irb(main):001:0> RUBY_VERSION
=> "1.8.4"
irb(main):002:0> '//a//b//'.split('/')
=> [,
, "a", "", "b"]
irb(main):003:0> '//a//b//'.split('/', 99)
=> [,
, "a", , "b",
, ""]
末尾のスラッシュが無かったことに……。< Perl由来のようです
因みに 1.6系のはまりどころは splitの第一引数に 2文字以上の文字列を与えた場合、勝手に正規表現にコンパイルされてしまうところ。