/ 最近 .rdf 追記 編集 設定 本棚

脳log[20250522]



2025年05月22日 (木) プログラマーの性格が悪く見えるのは日常生活をRFCやソースコードとして解釈しているから説 - hitode909の日記」■「日常会話、RFC説」おもしろいなあ。俺も言いたいことがあるよ。結果に関して明らかに MUST を要求してきてるのに、コストに注目して「それは MUST ですか」って聞くとそうは言っていない (MUST じゃない) (MAY だ) っていう人が、だけど要求は下げない人が、いるんだよ。「自主~」を要求するみたいな国はそういう人間でできています。■■■「68行目にごちゃごちゃやってますが、これはNと111...(下から数えて0埋めしたい桁数)...1を&演算してNの下digit_from_bottom桁を抜き出し、Nからこれを引いて下digit_from_bottom桁を0埋めした数字です。もっとスマートにやる計算方法があるのでしょうか? 誰か教えてください」 自分だったら masked_max_m = max>>digit_from_bottom<<digit_from_bottom って書くかなあ。特に罠もないと思う。符号は罠にならないし(非負だよね?)、シフト数の罠(明らかなシフトしすぎは未定義)は書き方によらないし (Rust の罠は知らないよ)。あと、20250517 に書き足したことだけど、以下と未満の差を埋めるのは n に予め1を足しておくだけでいいみたい?