/
最近
.rdf
追記
編集
設定
本棚
翌日へ
前日へ
脳
l
o
g
[
2
0
1
7
0
2
1
5
]
2
0
1
7
年
0
2
月
1
5
日
(
水
)
手を出してると冷えがつらいのでペ
ージを押さえる必要がない
S
o
n
y
R
e
a
d
e
r
がこの時期のお風呂読書に便利
。
結露は怖いけど
。
■昨日は持ち込まなか
ったので思いつくままテ
キ
ト
ーなことを考えていた
。
■子供に体を洗わせるとき
、
その意義を教えるには
、
結果としてきれいな体を得るには
、
体が汚れていることに気づかせなければいけない
。
それが開始条件で
、
きれいにな
ったことが終了条件
。
どこで確認する? 頭のふ
け
。
足の指のまた
。
また玉袋というのも毎日け
っこうな量の垢を産生する活発な部位らしく
、
一日中下着に覆われていて臭いもこもりやすいので念入りに洗う必要がある
。
皮膚というのは大事にメンテナ
ン
スして長く使うものではなくて次々新しいものに交換していくスタイル
。
空気清浄機の
フ
ィ
ルタ
ー交換においては
、
1
0
年間交換不要なタイプと
、
2
年ごとに交換する
フ
ィ
ルタ
ーを
1
0
年分つけて販売しているタイプがある
。
どちらを使いたい
か
。
俺は適当に短い周期でリフレ
ッシ
ュしたい
。
空気清浄機とはフ
ァンと
フ
ィ
ルタ
ーである
。
フ
ァンとは扇風機の羽根を最初に想像する
。
実際にはシロ
ッコフ
ァンというハムスタ
ーの回し車みたいな形のものが付いている
。
浴室換気扇も
、
交換前のものはプロペラ型だ
ったが新しいものはシロ
ッコフ
ァンだ
った
。
空気の流れが直角に変わるからだろう
か
。
フ
ィ
ルタ
ーは不織布
。
不織布と紙の違いとは
。
布には2種類あるらしく
、
不織布とそうでない布
。
普通の布
っていうのは織
ってある布のことなの
か
。
織る
っていうのは糸をタテヨコ格子状に並べることで
、
機織り機
っていうのは布を織る機械なのね
。
鶴の恩返し
。
ん? ハタオリのハタ
ってなんだ? 織機
(
し
ょ
っ
き・
おりき
)
で織ることを機織り
って言うんであ
って
、
機織り機は一周しておかしなことにな
ってないか
、
これまで疑わなか
ったけど
。
織機とは
。
T
V
で自分で織
ったものをおみやげにできる海外の旅行先を見た
。
数十本の縦糸を固定しておいて
、
横糸を手で移動させる
。
横糸は縦糸の上下を縫うように移動するわけだけど
、
縦糸の偶数番目と奇数番目を上下に分けておけば横糸をま
っすぐ通すだけで同じ結果になる
。
なんと画期的なこと
か
。
折り返す横糸の処理はどうやるんだろう
。
次に縦糸の上下を入れ替えると
、
横糸に対する縦糸のひと縫いが完了するわけだけど
、
この上下の入れ替え機構がわからない
。
2本の木の棒に縦糸を結びつけておいたら木の棒が糸の間を通らない
(
←このレベル
)
。
たしか子供のころのち
ょ
っと高級なおもち
ゃにミニチ
ュアの織機みたいなものがあ
った気がするけど
、
今はもうないだろうな
。
時代だな
。
……いやいやアマゾンで手織りのための機械が売られてるし
、
4歳の女の子にプレゼ
ン
トしたとの最近のレビ
ュ
ーもある
。
変わ
ってない
。
そして
、
手織り機なるものが存在するなら
、
手織り機を使う手織りに対して機織りとは? 機織り機もや
っぱりあるんでは
。
布の模様
って織るプロセスに規定されるところがあるよね
。
例外的に超絶技巧
(
または手間
)
を要する模様もあるかもだけど
。
糸の段階で染めるのではなくあとから染めるのは
、
一枚の布をキ
ャンバスにできてわりと自由
。
でも絵を書くように染められるわけではない
。
そういうのは刺繍
か
。
柄プリ
ン
ト
っていうのは夢の画期的技術なんだなあ
(
棒読み
)
。
なぜなの
か
。
強度
か
。
伝統
か
。
非効率と裏返しの贅
沢・
希少性
か
。
脳という組織に織り込まれていないソ
フ
トウ
ェアとしての意識に強度はあるか……までいくと飛躍が過ぎる
。
おしまい
。
■なんでもは知らないけどだいたいなんでも知
っている羽川さんにはできない時間つぶしだ
った
。
何日か前
に
「
すべては最適化の結果なので
す。
自分に関係がないもの
(
基本はすべてこれ
)
に向ける注意はないのです
」
と書いたことの帰結だけど
、
よくないね
。
布とは
、
から思考が始まる
っていうのはね
。
そして布を規定するものが
a
n
t
i
-
布たる不織布
。
「
最近
、
名前に意味がある
、
意味を込めようとする人が多い
、
ということに気付いてきている
」
と書いたのがた
ったの9年前だというからその無関心に驚く
。
いくつでそれに気がついて
、
お前いくつにな
ったの
。
■
「
関西人
は
「ち
ゃうわ
」
「なんや
った
っけ
」
などの独り言が多くて誤解されやすい
?
「め
っち
ゃわかる…
」
「自分と対話してる
」
-
T
o
g
e
t
t
e
r
まとめ
」
■
■
■
@
2
0
1
7
-
0
5
-
1
6
(
3か月経
ってから
)
ググりました
。
「
布
(ぬの
)
とは多数の繊維を薄く広い板状に加工したものを指
す。
作り方によ
って織物
、
編み
物
(メリヤス生地
)
、
レ
ース
、
フ
ェ
ル
ト
、
不織布に分けられ
」
(
布
-
W
i
k
i
p
e
d
i
a
)
翌日へ
前日へ