最終更新: 2012-08-10T23:22+0900
Index: sakura_core/CViewCommander.cpp
===================================================================
--- sakura_core/CViewCommander.cpp (リビジョン 55744)
+++ sakura_core/CViewCommander.cpp (リビジョン 55745)
@@ -3035,9 +3035,6 @@
// 2005.06.24 Moca
m_pCommanderView->GetSelectionInfo().DisableSelectArea( bReDraw );
m_pCommanderView->GetSelectionInfo().SetSelectArea( matchLayoutRange );
- if( bReDraw ){
- m_pCommanderView->GetSelectionInfo().DrawSelectArea();
- }
}
/* カーソル移動 */
@@ -3046,6 +3043,15 @@
GetCaret().MoveCursor( matchLayoutRange.GetFrom(), bReDraw );
GetCaret().m_nCaretPosX_Prev = GetCaret().GetCaretLayoutPos().GetX2();
+ if( bReDraw && !keepCurrentSelection ){
+ // keepCurrentSelectionのときは不要っぽい。
+ // ステータスバーに表示される選択領域のサイズが
+ // (たぶんカーソル移動によって)消去されないように
+ // 後ろの方に移動してきた。
+ /* 選択領域描画 */
+ m_pCommanderView->GetSelectionInfo().DrawSelectArea();
+ }
+
/* メッセージ */
if( PointCompare( originalSearchPos, searchPos ) < 0 ) {
m_pCommanderView->SendStatusMessage(_T("▲末尾から再検索しました"));
@@ -3218,10 +3224,6 @@
} else { // マッチ範囲で選択範囲を置き換える。
sel.DisableSelectArea( bRedraw );
sel.SetSelectArea( matchLayoutRange );
- if( bRedraw ){
- /* 選択領域描画 */
- sel.DrawSelectArea();
- }
}
/* カーソル移動 */
@@ -3230,6 +3232,15 @@
GetCaret().MoveCursor( matchLayoutRange.GetFrom(), bRedraw );
GetCaret().m_nCaretPosX_Prev = GetCaret().GetCaretLayoutPos().GetX2();
+ if( bRedraw && !keepCurrentSelection ){
+ // keepCurrentSelectionのときは不要っぽい。
+ // ステータスバーに表示される選択領域のサイズが
+ // (たぶんカーソル移動によって)消去されないように
+ // 後ろの方に移動してきた。
+ /* 選択領域描画 */
+ sel.DrawSelectArea();
+ }
+
/* メッセージ */
if( PointCompare( originalSearchPos, searchPos ) > 0 ) {
m_pCommanderView->SendStatusMessage(_T("▼先頭から再検索しました"));
最終更新: 2012-07-23T09:20+0900
383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:41:39.41 ID:VuxOGhtv
350/650で、キャッシュクリアしないと動作不安定になる症状は、最新ファームで改善されてますか・・・?
399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:59:13.44 ID:2K9K+ly7
>383
前にキャッシュクリアでうんぬん言っていた者だけど、
最新ファームで、ほぼ完全に解消されたよ。
一回だけ電源が落ちたし、動作が多少もたつくことがあるけど、
以前のように毎日リセットボタンを数回押してた頃に比べりゃ雲泥の差だ。
アップデートしてからは、リセットボタンを押したことは一度もない。
こういう声があるのは知ってるんだけど、一時(いっとき)ゴシック体になった ePubのフォントが明朝体に戻ったのも知ってるんだけど、変化が本当にそれだけなのか、最後に開いたページの記録が失われやすくなってやしないかとか、3.0.00でのことがなければ疑いもせずアップデートしたんだろうけど、曲がりなりにも問題なく動作してる 2.0.00に不可逆なアップデータを適用する気になかなかならない。
ハードウェアが同じなのにこんなに劇的に改善するってのはソフトウェアがどんだけタコだったんだって話だ。そうやって SONYをバカにして済ませられればいいのだけど、やっぱり何かを切り捨てずにすべてを解決できる夢のような一手がふってわいてくるとも思われず。ver.2.0.00もそれなりだと思えばこそ。
最終更新: 2012-07-23T01:04+0900
cacheExt.xmlの(historyタグを除いた、肥大化する前の)サイズは 155KiB(SD32GB)と 129KiB(MS16GB)と 18KiB(本体)。これが簡単に2倍3倍のサイズになる。少し前には一冊たりともスムーズに読めなくなったのだが、本体に保存した定期購読をほとんど削除したのが功を奏して、今は少なくとも3冊までは支障なく読める。
この通りにやらないと再起動のループに突入してせっかく満充電にした電池の目盛りが減ってしまうし、この通りやっても一度か二度は勝手に再起動してしまうものだ。