/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

脳log[2018-12-16~]



2018年12月16日 (日) 太陽と月の周期とか、気温と降水の年較差とか、生活の中で自分で発見したかったなあ。(それくらいなら自分でもできたと言いたいらしい。記録を付ける几帳面さがまずないと思うが)


2018年12月15日 (土) 東京都がもともとは東京府だったことを『[文庫] イザベラ・バード【イザベラ・バードの日本紀行 (下) (講談社学術文庫 1872)】 講談社』を読んで知った。そうすると大阪都という構想も今は耳慣れないけどもありなんではないか。東京に追いつけ追い越せなんて気概は今どき貴重である。田舎侍の拠り所ひとつにいつまでも任せてはいられない、是非応援したい。


2018年12月14日 (金) アナログ地獄だった職場にSlackを導入するまでの一部始終 - ジゴワットレポート」■すごくまっとうなやり口。ジョエル・スポルスキさんも山本五十六も言っていた。


2018年12月13日 (木) 感情に判断を左右されること、感情を満足させるために行動すること。精進が足りないと思う。他人の感情なんぞ知らん(もちろん自分のに関してもそうありたい)。■だいたいこういうことを言う奴って、できないから敢えて口に出さないといけないんだ。


2018年12月12日 (水) [Vista] 240 GB の SSD が 4000 円程度だと知って SSD デビューをしたいと考えた。以前検討したときは 120 GB で2万円だったもんな。■Vista には Trim コマンドがないから必然的に OS は 10 になる。Vista の Complete PC Backup を 10 がホストする仮想環境に復元することってできるのだろうか。できたとして 8 GB のメモリは倍必要になるだろうな。スロットを埋めると数 W ずつ消費電力が増えるのがちょっと嫌。■CPU とチップセットが古いのが問題になるだろうか。SLAT とかなんとかが要求されているが、PhenomⅡX3 は? 990FXA-GD80 は? sysinternals の coreinfo -v の結果「[AMD Phenom(tm) II X3 720 Processor][AMD64 Family 16 Model 4 Stepping 2, AuthenticAMD][HYPERVISOR NO Hypervisor is present][SVM OK Supports AMD hardware-assisted virtualization][NP OK Supports AMD nested page tables (SLAT)]」をどう読めば?■NVMe 対応 SSD を起動ドライブにすることは無理っぽい。AHCI - SATA 6.0 が限界。■Win 10 Pro 2万円超。実行中のコマンドプロンプトをうっかりクリックしようものなら選択開始状態になって実行が中断する Windows 10。起動したコマンドプロンプトの下端、まさしくコマンドラインが毎回タスクバーとかぶるのでウィンドウを移動してからでなければ入力できない Windows 10。季節毎に共有設定を破壊する Windows 10。季節毎にタスクスケジューラの履歴をリセットする Windows 10。テキストなしのアイコンやらスイッチやら役に立たないものを並べて肝心なものは「クリックしてから」な Windows 10。ファイルを開くプログラムを選ぶときに出し惜しみをして目当てのリストが表示されるまで2回か3回クリックを繰り返させる Windows 10. タダでも願い下げの Windows 10 が2万円超。あと数年考えよう。その間に OS を入れた HDD がクラッシュするだろう……というようなことを3年前にも書いていた>20150812p01


2018年12月07日 (金) 開発者ではなく「ビルダー」--AWSの呼び方に違和感を感じる人も - ZDNet Japan」■想定対象がホームページビルダーや RPG ツクールの利用者にかぶるということでしょう。すべての人間がプログラムを嗜むとすれば、プロのプログラマはそういうアマチュアを支える部分(AWSの中の人とかね)で商売するのでしょう。AWS のお客さんではお金はもらえないよ。■Unreal Engine を基盤としてゲームを生み出す部分からはお金が得られるけど、そのときに重要なのはデザイナーやアーティストであってプログラマではたぶんない。


