/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

log[2010-08-11]



20100811()

最終更: 2010-08-17T19:05+0900

[TM-150][MX610] 久々の SetPointッチング6.15, 6.10, 6.00

ダウンロドだけはしてるんだけど……

SetPoint 6.15 is available for download ..... 07/20/2010 (Mice)

07-21-2010 10:23 AM

SetPoint 6.15 is available for download ..... 07/20/2010 (Mice)

  • Fix: diNovo Edge, left - Right click issue
  • Fix: G5 default DPI settings
SetPoint 6.15 is available for download ..... 07/2... - Logitech Forums

SetPoint 6.1 is available for download ..... 06/08/2010 (Mice)

06-11-2010 12:25 PM - last edited on 06-28-2010 09:32 AM

SetPoint 6.1 is available for download ..... 06/08/2010

Fixes:

  • diNovo Edge's Touch Disc H-Scrolling issues.
  • MX1100 H-Scrolling issues with Visio
SetPoint 6.1 is available for download ..... 06/08... - Logitech Forums

SetPoint 6.00.68 is available for download ..... 02/25/2010

02-26-2010 09:13 AM - last edited on 02-26-2010 09:17 AM

 Title: SetPoint 6.00
 Software Version: 6.00.68
 Post Date: 02/25/2010
 File Size: Approximately 25 Mb

(長いのでこれ以降読みながら適当に日本語化&コメ)

SetPoint 6.00.68 is available for download ..... 0... - Logitech Forums

(SetPoint 6.00.68 is available for downloadの続)

ール前の注意

  1. アプリケーションを全部閉じること
  2. 古いバージョンが入ってるときはイール前にアンイールして PCを再起動するよ
  3. Vistaでは 2のプロセスに特別時間がかかることがあるから手動でアンイールしとくのがおすすめ
  4. ージョン 4.xからのアップグレドでは設定が消えます。5.x(一部機種専用の SetPoint)からなら大丈夫
  5. 使用してるデバイスの画像が表示されないときはインターネトに接続されているか確かめて(っと前のバージョンからセトアップファイルに画像(前は全機種分入ってたよね)が含まれなくなってるの)
  6. PS/2ドライバは SetPointを起動して自分でイールしてねールボタンが無効になってたらイール済みです。

変更点

  • 画像とコドを減らしてダウンロドサイズ減少(どうでもい)
  • SetPoint4系と 5系を一元化してコドの重複(ールサイズ)を減らした(どうでもい)
  • 見た目が新しくなった(どうでもい)
  • 大量のバグ修正と安定性強化(でも IE8でまだ Ctrlボタンが押しっぱなしになるってよカカクコム情)

どうでもいい変更と設定隠し&新しいバグの噂と関係ない機種向けのバグ修正と手を出す気にもならないのが幸いウチのは調教済みですからね

実際のところ書かれてない変更がいろいろあるらしいのとアプリケーションごとの設定で新しくボタンに割り当てられ「アプリケーション固有のタスクはありませんという項目「その他すべてのアプリケーション向けの割り当てに従いますという意味だったらそれは以前から欲しいと思っていた機能なので改善点として評価してもいい


なんで適用ボタンを押したあともボタンが無効にならないんだ?

SetPoint "apply" button - Logitech Forums

なんて書いている人がいますが少なくとも ver.2.xの頃(それからいつまでか今もそうなのかは知らない)はこういうことだったのですよ [OK][キャンセル][適用] → [OK][設定消えるよ][即時的用済み]ャンセルボタンを押しゃあ設定が消えた(変更分だけじゃなく既存の設定が)適用ボタンを押さなくてもキー割り当てやスクロール速度はもう変更されていた間違いのないようにウチの SetPointにキャンセルボタンや適用ボタンはもうない


20100810() MORI LOG ACADEMYの新しいエトリが読めなくなって Webが少しつまらなくなった(あれこそが森博嗣の入門&著作ガドだったし最も影響を受けた文章だった)最近は tabesugi.netを読んでる※二つの文の関連は不明です。


20100809() 汎用jpドメインの一つでもとりたいと思っているのだがその前にハドルネームを決めないと……(これが難題)


20100808() 「平野綾・ライフライン事件でオタを見捨てたのにもお台場ライブに集るライフライナー達<なんて読むんだろうたかる?それって虫扱い?と疑問に思って ATOKで辞書を引くと他「集る(うごなわる)なんて読みなにこの物々しい響き


20100806() 強盗の発音悪かった「動くな「どうぞ: 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞この場面Freeze!って言うことは BIO HAZARD 2で知ったこの店員は未プレイだったんだろう


20100805() イノセトがインセトに見えたinsestATOKで引いて次に incestを引いてみたorz (予感はあ)


20100730()

