから自分でCD-ROM内の RioSU30u.sys をコピー先として表示されてた C:\WINSOWS\SYSTEM32\DRIVERS にコピーする

っぱりダメドライバーが読み込まれてないってこの「ハドウェアの追加ドライバのプロパなんかを見てる時に名前を見つけたんだったと思うけど C:\WINDOWS\INF\???.inf ってファイルが浮上してくる

この inf をテキトエタで開くとドライバのイール時にこのファイルが読み込まれてることが確認できた「お前がミスリドするからイールがうまくいかへんねん!と決めつけ削除ポイ

もう一度CD-ROMを挿入し「ハドウェアの追加ドライバのイールを試みる成功SU30 が認識されるようになりました

実際の所inf を削除したのが決め手になったのかどうかはわからないとにかく何度「ハドウェアの追加ドライバのイールを試み何かする度に再起動してたもんだから何が効いてうまくいったのかは自分でもわからない

http://www.rioaudio.jp/products/riosu30.html


20031203()

[本日の購入][] 海原 零 【銀盤カレドスコープ】 Vol.1ト・プログラム:Road to dream

[本日の購入][] 海原 零 【銀盤カレドスコープ】 Vol.2 フリー・プログラム:Winner takes all?

集英社スーパーダッシュ文庫220036月発行

トでの話題をみたまんが王倶楽部の記事を見たってみた幽霊に乗り移られてそいつと感覚を共有(トイレも)とか毒を吐く主人公とかいった設定も楽しませてくれるけど2冊とも読み終われば実に真っ当なーリ読んでる最中は話に引き込まれて主人公のタズサと同じ思いでいる自分に気付くとりあえずまだ読んでなかったら買っとけと言っておくなかなか見つからんけどな

ーパーダッシュ文庫ってマイナーすぎるのか大概の本屋で置いてない「銀盤〜が置かれてないんじゃなくてこの文庫の本が丸々存在しないそのせいで読者数が限定されてるんだったらもったいないの「銀盤カレドスコープって本の存在を知ってしまった人はこの本を買わなければいけませんそうでないと他に誰が買うってんです

日記以外の更新ができない

PCの移動に伴ってダイアルアップ環境がなくなってしまったドの長さが足りんのよダイアルアップ以外に大学のファイルサーバーにアクセスする方法知らないしった

tdiary.conf の設定間違えた

@index = 'index.rb/' にしたもんやから変なことになってスタイルシトが適用されてないデフトが './'ったから気ぃ利かしてスラッシュ付けたのに〜


20031202()

クラブクライムが終わる

3巻で終わりです引き際も大事だけどったいない打ち切りじゃないってんだからっぱりもったいない


20031201()

tDiaryにした

test

ッコミができない

ーバーエラーが出る./ (index.html)POSTしようとしてるのがダメなんだって.htaccess"DirectoryIndex index.rb" しとけば問題ないんやろうけど"Options -Indexes" とか "DirectoryIndex hoge.html" とかすると InternalServerError になるもんで仕方なく index.html を置いてるわけです。./?param のようなアクセス(GET)には document.location.search で対応してたんやけど POST はどうにもならないね

tdiary.conf@index を書き換えるべし

skel/diary.rhtml 見てるとボタンのラベルとかも変えられそうやね

Googlecomment_submit_labelを検索したHow to make pluginが一件だけヒコレってtDiaryに標準で添付されてドキュメトやん初級のカスタマイズとしてバッチリ説明されてました

本文中で GET() が使えない?

みたいなんですけど[プレビ]とか[登録]するとIEにサーバーが見つからんって言われたり何も表示されなかったり状況に依存するみたい

余分なところを削っていったとこ.htaccess」と「GET2語のみの本文でこの現象を確認そういえばNorton さんが今日に限Raq_Apache_dot_htaccessタイプの攻撃を何度もブロックしてるんだけ. . . 謎はすべて解けた!

半角カナを使用可能に

tdiary/lang/ja.rbNKF::nkf( '-m0 -e', str )NKF::nkf( '-m0 -ex', str ) にすればいい。
顔文字とかで知らずに使ってたりするしね

[プレビ]だけして変更を保存してない

今日だけで数度(-_-)

使いたいテーマ

基本として画像を使ってないもの色は青・紫・黒・黒白 あたりが好悔しいけどデフトのスキンがよくできてるんですよ見た目がどうでもいいからデフトのまま使ってるんじゃなくてデフトが良いから敢えてそのままにしてるってことを分かってもらえるでしょう

