/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

log[: 2005-10-21]



20051021()

[][][] 米澤 穂信【氷菓 (角川スニーカー文庫)】 角川書店

昨日の愚者のエドロールがシリーズ2作目で今日読んだ氷菓が古典部シリーズ1作目どちらも面白かった大がかりな謎も殺人事件もないけどミステリの体裁は整ってる(と思う)高校生を描いたものとしても読める一粒で二度おいしいってやつ古典部部員の 4人はキャラが立ってるし語り部でもある折木奉太郎の立ち位置には共感して憧れる


20051020()

[][][] 米澤 穂信【愚者のエドロール (角川スニーカー文庫)】 角川書店

学園祭の出し物にミステリもののビデオ映画を作ることになったけれど解決編に当たる部分の脚本ができあがっていなくてトリックや犯人など脚本の続きを途中までの映像と関係者の話から推理することに

ミステリ読みには常識の範疇かもしれないけど推理小説というものに関して作中で語られることがちっと勉強になるックスの十戒とか物理・理・トリックとか聞きかじった単語が出てくると嬉しい

いま見たばかりの映像をそして昨日までの三日間のやり取りをっくりと思い出しながら……それらを結び付けていく俺ならばっと……

-

……そして俺は自分が結論に辿り着いたことに気がついた

198ージの内容()

ミステリを作者と読者の対決だとは思ってないので探偵さんに先んじて自分で推理をしたことはないんだけどった一行の行間で結論を出されたのに慌てて思いつきで犯人をでっちあげてみた (毛利小五郎風に)そしたらそれが(とりあえずの)正解だった

まあそれが嬉しくてコレを書いてるんだけどそれだけじゃ探偵でなく推理作家止まりらしくて黒幕に踊らされる道化に過ぎなかった結局にわか探偵は毛利小五郎よろしく本物の探偵(コナンくん折木奉太郎)に席を譲るのでした


20051018()

[][][単行] 米澤 穂信【さよなら妖精 (ミステリ・フロン)】 東京創元社

[][][] 米澤 穂信【氷菓 (角川スニーカー文庫)】 角川書店


20051017()

[][][] 米澤 穂信【愚者のエドロール (角川スニーカー文庫)】 角川書店


20051016()

[][][] 米澤 穂信【春期限定いちごタト事件 (創元推理文庫)】 東京創元社

諦念と儀礼的無関心を自分の中で育んでそしていつか掴むんだあの小市民の星を(p243)

高校生になったのを機に小賢しい知恵を隠して小市民として生きることを目指す小鳩くんと同じく過去を捨て小市民を目指す小左内さんふたりは恋愛関係にも依存関係にもないが互恵関係にある

とはいえ日常の中にもちっとした謎や腹の立つことには事欠かないわけで小鳩くんと小左内さんは小市民の皮を被り続けることができるの小市民シリーズ続刊期待です。


20051013()

[][][] 桜庭 一樹【ブルースカイ (ハヤカワ文庫 JA)】 早川書房

  • 「少女」と「青年に関する記述が面白かった
  • 第一部の中世と第二部の少し未来のシンガポール意味ありげな相似でも肩透かし
  • 「箱庭

分かり易い解説→ http://www.13maid.com/badtrip/weblog/archives/000027.html (BAD_TRIP 新装)


20051012()

[][][] 葉山 透【9S(ナインエ) (電撃文庫)】 アスキー・アワークス

[][][] 山形 石雄【戦う司書と恋する爆弾 (集英社スーパーダッシュ文庫)】 集英社


20051009()

[][][] 桜庭 一樹【ブルースカイ (ハヤカワ文庫 JA)】 早川書房

[][][] 米澤 穂信【春期限定いちごタト事件 (創元推理文庫)】 東京創元社


20051005()

[][][] 藤原 祐【レジンキトミルク (電撃文庫)】 メアワークス

頭が良い(風な)主人公が気に入らないあれこれ思考を巡らせて夜の街を巡回……したりはしないけど不測の事態が生じれば自分の失策を恥じてそういうお利口なところ「戯言だけどねで流してくれないと

とはいえ主人公がいけ好かないってだけで読まないのはもったいないので次も読む

コレ()chapter 3まで読んだ感想chapter 4は俄然面白かった何といっても舞鶴 蜜こんなツンデレさんをクライマックスまで温存しておくなんて憎すぎる藤原 祐が憎いこんな秘密兵器が出てきたらテンションも上がりますってっとと二冊目出してください

chapter 4では主人公の実力が他の登場人物に認められてるので主人公に対し「なんなんだよお前はみたいな感想を持つこともなくなりそう


20051003()

[][][単行(ソトカバ] 桜庭 一樹【少女には向かない職業 (ミステリ・フロン)】 東京創元社

見下げはてな (20050923p2)


20051002()

[][][] 海原 零【銀盤カレドスコープ〈vol.5〉ルーキー・プログラム:Candy candy all my rules (集英社スーパーダッシュ文庫)】 集英社

久々に桜野タズサのダークサドをみた4巻ではなんだかんだとお姉ちゃんしてたけどャンには容赦なかった傍観者の自分までハラハラさせて「そこでフォロー入れるんだろとか仏心を見せてくれるのを期待するんだけど桜野タズサにそんな持ち合わせはなかった打たれても自分で立ち上がれる強さとか実力を持ってる人に対してはそれでいいんだけどね凡人には付き合い難いっと遠く感じてしまった


20050928()

[][][] 坂入 慎一【F エフ (電撃文庫)】 メアワークス

普通でない精神と特異な能力を持った人間と人外の出てくるお話個性的すぎる周囲の人間の中で主人公サヤの見せる優しさがこの本唯一の普通っぽい部分どうしてこの部分を突いてサヤを萌えキャラ化しないのかと

次も一応チックするけど先を読ませる力がちっと弱い

[][][] リチド レイモン【殺戮のキャンパス (扶桑社ミステリ)】 扶桑社

既に読んでるんだけどね[] リチド レイモン【殺戮「野獣館 (扶桑社ミステリ)】 扶桑社の訳者はあの大森望だったけどこれは違う誰でもいいからリチドレイモンの野獣館シリーズの 3つ目を出してくれないもの

http://www.fantasticfiction.co.uk/authors/Richard_Laymon.htm

[][][] 秋山 瑞, よしみる【E.G.コンバ(電撃文庫)】 メアワークス

トノベルの特徴でもあり売りでもあるイラトが邪魔をするのです。秋山瑞人なのに……手が止まる……


20050926()

[][][] 海原 零【銀盤カレドスコープ〈vol.5〉ルーキー・プログラム:Candy candy all my rules (集英社スーパーダッシュ文庫)】 集英社

[][][] 藤原 祐【レジンキトミルク (電撃文庫)】 メアワークス