半分以上ドクロちゃんの携帯ストラップ目当て。柔らかい素材なので周りを傷つけないのがGOOD。
大満足。同じ時間をかけるなら普通のコントローラーを使った職人的な操作に熟練するより実車に近いステアリングコントローラーに慣れた方が絶対いい。ゲームとしてもフォースフィードバックのあるなしはかなり重要。情報量が違う。ダンパーの固さを変えるとステアリングの反力が増えるのがわかる。通常のコントローラーでは旋回性能の向上などとしてしかわからないセッティングによる変化を直に感じることができる。あと、セッティングだけでなくコースの段差も感じられる。縁石に乗り上げるとハンドルがとられるから。これまではマシンが跳ねたりすることから段差が設定されてるのはわかるけど、存在はしてなかった、というか。初めてフィードバックを体験して、コースからはみ出しちゃイカンな、と思わされた。
山本賢治。この人の紹介文はコチラ(ちゆ12歳)。