トップチューブ高が低いというのが嫌。たまらなく嫌。
あと、サス無し/ディスクブレーキ装備の中間グレードが追加されてる。(→Bad Boy Disc) 約14万円。
Windowsを起動するとDRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUALとかいうエラーでブルースクリーンになるのはこいつが原因かも。nForce4内蔵LANからケーブルを抜いておくと大丈夫だし。Firewallをオフにしても大丈夫だし。何かの弾みでフラグが立って、起動後100%ブルースクリーン地獄に突入するみたい。
前にも一度ブルースクリーンの嵐に見舞われてシステムの復元でなんとかなったのだけど、今日になってまたフラグが立ちやがんの。今回は AN HTTPD を設定してるうちにおかしくなった。NVIDIA Firewallはすぐに止めるべし。
ちょくちょくディスプレイに信号が送られなくなってケーブルを差し直す羽目になる原因もコイツだったら問題が一挙に解決していいのになあ (期待)。
>> ちょくちょくディスプレイに信号が送られなくなってケーブルを差し直す羽目になる原因もコイツだったら問題が一挙に解決していいのになあ (期待)。
違った。ディスプレイの問題が解決しないので DVIケーブルを諦めて D-Subで接続するようにしたら今日まで一週間以上問題が出なくなってる。結局問題があったのはモニタ(BenQ)か、VGA(玄人志向)か、それとも DVIケーブルなのか。直ったから気にせんとこ。
普通すぎて困る。得意なジャンルとかないんか。
+++ 第1回 エンタ!検定 成績発表 +++ あなたの総合得点は59点 全国平均 60点 全国順位(10月5日 18時現在) 10584位(18536人中) −−ジャンル別得点表 −−−−−−−−−−−−−−− 0_________10__________20点 映画 ■■■■■■■■■■■■ テレビ■■■■■■■■■■■■ 音楽 ■■■■■■■■■■■■■■■ 書籍 ■■■■■■■■■■■ 芸能 ■■■■■■■■■ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−講評−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− あなたは「エンタの凡人」 おつかれさまでした。分からない出題もままあったのではないでしょうか。「周りの話についていくのがツラい」と最近よく感じているようなら黄色信号です。ジャンル別にみると、「映画」「テレビ」「音楽」「書籍」は平均的に知っています。「芸能」にはあまり興味がないようです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− エンタ検定実施中! http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/kentei/
頭が良い(風な)主人公が気に入らない。あれこれ思考を巡らせて、夜の街を巡回……したりはしないけど、不測の事態が生じれば自分の失策を恥じて。そういうお利口なところは「戯言だけどね」で流してくれないと。
とはいえ、主人公がいけ好かないってだけで読まないのはもったいないので次も読む。
コレ(↑)、chapter 3まで読んだ感想。chapter 4は俄然面白かった。何といっても舞鶴 蜜。こんなツンデレさんをクライマックスまで温存しておくなんて憎すぎる。藤原 祐が憎い。こんな秘密兵器が出てきたらテンションも上がりますって。とっとと二冊目出してください。
chapter 4では主人公の実力が他の登場人物に認められてるので、主人公に対して「なんなんだよお前は」みたいな感想を持つこともなくなりそう。
♪ どうして国勢調査は多肢選択式とかマークシートじゃないんだ。どんだけの手間をかけて再利用可能なデータにするつもりなんだ。回答が面倒なほど回収率が下がるんじゃないの。とか思った。ニュースでチラと見たところばっちりマークシートだった。ごく一部(事業内容)とかの部分に記述式があるというだけだったのか。調査に協力してないのがバレバレだな。
最終更新: 2011-02-13T06:07+0900
3問あるうちの 2問目を抜粋する。
問2. 7×7の二次元配列aがあるとする。たとえば、以下のようなものである。
