/ 最近 .rdf 追記 編集 設定 本棚

log[20071024] 黒にアリスは |ーボドシトカトが付きました|そこでなぜか XUL/Migemo



20071024()

[W53S] 黒にアリスは

黒にアリスはチャレンジングだったかもね(と書いてから ATOKでジーニアス英和辞典を引いてみたら 「【形】1事・考えなどが〉興味をそそる,やりがいのある,挑発的な;骨の折れる,きつ2人・個性などが〉魅力的とあり意図した意味とは違っていたが直さな)

青なら合うのかといえば青は本体自体がツトンカラーなのでこの判断では青い端末がチャレンジングだということになる結局は主観です。黒の本体付属のつや消し黒パネルが一番という結論に落ち着きました

[Amazon]ーボドシトカトが付きました|そこでなぜか XUL/Migemo

Amazon.co.jpの検索画面で [N][N]と二回押すと次のページへ[P][P]で前のページへ移動する

FirefoxFind As You Typeが有効だと効きません残念accesskey属性も一緒に設定しておいてくれたら (Firefox+Windowsな環境で) Alt+Shift+N(P)で代替できたのにおすすめページに付けないのも片手落ちじゃないかなあ

Amazon一つのために Find As You Typeを無効にするのは不便だしリンク文字列「次へ「戻るの代わりNextPrevに変わることは日本語のサトとして考えられないので、XUL/Migemoをイールしtsugihemodoruと入力した「次へ「戻るにフーカスがあたるようにしてやろうと考えたが tsugi「次modo「戻がヒトするのに heruまで入力するとヒトしなくなる候補を絞る目的で長く入力すると返ってヒトしなくなるのは悩ましい

XUL/Migemoのクイック検索(XUL/Migemoによる Find As You Type)だと [N][N][P][P]が効いてるhonnをページ内で検索したら次のページへ移動したこれを狙って XUL/Migemoをイールしたのだったのか (日本語あってる?)