/ 最近 .rdf 追記 編集 設定 本棚

脳log[20231031]



2023年10月31日 (火) PlayStation Network へのサインインってなんでああなんだろう。QR コードでサインインというオプションがあるから、手動でサインインを選ばなければいけない。PS5 を PSN にサインインした状態のままにさせておきたいから、保護のために4桁のパスコードを設定するように促してくるけど、毎回キャンセルしている。このふた手間。サインインしたままにしたいのはソニーであって俺ではない。俺はいつも[歯車アイコン]>[ユーザーとアカウント]>[その他]>[サインアウト]というわかりにくく深い階層をたどってサインアウトしている。だからパスコードによる保護はいらない。パスワードで十分に保護されている。電源を切ったタイミングで自動サインアウトする機能があれば手間が減って便利だしそれなりに安全だと思うんだけど、安全が第一ではないからそっちの方向は考えてくれないのかな。自分はパスワードの入力が面倒だとは言っていない。だけど QR コードでサインインという不要なオプションのために増えた手間は面倒だ。常時サインインという不要なオプションのために要請されるパスコードを拒否する手間も面倒だ。こういう、実質的にオプションではない見せかけだけのオプションがひどく嫌いだ。自分にコストを強いるオプションが嫌いだ。今はどうか知らないけど、通信の最適化をオフにしていると、つまり自分はデフォルトそのままではなくオフにするという意思をすでに示していたのだけど、ログインのたびにモーダルなポップアップメッセージが自分の目と手を奪っていた mineo には抗議のメッセージを送った。自分の通信量は月当たり 10 MB 以下がほとんどなので最適化の恩恵はまったくないのだ。通信の最適化が切れないから、通信量の低さにもかかわらずあとから出てきた割安なプランに移っていないのだ。オプションがきちんとオプションになってるか両方向から自己批判せーよ。典型的な間違いが「次回から入力を省略する」という選択肢にデフォルトでチェックを入れるというもの。両方の立場に立って何度か操作をくりかえしてみれば負担するコストが公平ではないとわかる。■RDR2 がそうだった。今日判明したが Fallout 4 もそうだった。なんでカメラ操作のオプションが Y 軸反転だけで十分だと思った。X 軸反転がいらないと思った。これは眼球に擬せられる球体表面からでっぱったスティックで視線を操る完全に感覚と直結した操作だから、✖ボタン/○ボタンと決定/キャンセルという、配置の差に多少の意味を見出すことができるとしてもほぼ恣意的な機能割り当てを入れ替えるのとは違って、決して慣れることがない。RDR2 はプレイをあきらめた。Fallout 4 も開始数分であきらめかけている。なんという無理解。プレイお断りなら金を払う前にそうとわかるように書いておけ。気に入らないというレベルではなくて、プレイを続けるのが不可能なのだ。もう覚えてないけど Fallout 3 は PC 版だったから支障なくプレイできていたんだな、たぶん。大神というゲームは反転設定があるんだけど反転設定にしなくても違和感なくプレイできたんだよな。どちらが反転かなんて主観と感覚の違いでしかない。感覚だから適応できない。■「世界市場向けゲームのオプション設定 - ベニ置き」 素晴らしいページ。自分はこれまで3つしか知らなかったけど、意外なほど多くのゲームが X 軸反転オプションを持っていない。開発者が知らないわけではもちろんなくて(だって他のゲームのプレイヤーでもあるわけでしょ)、プラットフォームにより非対応とか、新作では非対応とかいうことがあるらしい。ソニーのアクセシビリティに関わる影響力はファーストパーティにしか及ばないのか。ストアで可視化するくらいはできるだろう。そうすれば無駄金を払わずに済むし、無視できるオプションではないというメッセージになる。■■■@2023-12-05 Fallout 4 にはなかったけど他のゲームではアクセシビリティに関する情報が提供されているものがあって、その中に「スティックの反転(基本)」みたいな項目があった。Fallout 4 に関しては提供されていないし、ないことの意味が情報なしなのか非対応なのかがはっきりしないし、基本って何だという疑問もあるけど、やることはやっているらしい。進めてほしい。