2018年12月06日 (木) 読みかけてしばらく積んでいた『[新書] 宇野 弘蔵【資本論の経済学 (岩波新書 青版 B-67)】 岩波書店』を再開したのだけど、この本のおもしろさは、経済学をこれっぽっちも学ばなかった人間にとってのおもしろさは『[単行本] ジョン・ガートナー【世界の技術を支配する ベル研究所の興亡】 文藝春秋』と同じところにあって、自分を当たり前のように取り巻く社会のある部分が実は全然当たり前のものではなく、短期的なトレンドとしてより外側からより抽象的に捉えられるところにある、と思う。文字を追いかけても全然頭に入ってこないのだけども、そういう雰囲気だけ感じてる。


2018年12月05日 (水) 猫さんのフライングボディプレスを受ける人目線の映像が臨場感たっぷりですごい「うめき声がリアルすぎて」 - Togetter」■猫さんはつま先歩きなので普通に上を歩かれただけでも刺さるんですよ(踏んでいただけて幸せです)。


2018年12月04日 (火) [SakuraEditor] 通知メールを読まなくても、Issue/PR ページを閲覧しなくても、PR は送れるっ。■自己嫌悪にてしばらく隠遁します。■豆腐メンタル故に相手の反応が読めないやりとりのあとは時間に身を任せたりする。


2018年12月03日 (月) [Git] ブランチ名を入力するの面倒くさいなー補完したいなーと手段を検索したら、先に試みていた人の学びを後追いすることになった。「Gitのブランチ名を返すエイリアスを設定したら地味に捗った - Qiita」「Gitのブランチ名を返すエイリアスを設定しなくても地味に捗った - Qiita」■HEAD というのが現在のブランチへの参照なんだなたぶん。『[単行本] 濱野 純(Junio C Hamano)【入門Git】 秀和システム』には書いてあったと思うけど、だからといって git push -u <myRemote> HEAD という具体的使用例が出てくるわけじゃあない。


2018年12月01日 (土) [SakuraEditor] なんとなく1日以内のターンアラウンドを心がけていたけどそれを意識せず他人にも求めているという「害」が明らかになったので見直すことにする。自分を縛るから他人を縛り始めるのであって、俺は自由だ! もちろん相手によって使い分けるつもりはある。そうとは期待できない、そうする必要がない相手が一名同定できたというだけなのだから。■自分がアルファギークと呼ばれるに値する能力を持っているとは考えたことがないけど、だからこそ今日読み終えた『[単行本(ソフトカバー)] Camille Fournier【エンジニアのためのマネジメントキャリアパス ―テックリードからCTOまでマネジメントスキル向上ガイド】 オライリージャパン』で描写されるアルファギーク的な振る舞いが当てはまりすぎていてつらい。アルファギークから唯一の価値を引き算した残りってことなんだから。


2018年11月29日 (木) 著しく高いパケット単価 (#3523308) | 政府、携帯電話の料金プランや端末代金、期間拘束などに対し「提言」 | スラド」■本当にこれ。期間拘束がダメとか販売奨励金がダメとかの搦め手ではなく、総務省はこの本丸を崩さなければいけない。現在の速度だと一瞬で膨れあがるバイトあたりのパケット単価を許すから通信会社が濡れ手に粟で好き勝手する。時間当たりのパケットの重みはどんどん下がり続けてるのに価格の見直しがされない。定額制が前提だから消費者も抗議しない。総務省が攻めるしかない。通信料の算定基準を定めて根拠を提示させなければいけない。


2018年11月28日 (水) 朝 ぼく「頭痛い 仕事休むか 電話しよ」 上司「頭痛か ところでバファリンは飲んだ?」 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ」■まるで自分を見ているようだ。もちろん「ぼく」の側。このアドバイスは受け止めておこう「そういう時はもう飲みましたが良くなりませんて言うんだよ馬鹿め」。■そういう機転が働かないというのもあるし、一般人に殺人が手段として思い浮かばないように、嘘をついてごまかすという選択肢が浮かばないというのもある。面倒くさいでしょう。まっすぐぶつかってなるようになれが楽。優しい嘘をつき通す気概もない。