/ 最近 .rdf 追記 編集 設定 本棚

脳log[20190901]



2019年09月01日 (日) au と決別した日。A1301S と W53S と W53S(2台目)を使ってちょうど16年間契約していた。W53S(2台目)はまだ5年以上使うつもりだったのだが、内蔵カレンダーが今年末までであり、au の3G停波が2022年に迫っていることもあり、そろそろ潮時かと。au とはようやく手が切れて清々したという感想しかない>20100705p01。それでも au を使い続けていたのは、他がドコモとソフトバンクだったからだ。模範を示せるとしたらドコモだと期待してるんだけどな。■理解できない条件ごたごたの端末割引はいらない(※初期費用は問題ではない)。ごく短期限定の割引価格はただのノイズ(※契約期間の大部分に継続する支払額こそが重要)。データ通信は最低最小限でいい(※それを契約プランによる制約としたい。スライドはいらん)。無料通話枠があると嬉しい。そういう、お守りとして携帯電話を持ちたい元ガラケーユーザーに向けたプランを用意しないのだから仕方がない。■月々1300円少々で1000円分の無料通話(※Eメールで使うパケット代にも充当できる)が付いてくる au のガラケープランが満足のいくものだった。スマホのお漏らし通信を避けられないものとしてパケット定額に相当する金額が余計にかかるのは仕方ないとする。でもその結果が月々2000円(~3000円~4500円)プラス従量制(=無料枠なし)の通話料金というのでは、プランの通信部分にも通話部分にも不満がある。■2000円固定で500円分でも無料通話枠があれば au に残っていた。移った先は1500円固定で従量制(=無料通話なし)の通話料金という内容。使ったら使っただけ通話料金がかかるというのは心理的負担が大きいので、500円なり1000円なりの無料枠の存在もまた大きい。1000円分もしゃべらないから、実質的に通話料金が基本料金に含まれていたも同然だった。