/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

log[: 2005-04-07]



20050407()

[本日の購入][]渡辺 達生 pink—石田未来写真集

[本日の購入][]『憂ちゃんの新妻だいあり

[本日の購入][]『友達以上恋人未満

[本日の購入][]本田 透と恐るべきお兄ちゃん軍団 『妹☆コレクション

本田 透電波男の中の人ですね

 [2005-04-15]

ドラマは妹萌えの楽園だそうでっぱりそうだったのですね母親が天国の階段を毎週見てるんだけど「お兄ちゃんという田中美里の声に呼ばれてテレビを見ること度々もしやと思ってましたがやはり

[本日の購入][]吉村 達也 『たった3カ月でTOEIC905点とった

"使える"本ではないだろうけど"読める"本ではあると思う

ックオフで買おうか買うまいか決めかねてぱらぱらめくってたら一つの名前が目に留まる太田克史あんたこんなとこで何やってんだ(仕事だよ)ってことで購入決定(何かを期待したわけじゃなくて単なるキッカ)

 [2005-04-13]

著者があまりに自信満々に語るもんだから話半分に聞いてるつもりだけど(二章の途中まで読んだ現在までにも)いくつかうなずかされるところがある

  1. 日本人は喋る時極力口を動かさないように怠ける癖がある (外国語を話す時には意識して口を動か)
  2. (7つのポイトの1つとして)英文を一時的に記憶する能力
  3. 新聞で「メイン」を「メーンに直される

1.に関して自分は日本語を話すときでさえ言葉によっては口がついて来ないように感じるので表情筋が相当なまってるのだろう

2.は確かに必要頭の中にぼんやり文の全体像をためておきある程度量がまとまってきたら前後の関係などから 曖昧にしかわからなかった語をはっきりさせて意味のある文を一つ作るというようなことができればいいなと思ってる語→文→パラグラフと脳で扱う単位を徐々に大きくしていけば処理速度が上がってリスニングが楽になる気がする

3.新聞を読んでい「メーンという語に初めて出会ったとき思考が2秒ほど停止した記憶がある本気で理解できなかった読売新聞が機械的に[エイ][]にしてるようなのは前々から気付いてたので逆変換してみて初めて意味を理解できたいやホトに。
他にもレーバーデーなんてのを見たこともある意味不明でしレイバーデイって変換して初めて Labor Dayかなって想像できる。
この問題の難しいところはMAINはメインだけどGAMEはゲームNAMEもネームだってこと個人の文章なら使い分けもありだけど新聞なんかは統一しなあかんにゃろね

[本日の購入][]『初めて受験するTOEICト入門講座

 [2005-04-15]

(この本の)ングは何とかなりそうCD付きなのでリスニングもできるんだけどこちらは難しい初めて聞く文は全体に霞がかかったように全く意味不明でも例えば疑問文だから文頭の疑問詞を聞き逃さないとか決めて聞くと一気に霧が晴れて文全体が聞き取れるようになる

時々日本語が外国語の様に意識の表層を単なる音として通り抜けてしまって聞き取れないし意味もわからないなんてことがあるけど今のところ紙一重(と思いたい)で英語は外国語側にいるようだ


20050401()

[本日の購入][]今野 緒雪 『マリア様がみてる 妹オョン

今巻では確定しなかったけど祐巳と由乃の妹がほぼ決定


20050331()

[本日の購入][]谷川 流 『涼宮ハルヒの動揺

[本日の購入][]桑島 由一 『南青山少女ブックセンタ 2

[本日の購入][] 久美 沙織 『丘の家のミッキ 5 永遠の麗美さまの巻

[本日の購入][]久美 沙織 『丘の家のミッキ 9 きみといつまでもの巻

新しいほうの丘ミキ コンプ


20050330()

[本日の購入][]糸井 重里 トナ語の謎

単行本の発売日からチックしてた本買いやすくて場所をとらない文庫本で登場似たような本が既にあるとかはこの本の面白さに関係ない

[本日の購入][]桜庭 一樹 『君の歌は僕の歌—Girls guard

[本日の購入][]有沢 まみず 『いぬかみっ!


20050326()

[本日の購入][]片山 憲太郎 『電波的な彼女 2 愚か者の選択

期待の二作目受賞作の続編電波少女再来


20050312()

[本日の購入][]西尾 維新 『零崎双識の人間試験

[本日の購入][]ロジー・ペンローズ 『心は量子で語れるか—21世紀物理の進むべき道をさぐる


20050310()

[本日の購入][]おかゆまさき 『撲殺天使ドクロちゃん 5

ドクロちゃんの一巻が初めて読んだラノベですから特別です。

[本日の購入][]もえるるぶ東京案内 〜史上最濃! やくにたつ萌え系ガドブック〜

文庫の場所に並んでたのでついつい衝動買い東京行く予定はないけどな

[][][コミ] 藪 京介【私立聖トレア小学校 (1) (BLADE COMICS)】 マッグガーデン


20050309()

[本日の購入][]舞城 王太郎 『暗闇の中で子供

[本日の購入][]フロド・E. ブルーム 『脳の探検

っちかってと上巻を読みたいそれも新版の方を


20050307()

[本日の購入][]桜庭 一樹 『学園都市ヴァラノワール—未来は薔薇の色

ノベライズ

[本日の購入][]永井 均 『マンガは哲学する


20050303()

[本日の購入][]森 博嗣 『すべてがFになる


20050225()

[本日の購入][]海原 零 【銀盤カレドスコープ】 vol.4 ル・プログラ: Big sister but sister


20050223()

[本日の購入][]桜庭 一樹 【AD2015隔離都市—ロンリネス・アン】

(オリジナル小説で) デビー作

[本日の購入][]【ユイズムびーむ—市川由衣1st.写真集】


20050221()

[本日の購入][]桜坂 洋 【All You Need Is Kill

 [2005-04-20] お〜み〜ご〜と〜パチパチパチ

2chのラノベ板ップ推薦を受けるだけはある素晴らしいですよ

最後の戦闘を回避できないことの説明がイマイチわからない一番の盛り上がりポイトだし読んでるときは納得してたんだけど後で考えるとよく解らんだれかアレの必然性を解りやすく解説してないかな

 魅力を伝えるには全く役に立たないあらすじ

最初はまじん斬りで会心の一撃がでるまで Load State*を繰り返す話かと思ったけどむしろ死んでも死んでもボスに向かっていってその過程でちっとずつたまる経験値でもって最終的にボスを倒す話っちにしドラクエ

* エミュレータ用語エミュレータのどこでもセーブ/ド機能はメモリの内容を丸々保存するので文字通りいつでもどこでもセーブ/ドできるドラクエでは毎ターンコマド入力が終了したタイミングでランダム要素が決定するのでボタンを押す直前にセーブしておきロドを繰り返すと毎ターン会心の一撃が出せる