/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

脳log[2008-06-23~]



2008年06月23日 (月) >メッセージボックスのテキストはクリップボードにコピーできる。<2000から? 98SEでがっかりした覚えがある。


2008年06月21日 (土) [Vista] 1.エクスプローラでファイルを選択する。2.Alt+Tabでデスクトップを最前面にする。3.エクスプローラを再び前面にもってくる。!.フォーカスが失われている。この、フォーカスが失われているがために Tabキーを連打してフォーカスを探すことが非常に多い。Alt+D(アドレス欄にフォーカス)、Tab(検索欄にフォーカス)、↓(リストビューにフォーカス)というのがいつでも有効で短めの手順だが、毎度毎度は耐え難い。Windows エクスプローラの第一義は何だ。(追記:Ctrl+E(検索欄にフォーカス)を使って二手)


2008年06月20日 (金) [Vista] All Usersのスタートメニューが全て消えていた。数時間前の状態に巻き戻して事なきを得たが、消えた原因がわからなければ目立たないフォルダが人知れず空になっていく可能性を否定できない。通常ユーザーが削除や新規作成できるフォルダではないので(アン)インストーラが怪しいと思っているのだが……。その時間帯の該当候補は ASR-1.8.5.2と Opera9.2。

最終更新: 2009-08-30T23:50+0900

[MX610] Logitech Pointing Devices SDK v1_1 なんてものを発見

別に隠してないみたいだけど。

ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/mouse/

ボタンが押されたことの通知を受け取ったり、LEDを制御したり、(持ってないけど) MX Airに関連した機能が用意されている。

もっとも、MX610HIDが既にあるので、メールの受信時にこれを叩けば LEDは点灯する。特に使い途はない。

 追記@2008-10-23: Thunderbirdで MX610HID

例えば、Mailbox Alertというアドオンを入れて

[チェック] Execute a command: C:\path\to\MX610hid\mx610hid.exe mx mpg t60000 mx

というふうに設定すればメール着信後一分間ホタルのように光る。


2008年06月19日 (木) [Firefox] Alt+Gで Google Toolbarの検索ボックスにフォーカス


2008年06月18日 (水) [HTML] リンク先のスクリーンショットを非同期に読み込んで現在のページに表示するスクリプトがあるが、そういうのは読み手がブラウザに仕込むのが本筋だと思う。(うっとうしい、よ?)


2008年06月17日 (火) 少し前に近所のスーパーから姿を消したトワイニングのレディグレイ。別のスーパーで最近、これのティーバッグでないものの取り扱いが始まっていた。融通がきくぶんこちらの方が便利な場合もある。


2008年06月16日 (月) sqlite3-rubyが 5月31日に 1年3か月ぶりのバージョンアップをしていた。


2008年06月15日 (日) 我が道を行っていた Operaが 9.50からキーボードショートカットで Win, IE, Fxに歩み寄りを見せた。これは良い。そして、おぺらたん素敵っ!( http://www.dabun-doumei.com/kinkyou/20051208-2.html ) <今頃?


2008年06月14日 (土) [Vista] Altを押すまでアクセラレータキーに下線を表示しないようにしている。するとコンテクストメニューでも下線が表示されなくなるのに、Altを押すとメニューが消えてしまう。これではどのキーを押せばいいのかわからない(必ずしもかっこに囲まれているわけではないので)。欠陥だ。と思ったら右クリックでなくキーボード(Shift+F10 or Appキー)でメニューを開くと最初から下線が表示された。なんとぬかりないことよ。


2008年06月13日 (金) executableをエクセキュータブルと読むくせに exeをエグゼと読む不思議。(一般論ではない。もちろん)


2008年06月12日 (木) [Vista] リストビューのアイテムを選択したときに一般の警告音が鳴るようになったら、HKEY_CURRENT_USER\AppEvents\Schemes\Apps\.Default\CCSelectのサブキー(.Currentや .Defaultなど)の(既定)を削除。空文字列ではダメで、(値の設定なし)にする。


2008年06月11日 (水) はげしくいまさらだが知らなかった。萌ディタの、JScriptでエディタの動作を定義するというコンセプトが素敵。表示スタイルがカスケードするというのは、まさしくサクラエディタに欲しいと思っていた機能。(ルーラーとかカーソル行アンダーラインとかスタイル毎に消す必要があるのが面倒すぎるので) Vista(x64)で動かすには管理者権限が必要。他にも問題があって使用は難しい。


2008年06月10日 (火) 既に数年来 2chフリーなネット生活。検索で過去ログが引っかかっても大抵ブラウザでは読めないから使えない。mamimiとかかちゅーしゃとか使ってた頃が最後。kage.exeの動作の仕組みは今でも興味津々。<つまりは理解できていない