最終更新: 2010-07-05T11:01+0900
電源ボタンが遠くて遠くて。
require 'Win32API' MB_OK = 0; MessageBox = Win32API.new('user32', 'MessageBoxA', %w(p p p i), 'i'); FindWindow = Win32API.new('user32', 'FindWindowA', %w(p p), 'l'); PostMessage = Win32API.new('user32', 'PostMessageA', %w(l l l l), 'l'); WM_SYSCOMMAND = 0x0112; SC_MONITORPOWER = 0xF170; MonitorPowerSave = 1; MonitorPowerOff = 2; # 1 必ず起動しているだろうエクスプローラのウィンドウを探して、 hwndExplorer = FindWindow.call(0, 'Program Manager'); if hwndExplorer == 0 MessageBox.call(0, '(>_<) failed to find some window to send WM_SYSCOMMAND(SC_MONITORPOWER).', $0, MB_OK); exit; end # 2 DefWndProc()を代わりに呼んでもらうことで省電力モードに移行する。 sleep(1); # おまじない。一瞬で復帰することが少なくなる、かも。 PostMessage.call(hwndExplorer, WM_SYSCOMMAND, SC_MONITORPOWER, MonitorPowerOff);
何だかいろいろ、自分の講義をダシに使
見出しを見てるだけで面白い。
そうじ
http://ws.31rsm.ne.jp/~toolware/dictionary/sup5.html
に、「断定「〜だ/〜する」と呼応する副詞」として挙が
できるなんて知らなか
メモ
使い道はある……のか?
連番をコントロ
拡張子が違えば(拡張子を除いた部分が)同じ名前でも許容されるのだから、そういうときは (1)を付けないでほしい。
編集部分には興味がないけど管理ソフトとしてだけでも便利。(これがエクスプロ
ラベル ┣ラベルA ┗ラベルB ディスクのフォルダ ┣フォルダA ┗フォルダB 適当なコレクション ┣フォルダC ┗フォルダD
「嘘」シリ
ス
始ま
学園祭の出し物にミステリもののビデオ映画を作ることにな
ミステリ読みには常識の範疇かもしれないけど、推理小説というものに関して作中で語られることがち
いま見たばかりの映像を、そして昨日までの三日間のやり取りを、ゆ
っくりと思い出しながら……。それらを結び付けていく。俺ならば、き っと……。 -
……そして俺は、自分が結論に辿り着いたことに気がついた。
198ペ
ミステリを作者と読者の対決だとは思
まあ、それが嬉しくてコレを書いてるんだけど、それだけじコナンくん折木奉太郎)に席を譲るのでした。
アマゾンでエレクトロニクスのト
何年か前に Rio SU30 (256MB)を 23000円で買