/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

log[2006-09-12]



20060912()

[iPod] 曲ファイルにタグを付けて分類したいな〜

プレイリトをタグと見なすと「タグを付ける」は「プレイリトに曲を登録するになるプレイリト同士を演算して積集合や和集合を求めれば今聴きたい曲のリトが求まる

I氏のつぼ で検索条件とし「特定のプレイリトに含まれてることを指定できればすぐにでも実行できるのに更新止まってるしな

iPodのデータベースを読んで最低限

>ipodpl -dI:\ --album-shuffle "genre:JPop & playlist:クリスマス" > %TEMP%\ipod.m3u
>mplayer2 %TEMP%\ipod.m3u

みたいなことができればいいのだけど。libipodLinux向けみたいだし……*

あるいはID3v2タグの一つをスペース区切りタグリトとして使えばいいの検索は I氏のつぼがやってくれるし

* ファイルを読み書きするライブラリに OSはあんまり関係ないよねipod_discover()'/mnt' を決め打ちで読もうとすることとsys/statfs.hがウチの環境に存在しなくて(それを利用す) ipod_disk_usage()が使えなくなったこと以外は無問題でした(2006-12-27)


20060903()

[]3

  • [] E.ブロンテ【嵐が丘 上 (1) (新潮文庫 フ 5-1)】 新潮社
  • [] グレッグ イーガン【祈りの海 (ハヤカワ文庫SF)】 早川書房
  • [単行] 藤広 哲也【CPUは何をしているのか―シリコンチップに秘められた驚異の世界】 すばる舎

64トがわかるの延長にあるような本フリップフロップ回路とか回路図で説明されてもっぱりピーマンわけわかめですがね64ト—を読んで既に見覚えのある単トピックがいくつかあったので何とかなるんじゃないかと


20060830()

[]3

  • [] 野村 美月【”文学少女”と飢え渇く幽霊 (ァミ通文庫)】 エンターブレイン
  • [コミ] 宮野 ともちか【ゆびさきミルク7 (7) (ッツコミックス)】 白泉社
  • [コミ] 佐々木少年【真月譚月姫 4 (4) (電撃コミックス)】 メアワークス

レンタルサーバーでの現在のフォルダ構成

vvvvvv/
  www/
    cgi_file/
    ……
  cgi_data/

このような感じ

  • vvvvvvがホームトリ
  • wwwWeb公開トリ適当にトリを掘って CGIスクリトや HTMLァイルを置く
  • www/cgi_fileには CGIスクリトが作成した公開ファイルを保存する(画像と)
  • cgi_dataには CGIスクリトが作成した非公開ファイルを保存する(日記/blogのデータと)

分類の肝は公開/非公開とアップ/ダウンロドの方向

  • www -開・ップ
  • cgi_file -開・ダウン
  • cgi_data - 非公開・ダウン
  • (非公開・ップ なファイルはアップロドしないのでトリを用意しませ)

ーバーとローカルの PCを同期するときに静的なファイルはローカルの方が新しくCGIが作成するファイルはサーバーの方が新しいのでこれらのファイルが混在すると面倒くさいォルダで分ける。*

* ssh/scp/sftpなんかを使うとアップロドしたファイルの更新時刻を転送元と同じにできる?からフォルダを分けずともタイムスタンプを比較してアップ/ダウンを決められるんじゃなかろう

 サーバーに svnコマドが置いてあれば svn commit/svn updateでローカルPCのリポトリにアクセスして差分だけを転送して同期できるんじゃなかろう


20060825()

[]2

  • [コミ] 木尾 士目【げんしけん―THE SOCIETY FOR THE STUDY OF MODERN VISUAL CULTURE (8) (アフタヌーンKC (1179))】 講談社
  • [コミ] 長沢 , 今野 緒雪【マリア様がみてる 6 (6) (ーガレトコミックス)】 集英社

20060822()

