/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

log[2005-06-29]



20050629()

[本日の購入][マンガ] 空知 英秋 【銀魂】 6


20050628()

[本日の購入][]ッチル・Mドロップ 【複雑系】


20050627()

[本日の購入][マンガ]水兵 きき 【みかにハラスメト】

近所の(SFマガジンを置いてない)本屋で発見4刷目でしたアマゾンでは期待し過ぎで期待外れだったとかも言われてるけど自分は容赦ない突き抜けっぷりが期待以上だったのでそういう人が何を期待していたのか不思議トルの向きが違ったんじゃないの?


20050626() HYUNDAI, LGでは TOEIC800未満は足切りだって世界を相手にする企業は違うね

最終更: 2009-11-19T03:57+0900

結果は

: 310 (62%): 375 (75%) でした括弧内は各500点満点とした時の得点率順位は上から 25.7%会場で 4人捕まえたらその内 1人は自分より上だったってこと

っぱりネックはリスニングだった今回のテトの全体平均(310.5)0.5ポイト下回ってる偏差値50を割るなんてありえない英語を聞く機会がそもそも日常に存在しないのだから無理もない映画は吹き替えより字幕に限るといいつつもその映画を見ないのだからね唯一ともいえる英語を耳にする機会はかくして消える

解き終わっての予想はそれぞれ 55% 75%ったからリスニングでは勘がそこそこ当たってたということ

[本日の購入][マンガ]美樹本 晴彦 【Ecole du Ciel6

面白いんだけどわかりにくく感じるのはガンダムの知識が皆無なせいだろうZガンダムとか見たくなってきた

[本日の購入][]清水 マリコ 【ネペンテス】

[本日の購入][]上遠野 浩平 【殺竜事件】

ァウVol.5は上遠野 浩平 特集だったので読んでみたくなった


20050624()

[本日の購入][マンガ]小林 尽 【School Rumble9

沢近と八雲に加えて花井「美コちゃん発言で周防と花井も面白いことに

[本日の購入][マンガ]長沢 智×今野 緒雪 【マリア様がみてる】 4

[本日の購入][マンガ]永田 正実 【恋愛カタログ】 29

[本日の購入][マンガ]畑 健二郎 【ハヤテのごとく!】 2

[本日の購入][マンガ]鈴木 央 【僕と君の間に】 2

[本日の購入][マンガ]木尾 士目 【げんしけん】 6 特装版(同人誌付)

同人誌のメンツを見て特装版の購入決定付録とはいえプロだけあって中身も読めるものだった(<-素直に面白かったって書け!)

[本日の購入][マンガ]荒木 飛呂彦 【STEEL BALL RUN3

[本日の購入][マンガ]荒木 飛呂彦 【STEEL BALL RUN4

[本日の購入][]桜坂 洋 【スラムオンライン】

[本日の購入][]新城 カズマ 【サマ/タイム/トラベラー】 1

[本日の購入][]冲方 丁 【マク・スクランブル】 The Third Exhaust—排気

[本日の購入][]東野 圭吾 【片想い】

[本日の購入][]清水 マリコ 【君の嘘伝説の君】

[本日の購入][雑誌]【ファウト】 vol.1

[本日の購入][]フロド・Eブルーム他 【新・脳の探検】 上

宿題だからね

[本日の購入][雑誌]【コミック RINVol.7

[本日の購入][マンガ]稍 日向 【隣の巫女さんは皆笑う】

「やや ひなたと読むみたいATOKでちゃんと変換できるどういう意味の字だ?

[本日の購入][マンガ]みずき えいむ 【MIX UP

コミックRINで見かけるので買ってみた

[本日の購入][マンガ]玉置 勉強 【となりのお姉さん】

[本日の購入][マンガ]玉置 勉強 【メドラマック】


20050622()

[読んだ][] 東野 圭吾 【変身】

脳移植により他人の脳片を埋め込まれた男が変わっていくそれを自分で自覚しているところに残酷さがある記憶の中の自分と現在の自分の考え方・格・能力が移植の前後で滑らかにつながっていないから自分の記憶が他人の記憶に思えたり(1)現在の自分が自分でなく思えてくる(2)*

主人公・成瀬純一の言葉

生きているというのは単に呼吸しているとか心臓が動いているとかってことじゃない脳波が出ているってことでもないそれは足跡を残すってことなんだ後ろにある足跡を見てたしかに自分がつけたものだとわかるのが生きているということなんだだけど今の俺はかつて自分が残してきたはずの足跡を見てもそれが自分のものだとはどうしても思えない二十年以上生きてきたはずの成瀬純一はもうどこにもいないんだ (p.p.236-237)

それに対する堂元博士の言葉

君は昔自分がつけたはずの足跡が自分のものでなくなったというしかしそれでもいいではない()だが彼ら(注・老人)はやがて自分の足跡がどこにあるのかも自分が足跡をつけたという事実さえ忘れてしまうという状態になる(p.p.260-261)

他人事じゃあないんだよね脳移植はなくても自分が自分でなくなる恐怖ってのは長寿とセトになって誰にでも降りかかってくるんよね

* (1)(2)では自分の依って立つものが違うんだけど一体どっち「自分なんでしょうね成瀬純一は記憶の方が本来の自分だ「知ってたわけだけどそれを隠されると……


20050616()

[]日向まさみち 【本格推理委員会】

ってミステリ読みのスキルZEROなのな

トはあったのだよ学年にたった一人の転校生とか八重歯とか八重歯とか八重歯と

Ruby(1.8.2): break, next, yield

 メソドに(ブロックとして)渡したProcオブジトで breakすると LocalJumpError

[1].each{ break }

は無問題

f = proc { break }
[1].each(&f)

in `each': break from proc-closure (LocalJumpError)

