/
最近
.rdf
追記
編集
設定
本棚
翌日へ
前日へ
脳
l
o
g
[
2
0
1
7
0
2
1
1
]
2
0
1
7
年
0
2
月
1
1
日
(
土
)
馬鹿な
a
u
。
以前からのサポ
ー
ト
U
R
L
(
k
d
d
i
.
c
o
m
)
にアクセスするとログインのために
a
u
.
c
o
m
に飛ばされ
、
すぐに
k
d
d
i
.
c
o
m
に戻される
。
どうしてそんな移動をいちいち気にするのかというと
、
たかだかログインのためだけに
a
u
.
c
o
m
にスクリ
プ
トの実行許可を求められ
、
請求書を確認するためにも
(
こちらはもう前からなので諦めている
が
)
k
d
d
i
.
c
o
m
に対してスクリ
プ
トの実行を許可しなければいけないからだ
。
以前は
a
u
.
c
o
m
へのアクセスはなか
った
。
利用者の利便ではなく実装者の利便のために認証の委譲をや
ってるんだろう
か
。
どうして
I
D
とパスワ
ー
ドを送信するだけのために
J
a
v
a
S
c
r
i
p
t
を要求するような無駄をするのだろう
か
。
携帯電話を初めて持
った当初から毎月の紙の請求書の送付は無駄だとメ
ール通知を利用していたが
、
こんなていたらくでは
、
オンラインでの確認がデフ
ォ
ル
トになり紙の請求書が有料化された今こそ毎月無駄紙を送付させなければいけないだろう
。
無駄が無駄を呼ぶ愚かしさ
。
■
a
u
.
c
o
m
に関しては
、
C
S
S
を切ればサポ
ー
ト
I
D
を使う方のログインフ
ォ
ームを表示させられることがわか
ったので
、
C
S
S
もスクリ
プ
トもなしだ
。
スクリ
プ
トで表示したいなら
、
最初にスクリ
プ
トで隠すんだよ
。
ペ
ージ構築がチラ見えするぐらい機能しないよりよ
っぽどましだし
、
嫌なら隠さんでいい
。
サポ
ー
ト
I
D
と
a
u
I
D
という俺には区別のできない2つの
I
D
が併存していることが諸悪の根源
。
だから片方を隠したくなる
。
a
u
I
D
なんていらんよ
。
■
a
u
は
w
w
w
.
a
u
.
c
o
m
/
s
u
p
p
o
r
t
を新しいサポ
ー
トペ
ージのフロ
ン
トにしたいみたいだけど
、
そのペ
ージは役に立たないフ
ァサ
ー
ドだし
、
も
っといえば新しくログインを受け持つ
a
u
.
c
o
m
自体が無用の存在だ
。
だ
って結局俺の用があるのも
、
a
u
.
c
o
m
を経由して行き着く先も
、
c
s
.
k
d
d
i
.
c
o
m
であり
c
s
3
.
k
d
d
i
.
c
o
m
なんだから
、
最初から目的地にアクセスさせろと
。
以前はそうだ
ったろと
。
■
■
■
「
K
D
D
I
が
2
文
字
ドメイ
ン
「
a
u
.
c
o
m
」
を買収していた
|
ス
ラ
ド
I
T
」
翌日へ
前日へ