/ 最近 .rdf 追記 編集 設定 本棚

脳log[20080203] 読み方いろいろ | XSS Challenges



2008年02月03日 (日) Thunderbirdが全角文字を URLに含めてしまって困る。「http://www.amazon.co.jp/your-account)ページ」なんてページはない。アマゾンも他の URLのように半角かっこで囲ってくれればいいのに。

読み方いろいろ

 warning

口をあまり開けないで「ア」と発音したらワーニン(グ)ウォーニン(グ)に聞こえる。どっちでもいい。どっちゃでもいい。これこそどちらでもよい。オーストラリアの人の発音が知りたいこの頃。

 GUI (Graphical User Interface)

ジーユーアイと読んで悪いことはないと思うが、Wikipedia(ja)にも載っているように、グイと読むと知ったときはひっくり返った(比喩)。

 ECMAScript (これの 3といえば標準化された JavaScript。そろそろ 4も)

イーシーエムエースクリプトと読んでいた。YouTubeで Googleの人がエクマスクリプトと喋っていて、なにそれ??? もうエクマにも慣れたが。

 IEEE (アメリカの電気関係の学会という認識。いろんな規格に名前が出てくる)

けっこう前からアイトリプルイーだと知っている。最初はアイイーイーイーと読んでいた。トリプルって言いにくいよね。どうしても四音節になる。

 W3C (World Wide Web Consortium, WWWの標準化団体)

今も頭の中でダブルさんスィーと読んでいる。ス・リーより さんの方が早い。w3mはもちろんダブルさんエムと読んでいる。

 WSH (Windows Scripting Host 改め Windows Script Host 改め Windows Script とか)

ウッシュと読むような気がする。こう読むんだよって(おそらく) Microsoftのコラムで読んだのだけど、英語だったので、その英語はなんと読むんですか? PostgresQLのように mp3ファイルを置いておいてくれると助かります。

読めないから WSHは(頭の中でも)読んでいない。Wと Sと Hが並んだもの、から、JScript、VBScript、ActivePerl、ActiveScriptRubyといった各種スクリプトエンジンをホストして Windowsや IEで実行可能にするアレ、という認識に直結している。

 locale

ロカールと読む必要を感じない。カタカナだとだいたいロケールと書いてある。あれっ、ロケールが正解?

XSS Challenges

6問目がわからない。UTF-7とか出てくる前にもう。