/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

log[2006-05-04]



20060504()

[] 1

  • [コミ] 木尾 士目【げんしけん―THE SOCIETY FOR THE STUDY OF MODERN VISUAL CULTURE (7) (アフタヌーンKC (1174))】 講談社

20060503()

[] 3

  • [コミ] 荒木 飛呂彦【STEEL BALL RUN vol.8―ジョジョノ奇妙な冒険Part7 (8) (ャンプコミックス)】 集英社
  • [コミ] 赤衣 丸歩郎【仮面のメドガイ(3) (ドカワコミックドラゴンJr)】 富士見書房
  • [コミ] Cuvie【えっちな恋の味 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)】 ワニマガジン社

20060501()

[MX610] SetPoint2.47から 2.60へアップデ一から設定やり直し(゜Д゜#)変更点のメモ

以下気付いた変更点リリーストは無いのか?

 Ctrlーのロックが解決……と見せかけてやっぱり時々はロックしてる

対象アプリケーションがなくなってしまうようなシトカトキ(Firefoxやエクスプローラに対して Ctrl+Wとか)を送ると例えば Ctrl+Wを送ったなら Ctrlーが押し下げられた状態のままになってしまう症状が(ほぼ)なくなってる

発生率が 100%から殆どゼロになってるんだから大きな進歩だけどここから 0%になるのは期待できないんだろうな

 ×キトロークの割り当て設定が消えない……ダメっぱり消える

ャンセル ボタンで設定ドウを閉じるとキトロークの設定が消えるのも直ってる

……と思ったら消えなくなってるの「すべてのプログラムが対象のキトローク設定だけでプログラム毎のキトロークの割り当てはキャンセルボタンで設定ドウを閉じると消えている

あと WINDOWSアプリとしてルール破りなことにトロークの割り当てを変更すると OKボタンや適用ボタンを押す前であっても変更が反映されている(独自の部品を使ってながら Ctrl(+Shift)+Tabでタブの切り替えができるのは偉いと思うけれど)

結局のところ適用ボタンは無意味でキャンセルボタンは押したらダメだということ設定ドウに OKボタンだけ付けておけばユーザーを混乱させずに済むのに

 ○レイアイコンの非表示設定ができる

 トレイアイコンをポイトするとマウスの種類と電池残量とNumLockステータスが表示

Lockがオンの状態の場合だけ表示されるから正確にはステータスではないんだけどCapsLockScrollLockも同様にオンの場合だけ表示される

Imagesォルダに TrayLockNum.ico, TrayLockCaps.ico, TrayLockScroll.ico画像ファイルがあるけどいつ使われるんだろ

 UIは未改善……ではなかった

マウスのボタンに割り当てられた機能を変更するのにまずリトボックスから対象のボタンを選択するんだけどこれがやりにくい

1 左ボタンのクリック
2 右ボタンのクリック
3 キーストロークの割当
4 進む
5 ……
6 ……

といった具合にボタンを選ぶリトのラベルがボタン名でなく機能になってるから既に 3番がホイールクリック(中ボタンクリック)だとわからなくなっている更に+ボタンにキトロークを割り当て−ボタンにキトロークを割り当てトボタンにキトロークを割り当てとしていくと全てのラベルがキトロークの割当になってしまう

マウス毎ーボド毎に用意された XMLァイルにボタン名も含めるようにして SetPointが参照するようにしたらいいのに

……

ふと思いついて MX-610用の XMLァイル(Devices\PointingDevice\1000055\1000055.xml)を開いてみて34行目にあったそれっぽい部分

<Button Number="1" Name="1">

<Button Number="1" Name="左ボタン">

に書き換えてShift_JISで保存してSetPointを再起動したらリトボックスのラベルが

1 左ボタンのクリック

から

左ボタン 左ボタンのクリック

に変わっていたなんだできるじゃない 改善されたSetPoint2.60のUI

 ×ポインタが引っかかる

直接の原因は csrss.exeが頻繁に System Idle Processの次に多くの CPU時間を奪ってることにある(と思う)

csrss.exeWindowsの一部で強制終了すると Windowsが強制的に再起動されてしまう重要なもの

SetPointを終了するとcsrss.exeは最大でも 02%-05%しか CPUを使用しないし殆どの時間を 00%でいるようなおとなしいプログラムそれが SetPointが起動してるとマウスの移動に合わせて最大で 60%-70%まで跳ね上がるマウスを動かさないでいると 00%に落ちるがマウスを動かしている限り概ね 20%-60%CPU使用率を維持する

2.60にしてから起こるようになったマウスユがマウスの移動をじゃましてどうすんねん


20060429()

