/ 最近 .rdf 追記 編集 設定 本棚

脳log[20180520]



2018年05月20日 (日) [SakuraEditor] 不思議な順番で知った。1.「四九六々(縦書き用)(@496_)さん | Twitter」 2.「めておさんのツイート: "“サクラエディタ GitHub 移行 - clock-up-blog” https://t.co/rJ1yj9SDYT"」 3.「サクラエディタ GitHub 移行 - clock-up-blog」 blog あったんですね。ダウンロードしたっきりで不足も感じず使っていたサクラエディタのアップデートを追いかけるようになったきっかけが、Unicode 版の活発な開発だったんだよね。だから自分は ANSI 版のコードは知らない。■掲示板はやっぱり場所を移してでも設置するべきだと思うんだけど、現状にも問題があるんだよね。投稿したはいいが修正は禁止ワードに引っかかってできないとか、でもやっぱりできるとか。INCM ってよく知らないけど、ツールで掲示板が読めるみたいな、でも修正は追いかけられないから発言の訂正は控えてほしいみたいなことがログに残ってた。自分の考え方が去る者追わずだから、読めなくなったらきっかけがあるまで追いかけなくなっちゃうんだよね。それを基準にして URL の変更、掲示板の変更、あらゆる変更に抵抗を感じてしまう。■自分にとってニコニコと YouTube を分けた決定的な違いが、視聴にアカウント作成とログインが必要かどうかだった。GitHub で発言するためにはアカウントが必要で、自分はサクラエディタと並ぶくらい馴染んだ道具である tDiary で、自分の間違いを訂正するという避けようのない機会を待つまでアカウントを作成しなかった(「脳log[20161111p02] サクラインターネットに index.rbの実行を止められたよ。(その節はご迷惑をおかけしました)」)。ただの偏屈者ですかね。管理しきれないアカウントとかパスワードとかみなさんうんざりしてないんだろうか。おまけに最近は携帯端末の情報までパスワードに加えて求められるなんてまっぴらごめんなんだけど、みなさん抵抗はないんだろうか。■そして管理者。明らかに管理者と開発者は別物なんですね。管理者はマネージャーであり奉仕者であると。比企谷八幡みたいなぼっちには部活動という強制力をもってしなければ他人への奉仕なんて期待できないんだよなあ。自分には能力も行動力もないとしても、良くないところは同じ。これはコードレビューを含めての話だけど、レビューって他人のコードのために時間を使うってことなんだよね。■@2018-06-02 GitHub の方の他の方々の活動の流れの早さに目を白黒させている毎日なんだけど、今日久しぶりに sourceforge.net の方を見たら「A free Japanese text editor for Windows Brought to you by: aroka, ds14050, gentaro, kench-jp, and 5 others」と表示されていた。これ辞書順らしいけど(そんで先頭の人にはメールが飛んで来やすいらしいけど)、ちょっと前まで自分の名前はここにカウントされていなかった。いつからか「権限がなくてできないよー」と都合のいい言い訳ができないようになっていたらしい。