/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

脳log[2007-09]



2007年09月10日 (月)

[Amazon] Release: Amazon E-Commerce Service on 2007-08-30

7月23日に書いたことが修正されている。関係のあるところだけ摘む。

 [Resolved Issues] ItemPageの有効な値が 1-3200から 1-400に。

The ItemPage limit is now correctly set to 400.

The ItemPage limit is now correctly set to 400 for all search Indices in all locales. Previously, this limit was incorrectly set in some locales and search indices.

 [Resolved Issues] JP localeで ItemSearchのときに ReleaseDateパラメータで日付の範囲を指定するのが正しくうごくように。

The ReleaseDate parameter in ItemSearch requests was not working in the JP locale.

The ReleaseDate parameter enables you to specify a range of dates as search criteria. This parameter is now working correctly.

ちょ、正しくうごくようになったって、ReleaseDateなんてパラメータそもそもどこにドキュメントされてるの。

最新の 2007-07-16版の HTMLヘルプで「ReleaseDate」を検索しても見つからないし、「SearchIndex-ItemSearch Parameter Combinations for JP」(This Search Index Matrix shows you which ItemSearch parameters may be used with each of the available SearchIndex values for the JP locale.)(翻訳ではなく解説:この表は JP localeでの ItemSearchリクエストにおいて SearchIndexに指定した値に応じてどのパラメータが使用可能かをしめしたものです)というページにも載ってない。

日付をもろに指定して取得できるなら、Sort=pubdateで日付順に並べて、欲しい日付を探すなんて回りくどいことをする必要なんてない。

 [Known Issues] Powerサーチで pubdateは使わないこと。

The parameter, pubdate, which is used in ItemSearch Power searches is not working correctly.

This parameter sometimes does not return results for the specified pubdate value when it should.

Do not use ItemSearch power searches that use pubdate.

 [Known Issues]

ItemSearch Power requests do not return accurate results for specific dates.

ItemSearch responses may be incorrect when the request specifies a specific day. Using date ranges returns expected results.

Do not look for specific dates in ItemSearch Power requests.

どゆこと? それに、日付の範囲の指定の仕方がわかりませんが。

 ----

Known Issuesの二点は 2007-07-23より前の 2007-06-14には既に明らかになってた。よく読め>自分といいたいけど APIドキュメント読んでも載ってないんだもの。ReleaseNotesを読まないといけない。

 【AWS】Amazon Web Services 使い専用スレ 2 読んだ

 40 :クリックで救われる名無しさんがいる:2006/12/15(金) 18:23:25 ID:BA+uJkll0
     >>38
     一回で呼べるのは10個までいける気がする
     それ以上なら1秒以上間隔をあける

     >>39
     BrowseNodeLookupでNewReleases
     ttp://developer.amazonwebservices.com/connect/servlet/KbServlet/download/480-102-865/ecs-rl-jp-20061106.htm

     ちっとは調べろ・・・

リンク先では

TopSellers および NewReleases の response group が、全てのストアにおいて利用可能になりました。

注: ただし、CartTopSellers および CartNewReleases については、引き続き US のみにおいて使用可能です。

だって。JPでも NewReleases使えるじゃないか。APIドキュメント(ecs-dg-20070827.chm)には未だに「This response group is available in the US locale only.」と書いてあるのに。

 543 :クリックで救われる名無しさんがいる:2007/08/24(金) 16:25:34 ID:6c3thW/60
     >>538
     Version指定しないとダメ
     指定しないと2005-10-05が指定されたことになる
     Reviews以下が追加されたのはAPI Ver.2006-10-25以降だから
     当然戻ってこない

     ちなみに最新は2007-07-16

指定しないと最新だと思ってた。どちらにしろ指定しておくのが無難か。

 633 :クリックで救われる名無しさんがいる:2007/09/02(日) 19:59:38 ID:3hhoE9Y80
     >>632
     機能追加時にリリースノートで読んだはずなんだけどと思ったが
     予想以上に古くて手間取った。
     http://developer.amazonwebservices.com/connect/entry.jspa?externalID=161&categoryID=17
     の ecs-rl-20060308.pdf
     どうもAPI Refにはなさそうだね。

PDFの中身(該当部分)はこう

Now Itemsearch can filter results by release date for the following search indices: Music, DVD, VideoGames. Valid values for the new parameter, ReleaseDate, are of the form: yyyymmdd or yyyymmdd-yyyymmdd, where the second option is a range of release dates.

