/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

脳log[2012-10-08~]



2012年10月08日 (月) silenceってうっかりするとシランスって読んでしまう。危険だ(18禁的な意味で)。■ The Sound of Silence. サイレンスから連想したのがこの曲だが YouTubeで聞いてみても知らなかった。■ あとは羊沈とサガフロ。


2012年10月07日 (日) タイトル欄が埋まってるのでここに2日の日記。最近リニューアルした amazon.co.jpのサイト。#sponsoredLinks[margin-top="-20px"]がストアのページナビゲーションの下5分の3(目測)を隠していてリンクが半分以上反応しない。邪魔してるのが広告っていうのがもうね。■ Firefoxなんて使ってるのが悪いのかと思ったら Safariと Operaも同じだった。特異な IE専用でちょっと安心した。■「指定された商品は、すでにほしい物リストに追加されていたため、リストの一番上に移動しました。」というメッセージが嘘になってる。■「Safe::Root0::PI::LocalStrings::String=ARRAY(0xca41caa4)->getValue()」という見えてはいけない文字。■時計の機能で絞り込みをする。サムネイル一覧の上にアナログ(40)、デジタル(27)とかの四角いボタンが出てきてさらに絞り込みができるのかと思いきや、最初の検索条件がリセットされてアナログ(22,835)と対象が増える。■テスタにするな。■ 検索語がナビゲーションリストの最後に来たのはすごく良い。見つけたカテゴリをワードフィルタなしに眺められるから。ストアのページナビゲーションも一回り大きくクリックしやすくなった。

最終更新: 2013-09-11T18:26+0900

[SonyReader] PRS-650 本体ソフトウェア version 3.0.02をインストールしたら

  • Calibre-0.9.1で作成した定期購読(EPUB)6種類すべてが、表示できませんと出て全く読めない
  • プリインストールのサンプル ALICE'S ADVENTURES IN WONDERLANDを開こうとするとフリーズする。Readerのユーザーガイドも同じくフリーズする
  • WEB+DB PRESS総集編(PDF)を開こうとするとフリーズする。「Math book」(PDF)も同じくフリーズする

これらは 2.0.00で読めていたものだ。

読めない .epub(185KiB)を Validatorにかけた結果がこれ(PDF注意。164KiB)

 何ならよめるのか!!!

  • ChainLPで作成して Adobe Acrobat 9で保存し直した PDF (ChainLPで作成した PDFが読めないというわけではない)
  • 伽藍とバザール」(epub)

PDFにしろ EPUBにしろ、あれも読めないこれも読めないでは読めるのが確認された特定ルートのファイルしか Sony Readerには転送できないことになる。受け取る側がなにわがまま言ってんだ。


ちょっと冷静になってみた。以前はコンマ数秒でサムネイルが作成されていた WEB+DB PRESSのサムネイルがいつまでも作成されていないことについて。この PDFを本体メモリから取り除いてみたら、開こうとしてフリーズというのはなくなった。書籍一覧画面で特定ファイルのサムネイルを作成しようとして刺さってたのが原因で他の書籍も開けなくなっていた、と。

現在のところ、WEB+DB PRESS総集編と Calibreの作成した定期購読が(以前は読めていたのに)読めない。定期購読を PDFで書き出したら読めるんだけど、EPUBのときは最下段に表示されていた目次と次のセクションへの2リンクがなくなってしまうのが不便。定期購読に並ばずに普通の書籍扱いになるのもダメ。文字サイズも変えられない(毎回 Mサイズに変更していた手間を不要にできるとも考えられるが)。


設定>共通オプション>ページ設定で出力プロファイルを Sony Reader、Sony Reader 300、Sony Reader 900のどれでもなく、Kindle用にしたら読めた。でも次のセクションへのリンクがない。バージョンアップしてからやっと EPUBが表示できるようになって気付いたが、英字明朝体の表示が好みでない。太さが変化しすぎだし、輪郭が溶けて見える。


化けてるので使ってなかったけど EPUBの各エントリの先頭に目次と前後のエントリへのリンクがあった。でも幅が一文字分しかないし常に表示されてるわけでもない。


WEB+DB PRESS総集編PDF。以前は諦めていたサムネイルの作成をまじめにやることにして、表紙画像を取り出してリサイズするのに時間をかけていたようだ。代わりに開けなくなったけど(10分待てば十分でしょ)。

