最終更新: 2017-05-16T22:48+0900
NECKER V1 Plus アクシ
DST
¥ 15,980
USB給電を受けると自動で録画を開始する
PCの USBポ
USB給電中でも防水状態が保たれる
防水キ
低画質長時間モ
とはいえメモリ
コマ撮り動画(タイムラプス)モ
あんまり搭載されていない機能なので用意されてること自体は嬉しいのだけど……。
時速60kmで移動することを考えたら1秒間隔がいいところ。8秒はおろか3秒間隔でもち
NECKER V1Pは SDXCに対応していないので、64GBの microSDXCカ
落とし穴があ
SDXCに対応したデジカメである DSC-HX30Vをカ
DSC-HX30Vを通してカ
この 64GBの microSDHCカ
撮影して保存 | USBケ | |
---|---|---|
NECKER V1P | できる | できない |
DSC-HX30V | できる | できる |
カ
LEDインジケ
点灯は定常状態。青点灯で電源がオン。赤点灯で Wi-Fiがオン。緑点灯で充電中。点滅は異常状態。青点滅でバ
ここまでは説明書に書かれた表の通り。では緑と
2つしかないインジケ
UPDATE:N WIFI=0 VCT=2 PDD=0 ;; ----------------------------------------------- ; ;(WIFI) WIFI Turn ON/OFF: 0~1 (0):ON (1):OFF ;(VCT) Video Clip Time: 0~3 (0):Off (1):1min (2):3min (3):5min ;(PDD) Power Down Delay: 0~6 (0):0 S (1):10S (2):30S (3):1min (4):2min (5):3min (6):Disable Power Down
現在のフ
ア
たぶん緊急保存フ
もしかしたら本気でしばきすぎて一時的な録画エラ
余計なことはせずに録画を継続してくれた方がち
付属していた三脚用の 1/4インチネジと GoPro互換のマウントのネジの両方がコインで回せるようにな
これねえ、苦労するんだよ。ささやかでもあるとないとで大違い。どうしてネジの頭をそのごついつまみに貫通させておかないんだ
USB給電がスト
<追記@2017-05-16>例えば給電停止から電源オフまでの待ち時間を10秒に設定しておいて、メインスイ
初期設定で Wi-Fiの自動起動が有効にな
押しにくいけど一応 Wi-Fiのスイ
半日走り続けた場合、例えば3時間目4時間目以降の動画が全くなか