使いたいプラグイン

a.rb
アンカーを生成辞書ファイルを使ってキーワドをリンクに変換することもできる
my
自分の日記へのリンクを生成
mapion.rb
Mapionを使った地図へのリンクを生成
amazon2.rb
商品の詳細ページへのリンクを生成
amazon.rb
本のイメージを挿入
footnote.rb
脚注がかける
jdate.rb
曜日を日本語で表示できる
speed_comment.rb
[最新][月毎]表示でもツッコめる
recent_comment3.rb
最新のツッコミを表示
comment_rank.rb
ッコミの数でランキング
本日のツッコミ(3) ッコミを入れる

ds14050@日記オーナッコミてすとIndex の複数形って Indicesゃないの? Indexes ってのもアリなん?

hoge

testtest


00001201() [AtCoder] 昨日あった AtCoder プログラミングコンテ2024ABC382について精進を済ませてからにしたかったけど目途が立たないのでとりあえず。A 問題 Daily Cookie. を数えるか @ を数えるかしてD を足すか引くかするB 問題 Daily Cookie 2後ろから書き換える愚直に N^2 の時間をかけて大丈夫String の場合は検索開始位置が渡せるのでケチって線形時間にもできるArray で検索開始位置が指定できないのはスライスを使えってことなのかなと思うけど添字の調整が面倒くさいからやらないC 問題 Kaiten Sushi配点がちっと高い上流にいる人が食べたいものをすべて食べてしまうという容赦ない設定は流し索麺を思い出す(Somen Nagashi)あちらは離席して食べる時間があるけどもこちらは容赦なき総取り人の列を減少列になるように間引いてから二分探索をしたけど寿司の方をソトしてしまえば二分探索はいらなかった計算量のオーダーは変わらないので実装はお好みでD 問題 Keep Distanceすべて出力しろと言っているのだから愚直に列挙して間に合う制約になっているDFS が書けますかという問題嘘嘘愚直に列挙したら最大ケースが終了しなかったので先を見て予め列挙範囲を限定する必要があった無駄なく列挙しないといけなかったE 問題 Expansion Packs2乗の DP が許される制約()解答形式が小数だから解説も小数で書かれているしサンプルの2が自己ループを含むものになっているおかげでデバッグが捗って助かったしかし! TLE が解消できなかったC++ で書き直したものはループの範囲を限定したりといった小細工なしでも 39 msACったけど(#60354761)時間内には間に合わなかった制約に泣かされたRuby で通している人が1人いたのでこれは泣き言なんだよなあF 問題 Falling Bars消えない回らないスラドしない落ちるだけのトリス区間更新区間取得のセグメト木の最も基本的な使い方がわかりますかという問題残念ながら区間更新ができるセグメト木を持っていないので即座に撤退して E 問題の TLE 解消に戻った(解消できなかった)あまりにもトレトな問題なので区間更新ができるセグメト木を書くいい機会かなと思った以前読んだ競プロに関する翻訳された PDF (現物をなくしてダウンロド元も不) のおかげでップダウン式トラバースが自分の実装に欠けていることがわかっているセグメト木を最初に雰囲気で実装したときに末端から LCA までを辿るようなアクセス方法になっただけど遅延された(区間)更新が伝播するのは根から末端に向けてなのでトムアップ式のアプローチはまったく役に立たないップダウン式のたどり方をでっちあげて区間更新ができるものをがんばって実装したけどTLEった(#60355045)もうちっと実装を洗練させたり無駄を省いたり手抜きをしたりする余地がないか考えてみたいけどとりあえずここまでF 問題った! 提出 #60379219 (AC / 1143 Byte / 1869 ms)っきの TLE で再帰呼び出しをしていた4行を直接イスタス変数を書き換えるように変更したら間に合った今は 0 とか max とかをあちこちに(じか)に書いてるけどもこれを汎化すると TLE の危険が増すんだよなあ今で TLE まで 131 ms しか余裕がないあと今回は max だからごまかせてるけどモノ()が扱えるようには気をつかっていないので簡単な置き換えだけでは乗せられないと思う遅延評価セグメト木に載せられるのはモノドに作用と呼ばれるものを付け加え「作用付きモノですということも今読んで知ったぐらいなので


00000521() Excel】グラフは見た目が勝負!エクセルの3-D円グラフを説得力のあるグラフにする2つのコツ - いまさら聞けないExcelの使い方講座 - 窓の杜■結果にコミトするスタイル事実を提示するだけで結果は成り行き任せとか思い通りにならない結果に不満を持つだけでは終わらない頼れる人間のスタイル実際の数字を改善する手間も時間も必要としない有能さ数字が読めない文章が読めない印象でしか判断できないという人間にも伝わるわかりやすさ仮に読める人でも面倒は面倒だからトインプレッションに注力するのは理に適っている(トに限定されるインプレッションであることを弁えているなら)■ある種の人間から見て対極に位置するとはいえ極地ではあり凡庸ではない真似するにしろバイアスを解除するためのチックポイトとして利用するにしろ価値ある記事では? 仮に職種が分かれてるならプレゼンを担当する人の仕事とは? これが答えになりそう■記事に対する反応が一色だったので天邪鬼ポジションで書いた