int a[7,7] ={ {1,1,1,1,1,1,1}, {1,0,0,0,0,0,1}, {1,0,1,1,1,0,1}, {1,0,0,0,1,1,1}, {1,0,0,1,0,0,1}, {1,0,0,0,1,0,1}, {1,1,1,1,1,1,1} };いま、aを迷路と見立てる。a[x,y]が0の箇所は歩けて、1の箇所は歩けない。迷路の外周は1であることが保証されているとする。
a[x,y]をスタート地点として、この迷路を歩いていくときの、歩ける箇所の数を求める関数W(a,x,y)を書け。(上の例では、W(a,1,1)=15)
ただし、再帰を使ったプログラム、再帰を使わないプログラムを用意すること。また、配列aの内容は破壊しても構わない。
トイレに入ってるときに前後の脈絡もなく答えが天から降ってきたので再帰版のRubyスクリプトを載っけてみる。再帰版は 1行で書けるらしいのだけど……。
# # 再帰版 # def w(a, x, y) if(x<0 || y<0 || a.length<=x || a[x].length<=y || a[x][y]==1) return 0; else a[x][y] = 1; return 1 + w(a, x-1, y) + w(a, x, y-1) + w(a, x+1, y) + w(a, x, y+1); end end a = [ [1, 1, 1, 1, 1, 1, 1], [1, 0, 0, 0, 0, 0, 1], [1, 0, 1, 1, 1, 0, 1], [1, 0, 0, 0, 1, 1, 1], [1, 0, 0, 1, 0, 0, 1], [1, 0, 0, 0, 1, 0, 1], [1, 1, 1, 1, 1, 1, 1] ]; puts w(a, 1, 1); #=> 15
他の問題は解らない(というか考えてない(ってのは言い訳か))。問3なんて問題が理解できません。
芸がなくて恥ずかしいけど、スタックをキュー仮想スタックにしただけの非再帰版もアップ。
# # 非再帰版 # def w(a, x, y) ret = 0; q = x, y; while(! q.empty?) x, y = q.pop; if(x<0 || y<0 || a.length<=x || a[x].length<=y || a[x][y]==1) next; else ret += 1; a[x][y] = 1; q.push([x-1, y], [x, y-1], [x+1, y], [x, y+1]); end end return ret; end a = [ [1, 1, 1, 1, 1, 1, 1], [1, 0, 0, 0, 0, 0, 1], [1, 0, 1, 1, 1, 0, 1], [1, 0, 0, 0, 1, 1, 1], [1, 0, 0, 1, 0, 0, 1], [1, 0, 0, 0, 1, 0, 1], [1, 1, 1, 1, 1, 1, 1] ]; puts w(a, 1, 1); #=> 15
最終更新: 2011-02-13T06:07+0900
引用文の表現力が上がってるのだけど、もうひとつ、引用の中で整形済みテキスト(pre)を使いたい。
すぐ上のセクション(↑)で、改行を維持するために引用の中のコード部分だけを<pre>で囲ってるのだけど、そのソースはちょっと汚い。(上から二行目と下から二行目で)直接HTMLを埋め込んでるから後々 tDiaryをXHTML化したりするのが難しくなる。HTML化はWikiパーサに全て任せたい。tdiary/hikidoc.rbを拡張して引用文中の<pre>が可能にならないものか。
""7×7の二次元配列aがあるとする。たとえば、以下のようなものである。 "" int a[7,7] ={ "" {1,1,1,1,1,1,1}, "" {1,0,0,0,0,0,1}, "" {1,0,1,1,1,0,1}, "" {1,0,0,0,1,1,1}, "" {1,0,0,1,0,0,1}, "" {1,0,0,0,1,0,1}, "" {1,1,1,1,1,1,1} "" }; ""いま、aを迷路と見立てる。a[x,y]が0の箇所は歩けて、1の箇所は歩けな
普通でない精神と特異な能力を持った人間と人外の出てくるお話。個性的すぎる周囲の人間の中で、主人公サヤの見せる優しさがこの本唯一の普通っぽい部分。どうしてこの部分を突いてサヤを萌えキャラ化しないのかと。
次も一応チェックするけど先を読ませる力がちょっと弱い。
二人目の萌えっ娘さんを求めて……。(一人目はココ(BLOOD ALONE)に居ます)
既に読んでるんだけどね。[文庫] リチャード レイモン【殺戮の「野獣館」 (扶桑社ミステリー)】 扶桑社の訳者はあの大森望だったけどこれは違う。誰でもいいからリチャードレイモンの野獣館シリーズの 3つ目を出してくれないものか。
