/ 最近 .rdf 追記 編集 設定 本棚

log[20100417] 最近の読書 Relay(って書くと電子部品っぽ)



20100417() [790FX-GD70] BIOS v1.A でた2.0でも 1.10でもない意表をつくバージョンナンバ

最終更: 2010-04-17T11:07+0900

[] 最近の読書 Relay(って書くと電子部品っぽ)

縁のなかった分野著者の本を読む機会が続いたので記録

  1. アマゾンで autoconf, configure, makeなどの本を検索して
  2. Make: Technology on Your Time Volume 01
  3. 最近(20100316p01)アマゾンなどでロボトを目にして
  4. Make: Technology on Your Time Volume 09の野尻 抱介さんの文章から
  5. 考えなしの行動?末尾の文章から
  6. 誰のためのデザイン? 認知科学者のデザイン原論巻末の関連する書物から
  7. 時間の中の都市Normal Accidents(この二冊はまだ Wishlist)
  1. 413日のセキュリール memo(www.st.ryukoku.ac.jp)から
  2. ュンク堂書ップページの理工書担当者のおすすめから
  3. 時間の中の都市(これはまだ Wishlist)
  1. 先月の新聞の瀬名さんの書評を読んで
  2. 数学は最善世界の夢を見るか? 最小作用の原理から最適化理論へ
  3. ちなみにその次に紹介されたの創るセス 工作の思考こちらは既読
  1. Walkekra CB100を買った(20100316p01)
  2. ヘリコプタ>コアンダ効果(20100317p01.01)>最近興味を持ったことなど(www2.plala.or.jp)
  3. 流れのふしぎ 遊んでわかる流体力学のABC
  1. レジデト初期研修用資(旧
  2. serial experiments lain
  3. レジデト初期研修用資料 内科診療ヒトブック
  1. みりおんぐらむ
  2. 星をさがして384,403km あなたを月にさらったら
  1. トラックボールに興味津々(20081231)
  2. トラックボールルーム ~インデックス~(mineko.fc2web.com)
  3. みねこあ
  4. 384,403km あなたを月にさらったらBGあるいは死せるカイニス
  1. 店頭で買うつもりはなかったのについ
  2. もし高校野球の女子マネージドラッカ『マネジメを読んだら
  1. 浅田真央が年齢制限で出られなかったときに国外であった反応に納得してしまってから
  2. ずるい!? なぜ欧米人は平気でルールを変えるのか