となる差別だよ撤廃撤廃。[ruby-dev:12070]orz

状況によって Array#eachArray#reverse_eachを使い分けたくてでも処理内容は一緒だからブロックを使いまわそうとして予め Procオブジトにしておいたら上記のエラーに遭遇した

 nextはブロックを終わらせるが breakはブロックを呼び出したメソドを終わらせる

def hoge(&block)
  puts 'hoge start'
  yield
  puts 'hoge end'
end
hoge { puts 'next'; next }
hoge { puts 'break'; break }

これ↑の実行結果はこう↓なる

hoge start
next
hoge end
hoge start
break

ブロックで breakするとhogeyieldより後ろが実行されてない

def hoge(&block)
  puts 'hoge start'
  begin
    yield
  ensure
    puts 'hoge end'
  end
end
hoge { puts 'next'; next }
hoge { puts 'break'; break }

こう↑すると勝手に実行をスキップされない

hoge start
next
hoge end
hoge start
break
hoge end

yieldの呼び出しには注意が必要だったのだな

 ブロックの中でうっかり returnを使ってしまって LocalJumpErrorを食らった時は代わりに nextを使う(ruby1.7)

そういうことです。補足はありません


20050614()

[tDiary]プラグイン:index_list.rb: 「最新「月表示に目次を

細かいことは以前の日記に書いてあるのでここではビッとソースを引用

# index_list.rb
#
# 「最新」「月」表示に対応した目次を表示。
# recent_listやtitle_listと違い日付のリンク先は日別表示でなくページ内。
# その為に、diary.rhtmlをいじって日付にアンカーを付ける必要がある。
# 骨格にrecent_list.rbを使用。
# [2005-06-15] tdiary-2.1.1 N日表示対応
# [2005-04-20] 月表示では昇順に。

def index_list(date_format = nil, show_title = true)
	if(@mode == 'latest')
		limit = @conf.latest_limit;
	elsif(@mode == 'month')
		limit = 31;
	else
		return '';
	end
	date_format ||= @date_format;
	latest_start_ymd = @date.strftime('%Y%m%d');
	result = %Q[<ul class="index-list">\n];
	b = lambda {|ymd|
		next if(@mode == 'latest' && latest_start_ymd < ymd);
		break if(limit <= 0);
		diary = @diaries[ymd];
		next unless(diary.visible?);

		result << %Q[\t<li><a href="##{ymd}">#{diary.date.strftime(date_format)}</a>];
		if(show_title && diary.title)
			result << %Q[ #{diary.title}];
		end
		result << %Q[\n\t\t<ul class="index-list-item">\n];
		i = 1;
		if(!@plugin_files.grep(/\/category.rb$/).empty? && diary.categorizable?)
			diary.each_section{|section|
				result << "\t\t<li>";
				result << section.categories.collect{|c| category_anchor("#{c}")}.join;
				result << ' '+section.stripped_subtitle_to_html if(section.stripped_subtitle);
				result << "</li>\n";
				i += 1;
			}
		else
			diary.each_section{|section|
				if(section.subtitle)
					result << %Q[\t\t<li>#{section.subtitle_to_html}</li>\n];
				end
				i += 1;
			}
		end
		result << "\t\t</ul>\n\t</li>\n";
		limit -= 1;
	}
	begin
		@diaries.keys.sort.send( (@mode=='latest' ? :reverse_each : :each), &b);
	rescue LocalJumpError # <- break
		# Procオブジェクトで breakは使えないのだろうけど
		# それをブロックとして渡してるんやからエラーにせんでもええやん。> ruby-1.8.2
	end
	result << "<ul>";
	return apply_plugin(result);
end

20050608()

[tDiary]プラグイcompress.rb 手動バックアップ

@conf.data_path以下の日記データを圧縮・ァイル化する


20050601()

[本日の購入][]日日日 【狂乱家族日記】 壱さつめ

[本日の購入][]日日日 【アンダカの改造学】 Iームス・ェニックス

[本日の購入][雑誌]SFマガジン編集部 【SFが読みたい!】 2005年版

[本日の購入][マンガ]山本 小鉄子×乙一 【死にぞこないの青】

[本日の購入][マンガ]あずま ゆき 【ボクの番台さん】 1


20050529()

手ごたえは

:55% /:75% といったところだろう

[本日の購入]

  • 書籍収(文庫判×10
  • 書籍収(新書判×5
  • 書籍収B6×15
  • 書籍収A5×5
  • ア収CD×1

天井まで届く高さと短い奥行きの本棚で壁を埋められたらいいのだけどそんなことはできない積んだり並べたり運んだり箱には箱の良さがあるさ


20050528()

[本日の購入][]日向まさみち 【本格推理委員会】


20050527()

[本日の購入][CD]浜崎あゆみ 【A BALLADS(CCCD! CCCD! CCCD!)

[本日の購入][マンガ]関崎 俊三 【ああ探偵事務所】 8

丸々前巻の続きトリトミージシャン相変わらずの変人さん大集合

[本日の購入][マンガ]ばらー 【苺ましまろ】 4

[本日の購入][]前薗はるか×TinkerBell 【蝶ノ夢】

[本日の購入][]夏目 漱石 【こころ】

[本日の購入][]浦賀 和宏 【記号を喰う魔女】

[本日の購入][]東野 圭吾 【どちらかが彼女を殺した】