定期購読(EPUB)で次のエントリへのナビゲーションが使えなくなったのがつらい。電子ペーパー端末はザッピングにまったく向いてないから、次のエントリと次のページへの移動の繰り返しで一方向に読み進めていくのが合ってたのに。

PDFの綴じ方向と連動するようになったせいでハードウェアボタンも使いにくくなった。5つあるうちの1番目と2番目のボタン(恣意的なグルーピング。必然性のないボタン配置。入れ替わる機能)の相対位置とめくり方向を対応させてボタンを選ばなければいけない。指が常にボタンの上にある(選ぶのが一回で済む)と思ってくれるな。これまで不要だった選択(脳の働き)を何回も何回も要求されるんだぞ。


 @2013-09-11 得失の得の方も書いておきますね

3.0.02をインストールしてから、cacheExt.xmlのスリム化はこれまで通り毎接続時に行ってるとはいえ、明示的/強制的な再起動が一度もない。


2012年10月06日 (土) 本日からなぜメニュー表を撤廃?マクドナルドに理由を聞いてみた。|| ^^ |秒刊SUNDAYット、ルク、ティーと6秒かけて強調してもホットミルクがでてきそうになるんだぞ。BLTバーガーと言っても、クーポンが発行されてて比較するとよく出るのであろう BLバーガーと間違えられるんだぞ。トマトが重要だからクーポンのない BLTバーガーを注文してるのに。だからもう写真を指してコレとしか言わないんだよ。カウンターのメニューを取り除いたって戸惑って時間を使う客が増えるだけだろうに。なんでカウンターのメニューが必要になるかって、並んでる間にメニューが見られなくて決められないからだ。そこをどうにかしないで最後の頼みのメニューだけをどかすとか。お次は入場制限でもするの?お客様は混雑の原因ですのでご遠慮下さい~。客を選り好みできるマクドナルドは幸せだね。座り心地の悪い椅子しかないカフェみたいだ。俺は選別される対象になるのはまっぴらごめんだ。■椅子の件を検索したらマクドナルド(とか牛丼屋)が元ネタ&実例だったのか。頭でっかちのMBAあたりを揶揄するジョークだと思ってた。マクドナルドがサービスでなく安さを売ってるうちは椅子の件に限って悪くはないと思うが(カウンターのメニューの件は(筋が悪い(結局省略せずに最後まで、ついでにこんな余計なことまで書いてしまった))。最近は安くないよね。学校の木の椅子に比べれば何でも快適)。


2012年10月05日 (金) 最適化(optimization)って必ず(限定された)対象が必要な言葉だと思うんだけど、そうはなってないような。オブジェクト指向(object-oriented)みたいに。無駄をなくすという意味だと対象は不要だけど、一般化(汎化)の対義語と考えると欠けてる感がある。どこへ対象を絞ってるのですか?と。


2012年10月04日 (木) 「迷惑駐車禁止」という看板。いつもひっかかるのは、迷惑駐車ってなんやねん、と。言いたいことはわかる。ここに停めたらあなたが迷惑するんでしょう。でも停めたときにはまだ迷惑駐車は存在していないだろうと考えてしまう。たとえそれが違法駐車だったとしても。一か所でしか見てないけど「ここは法定の駐車禁止区域です」という看板もある。俺が考えるような屁理屈を言う奴がいるのかな。面倒くさい世の中だな。


2012年10月03日 (水) 「よっぴて」という言葉を使う機会が今後一度でもあるだろうか。ユニークな音ではあるんだけど。


2012年10月02日 (火) すすぐ、というのは不純物の入った水を万倍の万倍の万倍に薄めて無いも同然になりました、ってこと? 理科の先生が一生懸命いつまでもこするより回数を増やした方がいいって言ってるのを見た記憶があるけど、万にかかる係数を増やすより指数を増やした方が効率がいいって事?■検索……。「洗浄の回数について - 質問・相談ならMSN相談箱」 同量の水を小分けにして回数を増やす。溶解の速度。廃液を減らす。初めて聞いた言葉>コンタミ(contamination)。

最終更新: 2012-10-02T16:53+0900

[SakuraEditor] マクロのお試しとかデバッグに。

選択された文字列かファイルの全体を JScriptマクロとして実行する。登録の手間なしにマクロを試してみたり、マクロのデバッグ&実行を登録や読み直しの手間なしに行うために。何個目の車輪になるのか数え切れないほどだと思ったので書いてなかったが、今日読んだ本*に同じようなアイディアが書いてあったので。2010年作。