[]

  • [] 谷川 流【涼宮ハルヒの憤慨 (角川スニーカー文庫)】 角川書店
  • [単行]WEB+DB PRESS Vol.32】 技術評論社

ツガノガク三冊目のコミックスが見つかんね京アニのせいだ

 prototype.js 使ってみて〜 (>>WEB+DB PRESS Vol.32)

JavaScript組み込みの Arrayオブジトなんて push(), pop(), lengthみたいにプリミブなメソドしか備えてないから例えば map()が使いたい時は毎回

Array.prototype.map = function(f) {
  ほにゃらら
}

みたいなのを最初に書くかJScript限定でいいなら

function Array.prototype.map(f) {
  ほにゃらら
}

をソースファイルのどこかに書いておくかしていた

prototype.jsにはビトインオブジトを拡張する便利なメソそれも Rubyでなじんだのと同じ名前のメソドやイテレータの概念が取り入れられてるのでCGIスクリ(ーバーサ)Rubyを使う人間がクライアトサドで JavaScriptを使うときには手放せなくなりそう


20060426()

[]

  • [] 荻原 規子【西の善き魔女〈7〉金の糸紡げば (中公文庫)】 中央公論新社
  • [] 荻原 規子【西の善き魔女〈8〉真昼の星迷走 (中公文庫)】 中央公論新社
  • [CD] []["小松未歩8~a piece of cake~"]

20060425()

[][][マンガ]西の善き魔女戦う司書K2

  • [] 荻原 規子【西の善き魔女〈5〉銀の鳥プラチナの鳥 (中公文庫)】 中央公論新社
  • [] 荻原 規子【西の善き魔女VI- 闇の左手 (中公文庫)】 中央公論新社
  • [] 山形 石雄【戦う司書と黒蟻の迷宮 (集英社スーパーダッシュ文庫)】 集英社
  • [コミ] 真船 一雄【K2 4 (4) (イブニングKC)】 講談社
  • [] 貴子 潤一郎【煉獄のエスクRAINY DAY & DAY (富士見ファンタジア文庫)】 富士見書房
  • [] 貴子 潤一郎【煉獄のエスク(2) The Song Remains The Same (富士見ファンタジア文庫)】 富士見書房
  • [] 高口 里純【花のあすか組! (6) (コミック版高口里純文庫)】 角川書店
  • [] 高口 里純【花のあすか組! (11) (コミック版高口里純文庫)】 角川書店
  • [] 高口 里純【花のあすか組! (12) (コミック版高口里純文庫)】 角川書店

20060422()

[][]

  • [] 荻原 規子【西の善き魔女〈3〉薔薇の名前 (中公文庫)】 中央公論新社
  • [単行] 米澤 穂信【ドリャフカの順番「十文字事件】 角川書店

20060421()

[][]

  • [] 荻原 規子【西の善き魔女〈2〉秘密の花園 (中公文庫)】 中央公論新社
  • [] 乙一【死にぞこないの青 (幻冬舎文庫)】 幻冬舎
  • [] 谷崎 潤一郎【春琴抄 (新潮文庫)】 新潮社
  • [["Video Games"]] ["グランツーリスモ4"] (2500)

20060420()

[][マンガ]少女セ2

[コミ] 玄鉄絢【少女セ(2) (メガトアコミックス)】 コアマガジン


20060419()

[][]

  • [コミ] 小林 尽【School Rumble Vol.12 (12) (少年マガジンコミックス)】 講談社
  • [コミ] 赤松 健【魔法先生ネギま! (14)】 講談社
  • [コミ] 鈴木 央【僕と君の間に 3 (3) (ヤングジャンプコミックス)】 集英社
  • [] 荻原 規子【西の善き魔女〈1〉セラドの少女 (中公文庫)】 中央公論新社
  • [] 荻原 規子【西の善き魔女 4- 世界のかなたの森 (中公文庫)】 中央公論新社
  • [] 仁木 健【Add―機械仕掛けのホムンクルス (角川スニーカー文庫)】 角川書店

 『西の善き魔女購入のきっかけは

マンガでもアニメでもなく、西の善き乙女はDO MY BESTでし? (わたしが知らないスゴ本はっとあなたが読んでい)


20060418()