最終更: 2012-11-01T13:41+0900

[SakuraEditor][SHJS][Ruby] Ruby%リテラルの色分けを修正

説明が面倒なのと誰も知りたくないだろうから適当に備忘のためだけに

  1. まさか %{literal}literal部分で \{\} を使う人間がいるとは思わなかった(違う種類の括弧を使えばいいじゃない開閉の釣り合いがとれてれば同じ種類の括弧でもエスケープ不要だ)
  2. だのに Ruby1.9rake.rbにこんなパターンが……

    %r{[*?\[\{]}
  3. エスケープされた { 2のはの考慮がないから閉じ括弧が足りないとしてファイル末尾まで正規表現として色分けされてしまう
  4. ょちょちょいと .rkw2ァイルにエスケープ文字を追加してサクラエタに対する修正は完了
  5. SHJSlang/sh_ruby.js(自作)への対応も同じですむはずが入力の末尾に達した時点で意図せぬバトラックが発動し閉じ括弧が足りなくても色分けが適当な閉じ括弧で終了してしまう現象に遭遇これは自業自得(20090808p01)なので自分でなんとかせねば間違いが埋没してしまうのはよろしくない
  6. こうした

    %r{余分な開き括弧{。間違いはインタープリタを通す前から目立つように}

2のは Rubyインタープリタに対するエスケープと同時に正規表現パターンとしてのエスケープですよ%r[\[]/\[/ が同じパターンになって%r[[]Rubyのシンタックスエラ/[/ がパターンのコンパイルエラーになるんだから(ruby 1.8.7 (2010-01-10 patchlevel 249) [i386-mswin32] / ruby 1.9.1p0 (2009-01-30 revision 21907) [i386-mswin32])


20100729() [tDiary] tDiaryは閲覧やコメトなど閲覧者からのアクセスが全て index.rbを経由するのだからある程度のアクセス解析ができるはずなんだけど……カウンタ系のプラグインにそういう高機能なものがあるかと思ったけど見つかんないログを残すのが仮Webーバの仕事だとしても日記のプロールとして入り口となった検索語やアクセスの多い日を表示するのは tDiaryの領分Webーバーのログが望みのフーマトでない可能性もあり自由に変更できないことも考えられるったら専用フーマトで十分かつ最小限のログをプラグインが残してもいいじゃない


20100728() [790FX-GD70] BIOS ver.1.D AMD 6 core CPU support.


20100727() バイク:てこ入れ加速…国内販売ーク時の1割 - 毎日jp(毎日新)ってねえカワサキ KLX250しか国内の新車の選択肢ってないじゃないDR250RDR-Z400SXR250ももうない250cc化してもセローのえぐれたシ(足つきがいいとも言う)は嫌よ20078年あたりの排ガス規制が二輪車終了のお知らせなら自家用車終了のお知らせはいつ?車なんて近距離都市間輸送と公共交通だけでいいよ


20100723() 民主主義は多数決じゃないらしいで「現在の有権者しか参加できないんだから未来を縛るのは不公平です。(って Wikipedia(民主主義)にもう書いてある) ついでに消費税増税「決めないことが最近ではもう既に将来に対する裏切り国内の金融機関や保険会社が大量に保有しているという日本国債を実は徴収すべきを怠っていた税金でしたってことにして紙切れにしたら?(ここから相続税を引き上げて世代交代を待つ発想がでてくるん)


20100719() Amazonが在庫の都合で俺の注文した本の発送を一週間以上遅らせてるうちに(支払いもまだだしアマゾンは自分の都合のいいように契約の成立は発送メール送信時点だとかいってなかったっけ)ポイ10%還元キャンペーンにその本を加えてるリアル書店から売れ筋の(どこでも買える)本を取り上げようとないものを売る前にすでに入ってる注文をさばけよ似たようなことが MX610(ロジクールのマウス)をよその Web通販で買ったときにも(ト上で)割引販売をしてる横で予約してた客「商品が確保できたので支払いを(と定価を提示)なんてどの口が吐かすのか(ったけど)その点アマゾンが始めてそこそこ経つ予約商品の価格保証はそういうことを防ぐけどアマゾンが発売翌日予約分の発送を待ってから値段を下げたりしないと信じていいものだろうか(すべては利益の多寡次第だろうな)


20100717()

最終更: 2010-07-20T09:14+0900

[] ミズノ アーチハンモク・ックス (73UF-22508, 五本, バイオギ, ドライベクタ)

3種類買った五本指ソックスの中で一番定価が高く一番期待していたのだけど五本指ソックスとしてはあまりに残念な出来指の形が奇形

  • 左右対称でない
  • 小指が真横に生えている
  • 左小指の先が双頭
  • 指を通すと指の側面の粗い縫い目から肌色が見える(鉛筆の先を突っ込んだくらいの穴がどの指にもあ)
  • 指先を足裏方向に丸めた状態を型にしてるから甲の布が余る指の裏は常に引きつれている
  • 左人差し指が親指の左半分に被さって生えている
  • 人差し指の形が末広がりだから必ず布が余る

金はいらんからまともなものを作れととにかく送り返したい