/*
	InstantMacro.js
	選択テキストまたはファイル全体を JScriptマクロとして実行する。
*/

var jsmacro = Editor.GetSelectedString(0) || Editor_AllText();
try {
	eval(jsmacro);
} catch(e) {
	Editor.TraceOut(e.message);
}

function Editor_AllText()
{
	var text = "";
	for(var n = 1, n_max = Editor.GetLineCount(0); n <= n_max; ++n) {
		text += Editor.GetLineStr(n);
	}
	return text;
}

* リンク先は今日読み終わった本。このマンガを読んでも出てこない。


2012年10月01日 (月) インドネシア人看護士「日本人は時間を守りません。遅刻に対しては大変厳しいのに、仕事の終了の時間は守ったことがありません」」 これは高校の数学の先生が言うまで気付かなかった。その人の授業はチャイムが鳴ったらきっちり終わってた。鳴る前に終わるでもなく、あわてて切り上げるでもなく。


2012年09月30日 (日) 名前重要。忘れてほしくないのが名前の長さも重要だということ。HTMLで pタグが paragraphタグではない理由(想像するだけで知りはしないけど書いてみる)。■ Javaを使うような所(※どういう偏見を持ってるかは秘す)では日本語名の使用を真剣に検討するべきだと思う。


2012年09月29日 (土) [SakuraEditor]「SourceForge.net: Sakura Editor: Detail: 3570267 - Singletonインスタンス取得関数名変更」 コンパイルエラーをくらったから愚痴るわけなんだけど、こんなのは Instanceにする理由も getInstanceにする理由も考え出せると思う。getをつけたのは Web上の Javaコード(とその翻訳)をベースにしたのだと思うがパッチに理由は付いていない。Instanceと大文字で始めるのは C++ではそれが普通だから、GetInstanceにしないのはこれが staticメンバで Getがどこに対するメッセージなのか不明瞭だから。C++に Classオブジェクトは存在しない。そもそもセッタゲッタはクラスを構造体と混同させる原因で悪。また、たまたま(静的)メンバ関数の形をとっているけれど主眼は手続きではなく、制約は付くだろうがグローバル変数やマクロで代替することもできるものであり、ではこの名前が何を指すことになるのかといえば Hogeクラスの(唯一の)Instanceなのだから Hoge::Instance()がまこと適切な名前だったように思う。コーディングスタイル由来とはいえ大文字で始まるのも固有性を示唆していて良い。百歩譲ってどちらでもいい(それでも C++なら getInstanceより GetInstanceだろう。プロジェクトにも TInstanceHolderのメンバとして GetInstanceがすでにある)としても、ならば変えないというのが一番有力な選択になろう。ましてやこれはアプリケーションコードの中でも基礎を作る部分なのだから、変えられないという認識があってもよかった。


2012年09月28日 (金) ふぉとしょまじっく!(yaplog.jp/suzukisaki/)B005Y2X7XGの2曲目。


2012年09月27日 (木) ヴァーチャル(virtual)。初めて聞いたのがヴァーチャルリアリティという語の一部として。それからバーチャファイターとかバーチャルボーイ。その意味。有るように見えて無いことだと思ってたが、どうやら反対で、無いけど有ることを指すんじゃないかと。ヴァーチャルワイフって呼ばれるものが仮にあるとして、二次元の嫁だと思ってたものが内縁の妻だったみたいな。■■■@2013-08-22「Twitter / NaOHaq: 日本語の「仮想の」に当たるのは "supposed" とか "imaginary" であって、 "virtual" は「実質的な」。「仮想敵国(supposed enemy)」を virtual enemy と言ってしまうと大変なことになる(舘先生からの受け売り」■■■@2014-09-26 すでに散々言われてたみたい。「「Virtualを仮想と誤訳した責任は我々にあります」 - Plan9日記」「virtualを「仮想」と訳していいものか - やねうらお-俺のボカロがこんなに音痴なわけがない。


2012年09月26日 (水) 読売新聞のつまらなさが重症。読み手の変化だと思うんだけど……。経済一辺倒なのに辟易する。あぁあぁ経団連の言いそうなことね、という先の読めた記事。紙面を割いて行われる広告めいた売れ筋商品紹介。アップデートされた車の記事。TV番組表。ウィークエンドの時間潰しだってぺらっぺらなのが日曜に入る。読売は何も新しい視点を提供してくれない。■森センセのお蔵入りした新聞批判が読みたかった。