/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

log[2014-05]



20140501() 去年の年末はあちこちでドベトカレンダーというものを見たいや実は見たものが本当にそれか知らないドヴト・カレンダといえばヨースタイン・ゴルデルの著書しか知らない


20140503() 髪を梳かす(梳る)行為(※行為者の方)には精神安定作用があると思うグルーミング?


20140506() 天井の蛍光灯がつかなくなった(つかなくなっていた)何の前触れもなく豆球も含めて3つとも他の部屋から持ってきたものと取り替えてもつかない……器具ごと持ってきたらついた1997年製(17年前)だからなあ外すときに白いプラスチックがぽろぽろ砕けて落ちてたし回り止めのスポンジは天井に張りついて器具の重さを完全に支えていたし<<つかないのはヒーズが切れてたかららしい■部屋の真ん中にはまっくろくろすけがぶら下がってるんだけど今やひも(プルスイッチ)付きのシーリングラトは希少なのだったペンダトではないアクリル白丸でひも付きだったのがもともと珍しいかもしれない■調色・調光できるのは良いけれどさくら色とかすごく気になるけれど(価・省機能であることよりも薄くて中央部も明るいのが良い DL-Cx06Vシリーズはもうないのん?)そのためにリモコンが必須なのは納得がいかない初期設定を済ませてあとはオン・オフか強・弱・オフか設定1・設定2・オフだけで十分だそしてそれはひもで済ませられる寝室だから壁スイッチだけでは済ませられないというか壁スイッチは全く使ってなかったボタンいっぱいのリモコン(点灯ボタンはどこだ?)を毎度毎度操作するのもなくさないために置き場所を確保するのもそれでもやっぱりなくして探しまわるのも電池を交換するのもその後電池を捨てに行くのも好き好んで引き受けたい面倒ではない■理想を言えば天井全体を光らせたい発光シトを貼るようなイメージでも“まだ”ないなら薄くて径の大きいものが良い■調光できて明るさに応じて消費電力が下がる LED照明(※インバータ式の?蛍光灯でも?)では大が小を兼ねると考えていいだろう可変クロックなどでアドル時の消費電力がどんどん下がってる CPUGPUを選ぶときもそう効率とピーク性能の違いだけが選択要因■さくら色の電球形LEDというものがあるでも暗いープはこれ以上やらないんかな? NECのホタルック最初に買ってからほどなくしてアマゾンでこの機能付きの電球形蛍光灯の取り扱いがなくなった一瞬でつくのと残光が大変良いのに切れても交換できないそういう蛍光灯がある一方っかトイレに下手な LED電球をつけたらスイッチを入れてから点灯するまでの時間差(コンマ数秒)で足元が泳ぐのですよトイレはパナソニックの微動センサ付きのがいいな■すでHFA7585KNEPを注文してるけどツインパルックプレミアの入手難フラグがもう立ってるで85形だから 60%でも明るすぎる懸念もあるどうかなあ■加速度センサー内蔵で魔法の杖形のリモコンがなかった熱くない火を灯すのにあれよりふさわしいものはなかろうてあれならリモコンを使うのも悪くないかも■ひもを引っぱると突き出たアームだけでなく本体もたわむひもがキシュキシュと線でこすれる感触もよろしくない天井にフックを差して下方向の力をそこで受け止めることにしたひもってのは所詮おまけ扱いなんかねえ■蛍光管の保護・延命だとか制御方式の違いによるのだろうスイッチを入れてから丸々1秒の無反応時間のあいだにもう一度ひもを引っぱりそうになるそれ自体は慣れれば済むことだがこういうせこせこしたスペック稼ぎは嫌いドリングップとかカロリーゼロとかな!ボーダーは人それぞれだけど俺にとってそんなんは他に選択肢のない依存した人間のためのものであって価値を認めないLED照明の価値はなんだろう光源寿命?器具寿命?点灯するまでの時間?温度に左右されない最大に明るくなるまでの時間?入切耐性?平均演色評価数(Ra)?発光効率(lm/W)?天井や隅を暗いままにしておく無駄のない配光?暗くしただけ下がる消費電力?ボタンひとつの調色?蛍光灯では出せないレインボーカラー?導光板を使った面発光?紫外光ールの黄変が軽減される?この中には比較する意味がほとんどないもの(光源寿命参考:40000時間対21000時間無料通話無期限繰り越しただし5000円までみたいな)モノによって(※一部を除いてとも言) LEDの方が劣るもの(Ra, lm/W)人によって評価の変わるもの(調色とか?)が含まれているLEDしか選べない(※家電メーカーの Webトではシーリングラトと LEDーリングラトがほとんどイコールになってる)世の流れが不思議でならない水銀に関する水俣条約


20140509() ゆうメールっていうのは不在通知を1回放り込んだらあとは黙って返送するんだなそれまでのあいだに3回他のゆうメールの配達があったんだけどなもちろん JPはこちらが当たり前に期待することができない理由を用意しているだろうはいはいあなたは間違っていませんよ今回の顛末を含めて俺にはどうでもいいことだ


20140510() 妙な質問だな2030「母親が読んでいたマンガランキング発表――第1位は? - ITmedia eBook USER■マンガ『じゃりン子チエしかなかったよ(それも棚の後ろの列に隠してあってね)あとは太宰治とか芥川龍之介とか児童書と■さて私の本棚は……コミック1945冊!残念だ!でもまマンガだからとかエロマンガだからとかで無条件に除外するのはもったいないよ