[][]大量

  • [] 高殿 円【そのとき君という光が (角川ビーンズ文庫)】 角川書店
  • [] 高殿 円【黎明に向かって翔べ (角川ビーンズ文庫)】 角川書店
  • [] 高殿 円【尾のない蠍―遠征王と流浪の公子 (角川ビーンズ文庫)】 角川書店
  • [] 高殿 円【運命よその血杯を仰げ―遠征王と隻腕の銀騎士 (角川ビーンズ文庫)】 角川書店
  • [] 高殿 円【遠征王と秘密の花園 (角川ビーンズ文庫)】 角川書店
  • [] 葉山 透【金の瞳の女神―ルーク&レイリア (富士見ミステリー文庫)】 富士見書房
  • [] 葉山 透【アルテナの少女―ルーク&レイリア〈2(富士見ミステリー文庫)】 富士見書房
  • [] 葉山 透【ネムの魔海―ルーク&レイリア〈3(富士見ミステリー文庫)】 富士見書房
  • [] 久美 沙, 森 薫【小説 エマ (1) (ァミ通文庫)】 エンターブレイン
  • [] 久美 沙織【小説 エマ(2) (ァミ通文庫)】 エンターブレイン
  • [] 乙一【暗いところで待ち合わせ (幻冬舎文庫)】 幻冬舎
  • [] 神林 長平【戦闘妖精・雪風() (ハヤカワ文庫JA)】 早川書房
  • [] ダグラス プ, リンカーン チャイド【レリック〈上〉 (扶桑社ミステリ)】 扶桑社
  • [] ダグラス プ, リンカーン チャイド【レリック〈下〉 (扶桑社ミステリ)】 扶桑社
  • [] 野島 けんじ【鳥は鳥であるために (MF文庫J)】 メアフトリ
  • [] 大槻 ケンヂ【グミ・ョコレト・パイン グミ編 (角川文庫)】 角川書店
  • [] 小川 洋子【博士の愛した数式 (新潮文庫)】 新潮社
  • [] 安達 忠夫【ミヒャエル・エンデ (講談社現代新書)】 講談社
  • [] 鬼界 彰夫【トゲンシュタインはこう考えた―哲学的思考の全軌跡19121951 (講談社現代新書)】 講談社

 レリックは

映画の原作本を読み漁ってた中学生の時に一度読んだ本気に入『マウドラゴン』と『地底大戦—レリック2も図書館に入るや借りて読んだマイクル・クラトンが好きなら気に入ると思う

この後プトン繋がり(リチド・トンとダグラス・トンは兄弟)『ホト・ーン『コブラの眼『デーモンズ・アイ(未読)と読む本が広がっていった

 リチド・レイモンの野獣館シリーズも

この時期に見つけたんだった背表紙がレリックと同じ扶桑社ミステリーの赤色だからレイモンはエロス&バイオレスと裏表紙に書いてある様にプトンと方向性は違うけ「当たりではあった(6歳の自分の娘をレイプして捕まってた男が出所してきて妻と娘を追いかける行きがけに 9歳の女の子を拉致して旅のお供に……そしてダークなエン)

 『鳥は鳥であるためにってた……orz

何のためのックページなのかと

実際に今日も他の本を買う前にはケータイでチックしたんだけど「持っているかもしれないという疑いが微塵も頭に浮かばなければチック手段が用意されてても意味ないわな

[][マンガ]古谷 実 『シガテラ(6) 読んだ

いじめられっ子の荻野くんに綺麗な彼女ができた二人は相思相愛で思わ「幸せだと口にしてしまうほど幸せな高校生活荻野の悩みや考えに共感できるから読んでる自分も二人の関係を壊したくないと思っている

なのに一巻から六巻まで読んでて緊張の連続古谷 実はこの幸せな二人に何度も何度も執拗に悪意をぶつけてくる二人の幸せの何と危うく儚いものそれでも一線を越えることはなく二人の関係は六巻まで壊れずに続く

最終話荻野は社会人になっている彼女(南雲さん)が全てのように感じていたこともある荻野だが南雲とはとうに別れており現在は違う女性と交際中妊娠中だという南雲の姿を想像しつつも現在の彼女に愛してるという荻野に南雲への未練はなく(最終マイナス一)話まで感じさせていた南雲さんを失ったらこいつ壊れんじゃないのってな危うさももうない荻野は成長していたのだ

シガテラと違い救われないエドの 安達『さくらの唄を先に読んでしまった人に勧めておく


20060417()

[Firefox]タスクバーからの起動が遅い <> FirefoxThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法

2004618日の投稿
タスクバーからの起動が遅い
2006415日の記事
FirefoxThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法

あちらを立てればこちらが立たず。Firefoxabout:configuser.jsで簡単に設定が変更できるのでメモリ容量と相談してお好みでってことですな


20060413()

[][][] 米澤 穂信【夏期限トロピカルパフェ事件 (創元推理文庫)】 東京創元社