最後に収録されてた回が特に良かった。エヴァにはもっと語ってもらいたい。
二人目の萌えっ娘さんは確かに存在しました。(→20050928p02)
こんなに地味な絵のマンガが売れてるのは、中身の面白さの証明か、ジャンプ読者に占める腐女子層の厚さの裏付けか。
二人目の萌えっ娘さんを求めて……。(一人目はココ(BLOOD ALONE)に居ます)
既に読んでるんだけどね。[文庫] リチャード レイモン【殺戮の「野獣館」 (扶桑社ミステリー)】 扶桑社の訳者はあの大森望だったけどこれは違う。誰でもいいからリチャードレイモンの野獣館シリーズの 3つ目を出してくれないものか。
http://www.fantasticfiction.co.uk/authors/Richard_Laymon.htm
ライトノベルの特徴でもあり売りでもあるイラストが邪魔をするのです。秋山瑞人なのに……手が止まる……。
文庫以外の本を新品で発売日に買うのって初めてじゃなかろうか。楽しみ。
1500円以上にするために 少女には向かない職業 と合わせて買ったのが、こっちだけ先に来た。Amazonがなければ読めなかったであろう本。著者は、ファウストを読んでる人間としてチェックしておくべき人。