/ 最近 .rdf 追記 編集 設定 本棚

脳log[20090209] テーマ自作 > badboy2007.css



2009年02月09日 (月) すでに世の中、一般人も RSSです……よ?

[tDiary] テーマ自作 > badboy2007.css

screenshot (theme: badboy2007)

自分好みの見た目に拘るようになるにつれ、既存のテーマから得られる部分が減り、打ち消す手間が目立ってきた。そろそろ一から積み上げる方が楽だと感じたので。

公開されるテーマは汎用性を求められるぶん、個人的には冗長だったり、かゆいところに手が届かなくて CSSを追加したりする必要があったりするが、公開を前提としない自作なら、十分かつ必要最小限なものになる。(この現状を十分とは口が裂けても言えないけれど)

以下、備忘録としてスタイルを決めた際のポイントを。(すごく雑多)

  • タイヤの下には地面。
  • 「ツッコミを入れる」リンクの目的は移動ではなくアクションなのでボタンっぽく。
  • 「ツッコミを入れる」前後の [角かっこ]は skel/diary.rhtmlから削除。(ナビゲーションリンクの «, »も削除しています。なんでラベルに含めないんだろ。今なら CSSの contentも広く使えるのに、文字のハードコーディングは不便)
  • IE8RC1のデフォルトスタイルシートは<pre>の文字を小さくするので抵抗した。
  • 引用文は自分の書いた文章ではないので異物感。
  • 引用の中のPREはそれとわからないように。(実験的)
  • 色の決定には色名に対する好みが多分に入っている。(好き > navy, crimson)

ヘッダとフッタに関してもポイントを。(未来の自分が思い出せるように)

  • 日記著者向けのリンク(追記など)は、目立たないように、閲覧者向けのナビゲーションリンクと混ぜないように。(ページ最下部でも良い)
  • 目次はスクロールの必要なく、一画面に収まるように。(マージンとヘッダの内容と表示日数を削った)
  • ページトップに前後方向のナビゲーションはいらない。(目次の下とページ最下部に置いてみました)
  • フラットなカレンダーを先頭に置くと Tabキーによるフォーカス移動が大変。(カレンダーはページ最下部にとりあえず放り込みました)

古い日記はレイアウトが崩れてるかも。過去の日記の凍結(ヘッダ、フッタ、プラグインの出力を日記執筆時点のものに固定)という名の HTML書き出し機能が欲しい。

実は squeeze.rbを少し変更してヘッダ、フッタを含む HTMLを書き出し、mod_rewriteを使ってその HTMLファイルが存在するときはそちらを参照するように .htaccessで設定したりしていた。

RewriteEngine on
RewriteBase /ds14050/diary

# Rewrite rule1
#  shows static html, if exists.
RewriteCond /home/vvvvvv/www/cgi_file/ds14050/diary/snap/$1.html -f
RewriteCond %{REQUEST_METHOD} =GET [OR]
RewriteCond %{REQUEST_METHOD} =HEAD
RewriteCond %{HTTP:Cache-Control} !=no-cache [nocase]
RewriteRule ^([0-9]{8})\.html$ /cgi_file/ds14050/diary/snap/$1.html [L]

でも静的 HTMLをブラウザが直接参照するので tDiaryが起動せず、リファラの記録が行われなくなるし、多分ツッコミ(&トラックバック)が入るだけで HTMLが新しく生成されてしまう。翌日の日記へのナビゲーションリンクも基本的に出ない。ツッコミの読み込みとリファラの記録を静的 HTMLに埋め込んだ JavaScriptで行うことで、内容を最新に保ちつつ HTMLの生成を抑制できるが、実際にやってみるほどのメリットを見いだせず。スクリプトを実行しないブラウザ対応もパッと思いつかない(使える道具って<script>と<noscript>だけなのだろうか。コメント部を別 HTMLファイルとして保存して SSIで埋め込むとか……。うーむ)。