スペード・ダイヤ・ハート・クラブ・ダイヤ・ハート・スペード・クラブ
すると、裏面(51〜)が遊べる。CREDIT倍増コマンドてのも存在してたはず。
9Sの 1巻に続いて読む葉山透の本、二冊目は『ニライカナイをさがして』。
偶々空港の近くで出会った普通の男子高校生と、同じく高校生だけど超人気アイドルのリカ。「なにをじろじろ見てるのよ?」。二人の力関係は彼女のこの第一声からも決定されていて、気の強いアイドルに引っ張られるまま抵抗空しく沖縄へ連行される冴えない少年。そして始まる沖縄二人旅行。
いやもう楽しかった。少年と一緒にリカに引っ張り回されて楽しんだ。高飛車で強引で唯我独尊だけど素直なところやしおらしいところもあって憎めないから、リカが表情をくるくる変化させても楽しんで振り回されることができる。
最終章で明かされる少年の設定はそれまでのストーリーとの絡みもなく唐突で、話も大きすぎて現実味がないのだけど……。世の普通の男の子に夢を見させてはくれないのですか?
あと、ソフトウェアにバックドアを仕込んでたことと、それを利用してユーザーの情報(現住所)を引き出したことがバレたら逮捕されない?
葉山 透は女性っぽいと思ったんだけどどうなんだろ?記述が見つからない。
デバイスマネージャで iPodのIEEE1394接続を無効にすればいいだけだった。
普段はバッテリー残量を気にせず iPodで曲を再生しながら、時々 PCとの同期を行うものぐさな方法について。
iPodを PCに IEEE1394接続すると充電しながら同期が行える。でも iPodは操作不能になるので、再生は iTunesとか I氏のつぼとか、あるいは一般の音楽再生ソフトを使う必要がある。
PCのリソース(CPUを10%程) を消費して再生したくない。
iPodを PCでなくコンセントとスピーカーにつなげれば充電と iPodの操作が同時に行える。普段はこうしてるんだけど、PCとの同期をする時には電源アダプタに差さってる IEEE1394コネクタを PCの背面につなげに行かなければならない。
iPod用のケーブルを二本持ってるのなら、PCとアダプタ側のコネクタは差しっぱなしにして Dockコネクタ側のつなぎ替えで済ませられるので無問題なんだけど……。
今日思いついた方法がコレ。
接続先を PC(充電可/同期可/iPod再生不可) とアダプタ(充電可/iPod再生可) とで切り換える代わりに、デバイスマネージャで iPodの有効(充電可/同期可/iPod再生不可)・無効(充電可/iPod再生可)を切り換える。
デバイスマネージャを Administrator権限で開いて iPodの有効・無効を切り換えるのはかなりの手間なのでこれからコマンドラインで行う方法を探す。
これが答えかな?
ワンクリック + パスワード入力で iPodドライバの有効/無効の切り換えができますた。
面白かった。
章が細かく分かれてるので適当に区切りながら読めて読み進めやすい。一、二作目と同じフォーマットで書かれてて先の見通しが立つので、やっぱり読みやすい。
一作目で、怪しい怪しいと疑われながら実は黒幕ではなかったスネイプ先生には、「生徒に甘くて人気だけはあるけど底の浅い先生と対比されるような、殆どの生徒には嫌われるけど本質を見抜く一部の優秀な生徒には信頼される先生」というキャラクターを密かに期待してたんだけど、三作目を読んでみるとそうではないね。
今回の話で(というか以前からそうなんだけど)スネイプ先生は、他人の話に耳を貸さず真実を知ろうとしない、ハリーに直接関係のない恨みからハリーを目の敵にする、肝心なときに気を失ってたくせに手柄を独り占めしようとする、けれどハリー達には敵わずどれもうまくいかない。
スネイプ先生は、子供達からけちょんけちょんに嫌われて、ハリー達に出し抜かれることで爽快感を提供する、バイキンマンのようでいてバイキンマンほど愛されてはいない せこい小悪党に過ぎないみたい。(勝手に期待しといてなんだけど) がっかりですよ。
だそうです。Logicoolのサポートによれば。
確かに、MX-610の前に PS/2に接続してた光学式マウスは PCのシャットダウン後も赤い LEDを光らせ続けてました。
コンボボックスでホイールがきかなかったり、ブラウザでスクロールする代わりに文字サイズが変わったり、タスクバーをクリックしてもプログラムが切り替わらなかったりすることで気付く。
左Ctrlキーを一回押してやると直るんだけど。
ここ二、三日の話。
※ホイールクリックの代わりにキーボードで Ctrl+Wを入力してもロックはしません。
※ホイールでなく(例えば)ミュートボタンに Ctrl+Wを割り当ててもロックしました。
Firefox(1.5)の問題だろうか。SetPoint(2.47)の問題だろうか。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1133502569/568
キーストロークの送信対象となるアクティブなウィンドウが変わってしまうような割り当てをすると起きる症状のようだ。
Cancelで SetPointを閉じるとキーの割り当て設定が消えてしまう症状も以前からあるみたいだし、糞といわれても仕方ないね。SetPointは広範囲の製品で使われてるというのに基本機能ができてないじゃないか。