[Ruby] 1.8系でもはまるString#split

irb(main):001:0> RUBY_VERSION
=> "1.8.4"
irb(main):002:0> '//a//b//'.split('/')
=> [, , "a", "", "b"]
irb(main):003:0> '//a//b//'.split('/', 99)
=> [, , "a", , "b", , ""]

末尾のスラッシュが無かったことに……< Perl由来のようです

因みに 1.6系のはまりどころは splitの第一引数に 2文字以上の文字列を与えた場合勝手に正規表現にコンパイルされてしまうところ


20060817()

今日の映画「青い珊瑚礁

主演はブルク・ールズ細いまゆがもてはやされる風潮を嘆いていた人(久○田氏など)は必見ですよ

[]3

  • [単行] 大原 雄介【図解 64トがわかる (図解 知りたい!テクノロジ)】 技術評論社
  • [コミ] 赤松 健【魔法先生ネギま! (15)】 講談社
  • コミックRIN vol.21

20060815()

[] 1

  • [] J.M. スコト【人魚とビスケ(創元推理文庫)】 東京創元社

20060809()

[DR250R]オイルブレーキパ(FR)交換

  • 後ろのパドが全然減らないのはタイヤが代わりに減ってるから?
  • 前ブレーキの感触がニュルニュルで気持ち悪い・止まらないのはパドを替えても変わらず。空気?

20060806()

[]7

  • [] 吉野 朔実【瞳子 (小学館文庫)】 小学館
  • [コミ] 木村 太彦【瀬戸の花嫁 10 (10)】 スクウア・エニックス
  • [] 鈴木 大輔【空とタマ―Autumn Sky,Spring Fly (富士見ミステリー文庫)】 富士見書房
  • [] カズオ イシグロ【遠い山なみの光 (ハヤカワepi文庫)】 早川書房
  • [] 古橋 秀之【超妹大戦シスマドン (1) (ァミ通文庫)】 エンターブレイン
  • [] 浅羽 莢子【死者の書 (創元推理文庫)】 東京創元社
  • [] 十文字 青【薔薇のマリア〈1〉夢追い女王は永遠に眠れ (角川スニーカー文庫)】 角川書店

20060804()

Amazonさん嘘はいかんよ

Amazon.co.jpのお客様

Amazon.co.jp以前「中央大学文学部の著書をお買い上げいただいたお客様にこのご案内をお送りしていま『恋愛 家族 そして未来現在好評発売中です。 ご注文は以下をクリック

以前「中央大学文学部の本を買った覚えはないしなによりアマゾン「中央大学文学部の著書を検索して『恋愛 家族 そして未来一冊しか出てこない

どういう経緯でこのおすすめメールが来たの気になる


20060803()

[]2

  • [] 清原 なつの【花図鑑 2 (ハヤカワ文庫JA コミック文庫)】 早川書房
  • [] レイモド・Mスマリヤン【<<数理を愉しむ>>シリーズ パズルラドのアリス1】 早川書房

20060801()

[MX610] SetPoint3.01

  • ャンセルボタンでプログラム別に割り当てたキトロークが消えるのは変わらず。
  • マウスの移動に合わせて csrss.exeCPU使用率が高くなるのはなくなった
  • 対象ドウがなくなるようなキトローク(FirefoxCtrl+W)を送ると 左の Ctrlーが押しっぱなしになる現象が再発

確認したのはこれだ二番目三番目に関しては version2.60からの挙動が version2.47のものに戻っただ

 追記@2008-06-13: csrss.exe自体が問題をおこしやすいみたい

Sleipnir + IE7 + Google Desktop http://miau.s9.xrea.com/blog/index.php?itemid=605


20060731()

[]3

  • [] 海原 零【銀盤カレドスコープ〈vol.7(集英社スーパーダッシュ文庫)】 集英社
  • [コミ] 林家 志弦【はやて×ブレ5 (5) (電撃コミックス)】 メアワークス
  • [コミ] 凜野 ミキ【冥界噺 1 (1) (IDコミックス ZERO-SUMコミック) (IDコミックス ZERO-SUMコミックス)】 一迅社