プレイリストをタグと見なすと、「タグを付ける」は「プレイリストに曲を登録する」になる。プレイリスト同士を演算して積集合や和集合を求めれば、今聴きたい曲のリストが求まる、と。
I氏のつぼ で検索条件として「特定のプレイリストに含まれてること」を指定できればすぐにでも実行できるのに。更新止まってるしなぁ。
iPodのデータベースを読んで、最低限
>ipodpl -dI:\ --album-shuffle "genre:JPop & playlist:クリスマス" > %TEMP%\ipod.m3u >mplayer2 %TEMP%\ipod.m3u
みたいなことができればいいのだけど。libipodは Linux向けみたいだし……*。
あるいは、ID3v2タグの一つをスペース区切りタグリストとして使えばいいのか。検索は I氏のつぼがやってくれるし。
* ファイルを読み書きするライブラリに OSはあんまり関係ないよね。ipod_discover()が '/mnt' を決め打ちで読もうとすることと、sys/statfs.hがウチの環境に存在しなくて(それを利用する) ipod_disk_usage()が使えなくなったこと以外は無問題でした。(2006-12-27 追記)
vvvvvv/ www/ cgi_file/ …… cgi_data/
このような感じ。
分類の肝は公開/非公開とアップ/ダウンロードの方向。
サーバーとローカルの PCを同期するときに静的なファイルはローカルの方が新しく、CGIが作成するファイルはサーバーの方が新しいので、これらのファイルが混在すると面倒くさい。フォルダで分ける。*⁑
irb(main):001:0> RUBY_VERSION => "1.8.4" irb(main):002:0> '//a//b//'.split('/') => [,, "a", "", "b"] irb(main):003:0> '//a//b//'.split('/', 99) => [,, "a",, "b",, ""]
末尾のスラッシュが無かったことに……。< Perl由来のようです
因みに 1.6系のはまりどころは splitの第一引数に 2文字以上の文字列を与えた場合、勝手に正規表現にコンパイルされてしまうところ。
Amazon.co.jpのお客様、
Amazon.co.jpで、以前に「中央大学文学部」の著書をお買い上げいただいたお客様に、このご案内をお送りしています。『恋愛 家族 そして未来』、現在好評発売中です。 ご注文は以下をクリック。
以前に「中央大学文学部」の本を買った覚えはないし、なによりアマゾンで「中央大学文学部」の著書を検索しても『恋愛 家族 そして未来』一冊しか出てこない。
どういう経緯でこのおすすめメールが来たのか。気になる。
確認したのはこれだけ。二番目三番目に関しては version2.60からの挙動が version2.47のものに戻っただけ。
Sleipnir + IE7 + Google Desktop http://miau.s9.xrea.com/blog/index.php?itemid=605