最終更新: 2011-04-26T02:32+0900
フロント・アウタ
タイヤを浮かせてペダルを手で回すとチ
チ
一年に一回とか数千キロで交換するとかいうレベルらしい。こぎ方やメンテ具合によりけりとはい
グレ
豆知識: 7,8速はプレ
そうはい
コマ数はどうや
最終更新: 2010-02-02T01:32+0900
3台目は CATEYE CC-RD300W。無線。現在/平均/最高速度計測。ケイデンス非対応。
リセ
が、とうとう電池を替えても画面が映らなくな
平均・最高ケイデンスを記録できる CC-TR200DW V2C
が第一候補だ
CC-RD300Wより新しい CC-RD400DW
というのもあるが、付加機能のケイデンス機能が現在ケイデンスの表示にしか対応していない。センサ
結局、壊れた CC-MC100Wより機能が絞られてるわりにお高い CC-RD300W
にした。最低限必要な機能は揃
ダメ。ボタン長押しでリセ
のバンドが走行中に開かないように(すぐに固定がゆるむへなち
どうしてカ
ワイヤ
バイク(エンジン付き)用に買
GSM6507と同じ Lサイズを選んだのだけど、あちらより指が短い。フ
2年間使用した GSM6507は、1年ほどた
* 先手を打
シフトワイヤ
ワイヤ
こんな感じ(ささくれワイヤ
どうすんだよ、上向いてるから雨入るぜ。
これらの他に特に希望(不満)はない。
歯数が 28-38-48のものが付いている。Shimanoの MTBコンポ
いつも最大のリングのみを使用していることと、やや下り勾配の国道を走るときには、ト
ただ、48Tより大きいリングに対応するフロントデ
また、普段着でまたがるのならチ
Shimanoのロ
チ
現在の長さはわからない。よく見かける数字は 170mmと 175mm。低回転トルク型のペダリングに合うのは長い方の 175mmだと思う。
歯数 11-32で 8枚組のものが付いている。MTBで一般的なのは 9速で、歯数は 11-32Tと 11-34Tの二種類。
最小(ト
Alivioが付いている。インジケ
現在のもの(Deore)で不満はない (上を知らないから!) 油を差してワイヤ
以下はリアデ
シフテ
リアがト
リアがロ
チ
チ
何も考えずに変速したいのなら長いもの。使えないギアの組み合わせが生じてもシ
Road Warrior 800 (Jet Black, ハンドルの角は外す)が自分にぴ
Synapse Flat Barというのが、Bad Boyよりスピ
最終更新: 2011-05-20T17:45+0900
2003年のモデルが、「Bad Boy か
両方のスペ
Frame | 2003 | CAAD3 Mountain |
---|---|---|
2007 | Bad Boy Si | |
Fork | 2003 | Tig-welded chromoly, 1 1/8" |
2007 | Fatty R | |
Rear Shock | 2003 | N/A |
2007 | N/A | |
Rims | 2003 | Mavic X139, 32-hole |
2007 | Mach1 510 w/machined sidewall, 32h | |
Hubs | 2003 | Shimano |
2007 | Shimano M475 | |
Spokes | 2003 | DT Champion |
2007 | DT Swiss Champion | |
Tires | 2003 | Hutchinson Top Slick, 26×1.0" |
2007 | Maxxis Detonator, 700×28c | |
Pedals | 2003 | Wellgo alloy cage w/clips & straps |
2007 | Wellgo alloy cage w/clip and strap | |
Crank | 2003 | Sugino MX300, 22/32/44 |
2007 | TruVatiV ISOflow 3.0, 28/38/48 | |
Chain | 2003 | Shimano 9-speed |
2007 | KMC 8-speed | |
Rear Cogs | 2003 | SRAM 7.0 |
2007 | Sunrace M63, 11-32 | |
Bottom Bracket | 2003 | Shimano 4-Taper |
2007 | Shimano BB-UN26 | |
Front Derailleur | 2003 | Shimano Deore |
2007 | Shimano Alivio | |
Rear Derailleur | 2003 | Shimano XT |
2007 | Shimano Deore | |
Shifters | 2003 | Shimano Deore |
2007 | Shimano Alivio | |
Handlebars | 2003 | Ritchey SC |
2007 | Cannondale C3, 20mm rise | |
Stem | 2003 | Cannondale 3-D forged 25.4 |
2007 | Cannondale XC3 1 1/8", 31.8mm | |
Headset | 2003 | Cane Creek S-1 |
2007 | FSA Alloy integrated | |
Brakeset | 2003 | Cannondale Expert w/cartridge pads |
2007 | Cannondale Fire w/cartridge pad | |
Brakelevers | 2003 | Cannondale Expert |
2007 | Cannondale Fire | |
Saddle | 2003 | Cannondale Expert |
2007 | Selle Royal Viper | |
Seat Post | 2003 | Kalloy SP-263B |
2007 | Cannondale C4 Alloy | |
Colors | 2003 | Ninbus Grey (gloss)(GRY). |
2007 | Jet Black (matte)(BBQ). | |
Sizes | 2003 | P, S, M, L, X |
2007 | P, S, M, L, X | |
Weight | 2003 | N/A |
2007 | ||
Extras | 2003 | |
2007 | Cannondale GRIND Grip, E-13 SRS Chainguide | |
MSRP | 2003 | |
2007 | $779.99* |
価格は税抜き¥110000のまま変わらないが、パ
ト
実際のところ、俺みたいな素人が乗
リアの話。
や
どの言い分もわかる。結局問題なのは、
なのだが。自転車や自動車を一括りにした
取り締まればいいんだけど……
また、ドライバ
タレコミに「危険だと判断した場合は自転車も歩道を走ることができる。」というような文言が見あたらなか
交通の方法に関する教則( http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku90/shinkyuu.pdf )から省略・抜粋。
道路を横断しようとするとき、近くに自転車横断帯があれば、その自転車横断帯を通行しなければなりません。
左折レ
「歩行者・自転車専用」と表示されている歩行者用信号機がある場合は、歩行者用信号機の信号に従わなければなりません。
見ない。歩行者用の信号の横に付いてるプレ
確かめてみたら自転車横断帯も歩行者・自転車専用のプレ
どちらも選べなくて困
* ケ
最終更新: 2011-02-13T06:13+0900
SVGでやろうとして頓挫していたものの続き。
ものすごく出遅れた感があるけど、4年前は金がなか
前に乗
メ
LEDは他者から視認できればよい。電池が長持ちすることが第一。そうすれば電池切れの頻度は少なくなり、点灯を遅らせようとする心理的圧力も減る。といいながら選んだ本当の理由はコンパクトさ。
チ
真ん中近くで支えた方がバランスがいいだろうと思
あ
今日のわずかな乗車時間の内に、まるで自分が存在していないかのような扱いを受けたのが二度。のそのそ道を塞ぐんじ
ハンドルのふらつきが尋常じ
Time | Distance | Average | Max | Odo |
0:55:38 | 18.66 | 20.1 | 33.1 | 18.6 |
タイヤ周長は 700×28Cの 2136mm。空気圧が減ると距離(と速度)が過大になる。