20140512() なんだこの我欲とご機嫌取りのどっちつかコメト一覧非表示機能について - はてなブックマークヘルプ■スパムを止めるにはこちらにログインしてくださいっていうスパムメールの手口か(※実際に機能するところは違う)


20140513() 帰り道スタバに並ぶ車の列が1号線にはみ出してるんだなあ理解できないよアメリカ人コンサルタ「セブンイレブンのサドイッチとコーヒーは最高に美味いのになぜ丸の内のOLはスタバの割高なコーヒーとまずいパンを行列に並んでまで買うのか不思議:ハムスター速報丸の内でも OLでもなくっとすると“マイドヤンキー”だったりしそうだけど


20140515() よく見ないで新顔のソーセージを買ったらそれはフランクフトソーセージというものだった(足:Wikipedia情報ではこの名称は豚の腸に詰めていることと直径が一定範囲にあることしか意味していなかった)JAS特級の表示がないなとか歯ごたえが期待はずれだ滑らかで均質でかまぼこかはんぺんみたいだと思って原材料を見ていくと1番目に鶏肉(けいにく)2番目に豚脂肪でできていたおおうそういうパターンがあるのそういえば魚肉ソーセージなるものもあったあれの歯ごたえとも似ている擬態レベルは (70/100)点てとこだろうっこう頑張ってると思います。ボイルはだめだけど焼いたらそれなりーセージを含んだことわざ・比喩(ja.wikipedia.org)が至極もっともである「ソーセージの中身は肉屋と神様しか知らない「ソーセージと法(政策は作る過程を見ない方がいいプログラミング言語の仕様策定・装・修正課程も知りたくはないかもね安心して足下を任せたければ※安心と安全は別物です。


20140516() 難しいプログラムを書けるエンジニアが減るのかもしれない | レビログ ( 10周年!! )とこ大塚英志緊急寄稿「企業に管理される快適なポトモダンのためのエッセイ | 最前線 - クシン・コミク・Webエンターテイメ■難しいプログラムを書かない書けないプログラマはアマチュアに飲み込まれる運命プロのプログラマ(エンジニア)のお客さんにすぎなくなるのでは「エンジニアが減るのは案外間違ってなくてそのレベルの書き物でエンジニアを名乗って生業にすることができていた人が減るのかもービス業に移行する手があるのかな人月商売が楽になってやっぱり人が減るのかな■最近読んでるの『ジェネレブ プログラミングそれは Rubyのことかってな記述が多い多い具体的に出てくる名前は Smalltalkだしむしろ順序が逆でこの本のような知的バックグラウドを持った人達が Rubyを発見したのかなと想像してる


20140517() YouTubeの再生前広告どういう理由でか数秒後「広告をスキップ領域が出現するがクリックしたことはないエロやワンクリック詐欺の手口だというのもあるしトとしての尊厳を捨てサルへと堕する行為だと感じるからでもあるックグラウドで放置するかドウを閉じるかの二択で対応しています。


20140518() 職場の人の約9「さんずい」を「さんずいへんと言いま.. - 人力検索はてな■へさんずいへんのへんはいらんかったんきへんもこざとへんもおんなへんもけものへんもうしへんもぎょうにんべんもある中でにすいだけが特殊なんだと思ってたっちでもわかるからへんを省略してもいいよ全然気にしない←地域で9割を占める主流派の余裕……ではなくてさんずいとさんずいへんを区別していなかったことによる


20140521() っぱりあまりにも濃厚すぎると夏に売れなくなってしまいま■夏は水分の出ていく量と入ってくる量が多いからそれに体内を冷やすためにも冷たいものを飲むからお茶とか氷みたいな薄いものがメインになる濃厚なアイスがおいしい季節は冬なのだった夏にちっと値の張るアイスを食べてみても記憶にあるよりおいしくなかったりする体が求めていない


20140522() 殺人エレベーターと見出し踊ったシドラーエレベーター 今もかわらへんヤバい惨状 : いまにしのりゆき 商売繁盛でささもって来い!(好きではないけど)風評に相乗りグワッと本能的に恐怖を感じさせる他に類のないスピドで扉が開く(そして閉じる)エレベーターに行き当たって見たらシドラーだった■フジテックにしとけばいいんだよフジテックに(※場所柄)■ラベルスピーカインジケーターすべてがボタンと同じデザイン(丸型)を踏襲してるんだなあ結果が予測できないおサルさんなの?スピーカーの開口部なんてどこにあっても構わないし気にしないのになんでボタンですって形で存在をアピールしてんの?


20140523() マリオRPGのマロのスペシャル「なにかんがえてるのは魔法の言葉だったんだなあと気が付いたのはゃんこ「何考えてんのって聞いてたとき「にーではわからんーではということも言うあいそつかしちゃやーよ


20140531() スクリトなしでマウスが要素の上に乗ったときにその横に吹き出しの形で追加情報を表示する方法があるらしく2か所で遭遇した■どうやってるんだろう:hover疑似クラスと隣接セレクタを組み合わせるとかだろうわからない試してない@2014-06-06 これはすごい!!動くCSSのためのメモたぶ「それ Flashでできるよがいっぱいあると思うんだけどFlash(みたいに/とは違い)毛嫌いせずにいられるのはどういう理由だろう外部リソースの埋め込みではなくコンテンツと一体だからだろうそういう単なる形式・ありようの違いが情報としての本質的な違いに結びついていたりする@2014-06-11 そうそうこんな感じ入力フームのラベルをフワッと浮かせるパターンの別解 - Weblog - Hail2u.netこれは :focusと隣接セレクタの組み合わせ