/
最近
.rdf
追記
編集
設定
本棚
翌日へ
前日へ
脳log
[20160218]
2016年02月18日 (木)
手提げ金庫が今日届くんだけど……。「
たんす預金用?金庫人気…マイナス金利導入で : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
」■日銀のマイナス金利は関係ないよ。ほんとだよ。一定量の小銭をプールするのにコインカウンターが欲しくて、それだったら100均のプラスチックのも、ちょっと大きくて3、400円するものもあるんだけど、お札も同時に、となると結局1000円以上する物になって、しまい込むんじゃなくて日常的に開け閉めするつもりだからプラスチックの爪を引っかけるようなのは耐久性と質感がちょっと……、とか、一万円札が折れ曲がるような大きさなのはちょっと……、とか、NISAとかいって国や銀行(もしくはその仲間)は貧乏人にも株にお金を使ってほしいみたいだし、円が高くなる理由が日本経済や金融政策からはわからないので外貨預金を一定程度持っていたいな、とか考えるもののそういうお金の使い方がよくわからんから、とりあえず枕元の封筒にもう何年も毎月貯まっていくお金があって、それをしまい込めたりできると一石二鳥だな、とか、どうせなら何年も記帳してない通帳もしまってやれ、とか考えた末のことであって、最近始まったマイナス金利とか全然関係ないんですよ、本当に。■
["カール事務器 キャッシュボックス ブルー CB-8660-B"]
を 6380 円で買った。トレーの手前側の傾斜を差し引いて十分に一万円札が収まるこのサイズにしたんだけど、たぶんもう1サイズ小さくてよかった。コインカウンターを重視するなら硬貨の押さえがなくてお札トレーが3つなくなるけどコクヨの A5サイズ(
["コクヨ 手提げ金庫 ダイヤル付 A5 グレー CB-13M"]
)がひと回り小さくて 1000 円安い。ダイヤル錠を省くとさらに 1000 円安い(
["コクヨ 手提げ金庫 A5 グレー CB-Y13M"]
)。なんで目に入らなかったのかなあ……ってそれはカール事務器の方のブルーの写真写りのせいだろう。実際はただの単色。値段は大きさに対してのもので、鉄板の箱に樹脂のトレーが入ってるだけ。トレーを持ち上げる手がかりもない。鍵と鍵穴は安物のファスナーのごとくゴリゴリだしその前にまず差さりにくい。ダイヤル錠のメモリは1回転 60 刻みだけど数メモリずれても平気で開く。ダイヤルは樹脂で、右に回転させるときに内部の別のダイヤルを連動して押し回し、左回転させるときには内部のダイヤルを残してくる。ダイヤル錠に設定された2つの数字の一つ目は内部のダイヤルの解錠位置のことで、2つ目の数字は外に見えてるダイヤルの解錠位置。開いてる金庫がある場合、内部ダイヤルの解錠位置は手応えが重くなることでわかるし、外のダイヤルの解錠位置はロックされてる開きレバーを押さえながら回せば自ずと知れる。たとえダイヤルがずらされていたとしても、3メモリのずれが許容されるとして 60 メモリあるので内部ダイヤルの試行が 20 回。それだけでダイヤル錠は無効になる。べつに鍵だってかけるつもりはなかったけども、1500 円のこれ(
["アイリスオーヤマ 金庫 手提げ A6 SBX-A6 ブルー"]
)と本質は同じ。価格はサイズに対するもの。買価の倍近い定価は高すぎる。ちなみに 1500 円のそれは長辺が外側に広がってしまいトレーが落ち込んで外しにくくなるんだけど、カール事務器の方はどうだろう。鉄板に樹脂の内張り。樹脂のトレーのへりは 3 mm のでっぱり。華奢だな。安く買ったと思ったら値段なりのもので、無駄な大きさと無駄なダイヤル錠を省いて、最低2つは欲しいお札トレイを1つで妥協すれば 2000 円(3割)安くなったというのが悔しい……みたいだ。語調と文章の長さ(しつこさ)から判断すれば。信じられないことに最初は、不満があるわけでも怒ってるわけでも貶してるつもりもなくて、ただ自分が選び間違えただけなんだと前置きしていた。それは……違うでしょう。大は小を兼ねるで1サイズ大きくて高いのを選んだのは昨日のことですよ。やっぱり、大きい「だけ」だったことに不満があるんだと思うな。
翌日へ
前日へ