ReleaseDateパラメータとその書式。これが知りたかった。Music, DVD, VideoGamesでしか使えないというのは知りたくなかった。これ以降のリリースで Booksにも拡張されてないかな。


2007年09月11日 (火) 「Aの間、B」となっていて変な文章だと思ったら原文では「while A, B」。


2007年09月14日 (金)

YouTube, idolm@ster, おジャ魔女

これは……はまりそう……。(アイマスとYouTubeとニコニコ動画に)

デュアルディスプレイでないと画面を占領されて何もできなくなる。

回線も下り 1.5Mb/sでは全然足りない。

どうするどうする?


2007年09月16日 (日)

[PS2] 少女コレクション序説, 羊のなる木, オーディンスフィア

オーディンスフィアという PS2のゲームにバロメッツの種というアイテムがあり、育てると羊が生り、地面に落ちると走って逃げる。これ以外にも種は各種あるがそれらは普通の実を付けるだけにバロメッツの種だけが異彩を放っていた。

で、『少女コレクション序説』を読んでいたら羊の木が出てくるのだな。羊のなる木なんて随分とっぴなアイディアだと思っていたら、由緒正しい空想だったわけだ。

この植物=羊の話は、オデリコの書物から多くを剽窃したとおぼしいサー・ジョン・マンデヴィルの『東方旅行記』(一三六〇年ごろ)にも、そっくりそのまま出ている。すなわち「ひょうたんに似ているが、それよりもっと大きな果実を生ずる樹がある。その熟した果実を二つに割ると、なかに肉も血も骨もある獣が一匹はいっている。その国の住民は、この獣も果実も食用とするが、まるで小さな羊のようである」と。

この果実を割らないで、そのまま放置すると、やがて、自然に殻が裂けて、小さな羊が飛び出してくる。そうして仲間同士集まって、一団の群をつくるが、彼らはそれぞれ、臍の緒に似た一種の管によって地面と固く繋がっているので、樹のそばを離れたり、遠くへ行ったりするようなことは決してない。

マンデヴィルは、この羊を食べたとは言っていないが、十七世紀初めのフランスの博物学者クロード・デュレの『驚嘆すべき植物譚』(一六〇五年)によると、この羊の肉は「ザリガニの肉に似た味がする」そうである。また、その毛皮は羊毛のように保温の役に立つので、季節には商人が摘み取りに行くという。オデリコの書物では、この植物を産する地方は。インドに近い熱帯のカディリという国になっているが、ヴァンサン・ド・ボーヴェの『自然の鏡』(一四七三年)などでは、「スキタイの羊」という言葉が使われている通り、ヨーロッパ東南部の黒海、裏海方面に産するものと信じられていたようである。十六世紀の初め、皇帝マクシミリアン一世の大使としてモスコウに派遣された外交官ヘルベルスタインの見聞録『ロシア事情解説』(一五四九年)にも、この植物=羊の話は出ていて、それはサマルカンド地方に産し、「イラン人は誰でも帽子の裏に、この羊の毛皮を用いる」などと書かれている。

(pp203-204)

検索:スキタイの羊

検索:バロメッツ

ぷよぷよでバロメッツとかいう羊と戦ったことがある気がしてきた。


2007年09月20日 (木)

[][FSX]Saitek CYBORG EVO FORCE

ついカッとなって買ってしまった。

バイクで持ち帰る方法は考えていなかった。

ちょっと後悔している。

 アダプタ

アダプタの規格が INPUT: 120V 50Hzとなっているために Windowsがジョイスティックを認識しないことがあるとの話を読んだが、買ってきたのに同梱されてたアダプタは INPUT: 100-240V 50-60Hzとあり問題はなし。

 Installation CD V1.0

ドライバCDは Windows Vista Ultimate(64ビット, 日本語)では起動すらできなかった。Saitekのサイトから 64ビット Vista用のドライバをダウンロードしてインストールできた。

ただし SSTプログラム用のソフトウェアはダウンロードしてきたファイルには含まれておらず、他にダウンロード可能なファイルもなかったので SSTは現在使用不可。

 Microsoft Flight Simulator X Demo (英語版)

同梱されていた体験版をプレイして、この PCで FSXがプレイ可能かどうか判断して製品を購入するかどうか決めようと思っていたのだが。

Readmeの Configurationという項目に、製品版は韓国語や日本語の Windowsでも動くけど、このデモはそれらの Windowsでは動かない(will not run)、と書かれていた通りに動きませんでした。

