/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

log[: 2005-10-17]



20051017()

[][][マンガ][コミ] CLAMP【×××HOLiC(7)(KCDX)】 講談社

[][][マンガ][コミ] 赤松 健【魔法先生ネギま! (12) (講談社コミックス―Shonen magazine comics (3587))】 講談社

最後に収録されてた回が特に良かったエヴァにはもっと語ってもらいたい


20051016()

[][][] 米澤 穂信【春期限定いちごタト事件 (創元推理文庫)】 東京創元社

諦念と儀礼的無関心を自分の中で育んでそしていつか掴むんだあの小市民の星を(p243)

高校生になったのを機に小賢しい知恵を隠して小市民として生きることを目指す小鳩くんと同じく過去を捨て小市民を目指す小左内さんふたりは恋愛関係にも依存関係にもないが互恵関係にある

とはいえ日常の中にもちっとした謎や腹の立つことには事欠かないわけで小鳩くんと小左内さんは小市民の皮を被り続けることができるの小市民シリーズ続刊期待です。


20051013()

[][][] 桜庭 一樹【ブルースカイ (ハヤカワ文庫 JA)】 早川書房

  • 「少女「青年に関する記述が面白かった
  • 第一部の中世と第二部の少し未来のシンガポール意味ありげな相似でも肩透かし
  • 「箱庭

分かり易い解説→ http://www.13maid.com/badtrip/weblog/archives/000027.html (BAD_TRIP 新装)


20051005()

[][][] 藤原 祐【レジンキトミルク (電撃文庫)】 メアワークス

頭が良い(風な)主人公が気に入らないあれこれ思考を巡らせて夜の街を巡回……したりはしないけど不測の事態が生じれば自分の失策を恥じてそういうお利口なところ「戯言だけどねで流してくれないと

とはいえ主人公がいけ好かないってだけで読まないのはもったいないので次も読む

コレ()chapter 3まで読んだ感想chapter 4は俄然面白かった何といっても舞鶴 蜜こんなツンデレさんをクライマックスまで温存しておくなんて憎すぎる藤原 祐が憎いこんな秘密兵器が出てきたらテンションも上がりますってっとと二冊目出してください

chapter 4では主人公の実力が他の登場人物に認められてるので主人公に対し「なんなんだよお前はみたいな感想を持つこともなくなりそう


20051003()

[][][単行(ソトカバ] 桜庭 一樹【少女には向かない職業 (ミステリ・フロン)】 東京創元社

見下げはてな (20050923p2)


20051002()

[][][] 海原 零【銀盤カレドスコープ〈vol.5〉ルーキー・プログラム:Candy candy all my rules (集英社スーパーダッシュ文庫)】 集英社

久々に桜野タズサのダークサドをみた4巻ではなんだかんだとお姉ちゃんしてたけどャンには容赦なかった傍観者の自分までハラハラさせて「そこでフォロー入れるんだろとか仏心を見せてくれるのを期待するんだけど桜野タズサにそんな持ち合わせはなかった打たれても自分で立ち上がれる強さとか実力を持ってる人に対してはそれでいいんだけどね凡人には付き合い難いっと遠く感じてしまった


20050928()

[][][] 坂入 慎一【F エフ (電撃文庫)】 メアワークス

普通でない精神と特異な能力を持った人間と人外の出てくるお話個性的すぎる周囲の人間の中で主人公サヤの見せる優しさがこの本唯一の普通っぽい部分どうしてこの部分を突いてサヤを萌えキャラ化しないのかと

次も一応チックするけど先を読ませる力がちっと弱い


20050923()

[][][] 高殿 円【銃姫〈5The Soldiers Sabbath (MF文庫J)】 メアフトリ

第一部の締めになるはずの巻だったのだけど

前巻のラトがあまりにアレだったので担当さん「ここは一発みんなが幸せになれるラブな短編集でも…ともみ手しながら提案してきた

ので

メガネとか軍服とか天下一武闘会とか執事

になったらしい

だもんでシリアスな話や本筋の進展は無し(人は死ぬけど…)息抜きというか次への溜めというかそんな巻本編も良かったけどあとがきと(カバー折り返しの)著者紹介文が相変わらずの調子でこんなに続くと次は期待しちゃうよ


20050921()

[][][] 中村 九郎【ロクメンダイス (富士見ミステリー文庫)】 富士見書房

300ージ中115ージまで読んだけど読み続けるのが辛い置いてけぼり

  • 恋をしないと一年で死んでしまうと告げる医者何その病気?
  • 恋をしないと死ぬっていうわりに普通本当に病気?
  • 体にカドを挿入?
  • 主人公の考えを見透かして次々情報を与えてくる妹超能力者?

どういう世界なのか掴めないまま話が進んで行くのでスがたまる主人公の妹にしてから実在するのか幻覚なのか曖昧主人公の知らない情報を持ってるので幻覚ではないだろうが超越しすぎで現実感がない

これまでのところハンップもちっと違う世界も必要ないっとチェリーを


20050919()

[][][] 友桐 夏【白い花の舞い散る時間 (コバト文庫)】 集英社

コバト文庫といえば マリみて と 丘ミキ しか知らないけれどこの本の前半部分には確かに コバト空間 とでもいうものが存在していた

それなのにただのチト仲間のはずの 4(5)人が持ち寄ったピースが集まって一枚の絵ができあがったときに見えてくるものの複雑異常さ明らかになる女の子たちの二面性一筋縄ではいかない人物ばかりだったことに気付かされる特に○○○の黒さが最高


20050918()

[][][] 片山 憲太郎【電波的な彼女 ~幸福ゲーム~ (ーパーダッシュ文庫)】 集英社

序盤から光ちゃん大活躍萌えを心得た行動の数々におじさんメロメロなのですよ

それはそうと雨との関係は進展しないのに 雪姫 や 堕花光 とはいい感じになってきてるけど次巻では一途に忠誠を誓う雨に何か報いてほしいな


20050916()

[][][マンガ][コミ] 小林 尽【School Rumble Vol.10 (10) (少年マガジンコミックス)】 講談社

20円足りなくって通常版にしたら 100円余ったよ

今巻も面白かったスクールランブル

  • 演劇の舞台を借りて沢近と八雲が直接対決
  • Dの女にちっかいを出す今鳥にさりげなく自己主張する一条
  • 女子バスケトボール部 6人目の女(補欠)塚本天満への痛々しすぎる冷遇

[][][マンガ][コミ] 久米田 康治【さよなら絶望先生 第1(1) (少年マガジンコミックス)】 講談社