/ 最近 .rdf 追記 編集 設定 本棚

脳log[20150827]



2015年08月27日 (木) 3年半前に買ったのれんを洗った。くぐるとき手が触れる表面がちょっとねばってたんだよね。風呂場で踏み踏みすると出るわ出るわ茶色い汁が。ヤニではないが何だろう。■壁をぞうきんで拭いた。手が届かないところは手箒でほこりを集めた。何年分の汚れだろう。10年……15年……。うっかり手をつくとねばついて不快だったのがさらさらに。黒ずみは完全には落ちなかった。でこぼこした表面は掃除に向いていない。■最近は休みの日にどこを掃除できるか考えたりしてる。達成感があるし快適さも得られる。なるべく手間がかからずそのくせ成果がはっきり見えるところを選ぶ。そのときも100%を目指したりはしない。2割の手間で8割の成果を得て満足する。それ以上は効率が悪いし楽しくない。■そうして一度道を付けたところは自然と目に留まるようになるし、道具がすでにあり手順を調べる手間がないので、気軽に、こまめに、8割を維持するようにする。むしろ、もはやそのレベルを下回ることが許せなくなってしまう、のは性格のせいだろうな。手を抜きたがるが几帳面、腐ってもA型。プログラマの美徳? 違うけどね。それに、プログラマってのはともするとツールのためのツールのためのツールを作ることに熱中して本筋を見失ってしまうので、そのことを戒める必要があると聞いた。そんな凝り性や完璧主義はない。■晴れの日に出かける前に枕と座布団を日なたに置いておくだけでちょっとした満足を得ているのだからお手軽な人間ですよ。■次は、晴れるとまだらに変色してるのがよく見えてしまう天井を新しくしたい。■古い壁紙(天井含む)ってシールをめくるようにぺりぺりめくれるのんね。やるぞー。実は寝る前に悩みに悩んでひとつに決めて支払いも終わってる@2015-08-28。晴れた日にカーテンレールの隙間から天井に向けて差し込む光がしみを浮かび上がらせるのが気になるというのを逆手にとって、そういう状況で地紋の陰影と桜の花が浮かび上がる立体的なのにした。ちょっと粉が落ちるみたいだけど。うまく貼れるかは知らないけど。■到着@2015-09-01。2週間が保管限度。しあさってに貼る。部屋の片付けと足場と作業スペースが問題。引っ越し直後(直前?)にやっとくべきだよなあ。■@2015-09-04 張った(1.8MiB, 1.5MiB)。くたくた。一人でやる作業ではない。少なくとも3本の手が必要。両手で押さえてるあいだに3本目の手で刷毛を使って密着させたい。手で押さえただけではすぐはがれるし、ある程度の面を張れてもやっぱりはがれてくる。張りつけ済みの面積を拡大するためと維持するために二人目が必要。あと落とした道具を拾うためにも。壁紙が巻きついていた芯棒やピンを3本目の手の代わりに使ったが、柄合わせやまっすぐ出し、またその修正はできなかった。張りつけるだけで精根尽き果てていて、再度大きくはがしての修正を試みたが最後、もう一度張りつけられる気がしなかった。他にもジョイント部、角、エッジで漏れなくミスをした。切れ味の鈍いカッターでクチャッと引きちぎってしまったり、重なり部分の2枚目が切れてなかったり、平行じゃないから最後の方で横方向の切り代が足りなかったり。天井のへりと壁面のあいだに1cmくらいの溝があって、壁面に向けて最初と最後のカッターが入らないから、ミミを含む左右の切り代の最初と最後は手でちぎっていたり。当然きれいには仕上がらない。■カッターの刃を1枚と2、3切れ消費した。たぶんステンレスカット定規に刃を立ててしまってるから、すぐ刃が鈍るし2枚目まで刃が通ってなかったりするのだろう。■部屋の中の邪魔な物を運び出すだけで1時間以上、古い天井紙をはがし終えるまでで2時間半かかってる。これだけでもう十分にひと仕事。当然、張るのははがすより何倍も難しいし、運び出した物がもとあった場所にすんなり収まるはずもなく(空き箱をいくつか潰して場所を作った)。全部で8時間くらい。■@2015-09-05 肩と首に筋肉痛。■虫がわくカーペットの床もなんとかならないかな……。今は一部にすのこと置き畳を置いていて、その部分以外は素足で歩きたくない。板やビニールと比べると新しいのもカーペットでいいような気がしてる。「東リ■ 洗える防音タイルカーペット スマイフィール アタック260(滑り止め付) AK2601|DIYショップRESTA」だとそこそこ手頃な価格で、部分的にはがして洗えて、カットパイルなので今のループパイルより足触りが良いかもしれない。でも本棚から本棚からベッドから何まで運び出すのは勘弁願いたい。運び出す先がないことでもあるし。