/ 最近 .rdf 追記 編集 設定 本棚

脳log[20130416]



2013年04月16日 (火) [SakuraEditor]「Request/333 - SakuraEditorWiki」「ファイルが空で合った場合、ファイル自体を削除する機能」■コメント「秀丸でこのダイアログ出るけど余計なお世話なので不要だと思います」■さすが秀丸さんやで。からかいでもなんでもなく。自分もプライマリキーに NULLを代入しようとしたときそのレコードを削除するトリガーを使ってる。ここの本棚で。■データやテキストを編集する普段の操作の延長にあり、特別な操作が不要なのがメリット。ファイルシステム・ディレクトリ階層を理解しないユーザーがいることを考えないといけないし、かといってユーザーフォルダと Windowsフォルダと Cドライブ直下のメーカー名フォルダの重要度の違いを理解させて、安全なハードディスクの歩き方を教えるのも酷で益のないはなし。■知ってれば便利な機能だし、最初から空だったんでなく空にしたファイル(※)なんだから九分九厘もう必要ないものだろうと思う。※Wikiで紹介されてるマクロはファイルを開いたときに実行するんだって……バカナ! 削除するためにファイルをエディタで開く人がいるかいな。■svn commitしてコミットログをエディタで書いてるとき、キャンセルする方法として、1.何も変更しないで閉じる。2.空にして閉じる。というのがあるんだけど、3.ファイルを削除した 場合にキャンセルされるかどうかは知らない。■■■@26:50 787に投稿されたからもういいや(っていうか787のパッチってどうやって読むの?)。improve_wsh_macro.patch■サクラエディタに Base64デコードして保存っていうそのままのコマンドがあった!■面白いなあ。メッセージループを結構変えてるね。俺が SendMessageからPostMessaageにしたところを削除してる。これを削除するためにメッセージループを変更したんだろうか。俺が手動リセットイベントを使ってるところ、自動リセットイベントを使ってる。俺がイベントが励起してるかどうかを確かめてるところで、タイムアウトしたかどうかを確かめてる。俺がスレッド終了を 5秒しか待たないところで、いつまでも待つつもりだ。あと俺の方は、中断メッセージと実行失敗メッセージのポップアップが重複してるので片方を省略した。他は同じ。面白いなあ。■MsgWaitForMultipleObjectsでイベントとメッセージの両面待ち(りゃんめんまちと言ったら負け)をしてるから中断ダイアログへの GetMessage/PostMessageが不要らしい。へーーー。