何かの弾みで一回だけは画面が出てきたのだけど、オプションをいじってるうちに異常終了してしまった。そのほかはスプラッシュが表示されるだけで異常終了してしまう。

[][FSX] Microsoft Flight Simulator X (日本語版=Deluxe相当)

デモ版が起動できないのでぶっつけで製品版にチャレンジ。

さんざん既出だけど、FSXの DVD-ROMはゴミ! エクスプローラをどれだけフリーズさせるんだ。SxS構成が不正だからとセットアッププログラムが起動できない*。ならばといったん HDDにコピーしてからインストールしようと思っても、「〜〜.pdfが読み取れません」、「〜〜〜.pdfが読み取れません」、そしてフリーズ。この DVDドライブは全然使用してないけど、一月前に買ってきた 500円の『嵐が丘』は見られたから全くの不良品ではない。DVD-ROMが悪い。こんなん回収モンの不良率だろ。なんで年明けから判明してる不具合が今に至るもそのままなんだ。なんのために閉まりかけの電気屋で FSXを買ってきたと思ってる。いまプレイしたいからだ。

悔しいことに DELLノートだと問題なく読み込めている。LAN経由でコピー中……。

disc2は自分の PCでも読み込めた。だからといって disc2が優れているとは思わない。disc1が不良だと思う。

* 他にも、有効な Win32アプリケーションでないとか、にんとか、かんとか、毎回違うエラーが出た。フォルダの中のファイル一覧を読むこともできなかったのに、数百MBのファイルをエラーなく読み出すことなどできるものか。


2007年09月25日 (火)

[W53S] W53Sの +JOGを回してみた。

わかっていたことだが上ボタンと下ボタンに遠慮してか引っ込んでいるので親指の腹から指先までを使って回転させることはできない。(A1301Sの)四角柱を転がしてるような感触からボリュームつまみを回転させるようなニュルニュルした感触に変わってた。(ジョグが回転してるのか指が滑ってるのかわからなくて横からのぞき込んだ)

一回転あたりの(上下への)移動量を大きくして指先での繊細な操作を要求するのだと思っていたが、そういう単純な設定はないようだ(→W53S \| au \| Sony Ericsson)。「入りやすさ」「増幅」「Maxスピード」「スピード制御」「ブレーキ」というパラメータのプリセットが4つ(「標準」「アクセル1」「アクセル2」「アクセル3」「OFF」)用意されている。フィーリングが合うかどうかが全て。

自分の場合パラメータを全て自由に設定できると、マウスポインタのように加速を「なし」、スピードを 8/10(10/10が最高速。かなり敏感)に設定するのは見えている。なのにそういうプリセットは用意されていない。「標準」には期待できないし(標準を高速にはしないだろうし、+JOGは回しにくいから結局操作スピードが落ちる)、3種類の「アクセル」が予想を裏切る便利さを発揮しなかったら -JOGと呼んでやる。


2007年09月26日 (水)

[FSX] Microsoft Flight Simulator X いろいろ不満です

 直前の飛行を見返したい

インスタントリプレイがそれにあたるんだけど

  • 使えない場面がある (チュートリアルとか)
  • 墜落したりして飛行不可能になるとリプレイする前に空港に戻される
  • キーボードショートカットを割り当てる方法がわからない
  • 毎回再生秒数の設定ダイアログを表示してくれなくて結構

フライトを終えたときには最初からリプレイを再生したくもある。

 世界地図を別窓で表示したい

コックピットとか外観は表示できるけど……。

 計器類やウィンドウの表示設定は覚えといて

FPSを表示する(Shift+ZZZ)とか、別窓で外観を表示するとか、計器類を簡易表示にする(WWW)とか、毎回変更するのは面倒すぎる。

 グラフィックの設定を一括りに変更するとフルスクリーン解像度が 1024×768にされる

1280×1024だと何回設定すればいいのか。液晶だからこれ以外はないのに。

 5000フィートまで上昇してって言われたのに……

ロッド マチャド氏のレッスンで 5000フィートまで上昇して、とか 3000フィートまで降下してって言われるけど 1700フィートまで上がると降下しろって叱られる。一体どこまで上がってどこまで下がればよいのやら。(1500ftと 1300ft?)

 キーボードで左サイドのメニューを移動する方法は?

「ホームページ」「フリー フライト」「ミッション」「マルチプレイヤー」「パイロット レコード」「ラーニング センター」「設定」をキーボードで切り換える方法がわかりません。

いったん他のウィンドウがアクティブになると FSXに戻ってきたときフォーカスが行方不明になってます。