http://www.fantasticfiction.co.uk/authors/Richard_Laymon.htm
1500円以上にするために 少女には向かない職業 と合わせて買ったのが、こっちだけ先に来た。Amazonがなければ読めなかったであろう本。著者は、ファウストを読んでる人間としてチェックしておくべき人。
新しい Wikiスタイル(HikiDoc)を使いたいがために。
引用の中に
見出しとか
孫引用とか
- リストを挿入してみたりできる
でも多分 http://vvvvvv.sakura.ne.jp/ds14050/diary/ で日記にアクセスすると上の引用部分が下のように見えてるはず。(実際にはキャッシュが働くので新旧tDiaryのどっちが最後にキャッシュを作ったかによる)
引用の中に
!見出しとか
""孫引用とか
*リストを挿入してみたりできる
http://vvvvvv.sakura.ne.jp/ds14050/diary/ に加えた変更を http://vvvvvv.sakura.ne.jp/ds14050/diary-test/ に写し終えたら diary-test/ を diary/ にリネーム。
第一部の締めになるはずの巻だったのだけど
前巻のラストがあまりにアレだったので、担当さんが「ここは一発みんなが幸せになれるラブな短編集でも…」ともみ手しながら提案してきた
ので
メガネとか軍服とか天下一武闘会とか執事
になったらしい。
だもんでシリアスな話や本筋の進展は無し。(人は死ぬけど…)。息抜きというか次への溜めというかそんな巻。本編も良かったけどあとがきと(カバー折り返しの)著者紹介文が相変わらずの調子で、こんなに続くと次は期待しちゃうよ。
マイPCは Shuttleの SN25Pです。(→20050830#p01)
従来 SB83G(WindowsMCE readyモデル)専用だったソフトウェアがサポートするモデルを増やしてリリースされてる。オーバークロック、システムモニタ、ファンコントロール機能などがある。但し、NVIDIA製チップセットを載っけたモデル(含:SN25P)はベータ扱いで正式対応ではない。
ここに書かれてたことが現実になってるなあ。
♪ [単行本(ソフトカバー)] 桜庭 一樹【少女には向かない職業 (ミステリ・フロンティア)】 東京創元社が見つからない。アマゾンさんの出番だ。
同カテゴリの日記をリスト表示するページでメインのHTMLを出力してるのは category.rbの中の category_list_sections()。こいつとか Category::Info#make_anchor()はパラメータとして複数のカテゴリを与えられることを想定している。けれどこの 2つのメソッドは「@mode == 'categoryview'」なページの中でしか使えない。
どういうことか。複数のカテゴリ名がパラメータとして与えられればそれらを全てリスト表示できるのに、そういうパラメータを持ったリンクを作る手段がなかった。(Category::Info#make_anchor()にはその可能性があったけど使える場所がカテゴリページ内に限られるので外からの入り口にはなれない)
カテゴリページへのリンクを作るのにはもう一つ方法があって、それが同じ category.rb内にある category_anchor()。これは Category::Info#make_anchor()とは対照的にカテゴリページの外でしか使えない*。category_anchor()を複数カテゴリ対応にすれば晴れて入り口のできあがり。
* 「カテゴリページ」を表す「class TDiaryCategoryView < TDiaryBase」には @dateが存在しないから、Pluginオブジェクトの @dateも nullになって、category_anchor()が @dateを参照するところでエラーになる 。
20050825#p04の続き。
入れ子になったスクロールエリアをキーボードでスクロールすることはできないけどホイールでスクロールすることはできた。内側のスクロールエリア内のハイパーリンクにフォーカスがある間はホイールでスクロールできる。(IEならポインタを上に持って行くだけでいいのに)
Firefoxでも Google AdSenseの上にポインタをもっていってホイールを回すとスクロールするんだよね。これは <IFRAME>を使ってるから OKなの? <div style="overflow:scroll">がアウト?