/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

脳log[2008-11-07~]



2008年11月07日 (金) 『恐怖の存在』を読んでしまったら未読リストが増えることはもうないのか……

スラッシュドット・ジャパン|「ジュラシック・パーク」のマイクル・クライトン氏、死去

「ジュラシック・パークの」なんだ。自分も入り口はそこ。当時は気になる映画があればよく原作を読んでいた。

 お気に入りリスト

  1. アンドロメダ病原体
  2. 緊急の場合は
  3. スフィア-球体-
  4. 失われた黄金都市
  5. エアフレーム-機体-
  6. ディスクロージャー

 本棚を検索

『ジュラシック・パーク』『北人伝説』『ライジング・サン』も図書館で借りて読んでいたはず。

『ライジング・サン』だけはエンターテインメントじゃないよね。最後まで狐につままれたような状態から抜け出せなかった。


2008年10月31日 (金) グラコロ初め。(一個目)


2008年10月29日 (水) 歩道を幅いっぱい使って向かいから並走してくる自転車に、縦によけるという発想がない、どころか左右によけようという意識すら希薄なのはどういうこと?


2008年10月28日 (火) Amazonの http://windowshop.com。Firefoxの CPU使用率が 60%を超える。いったい何をしている……。


2008年10月27日 (月) なんでこんなに不平たらたら……。今回はパッケージをもらってきていて、何が付いてるのかわかったので、次は自分でやるかも。

[BAD BOY] SHIMANO BR-M970 M70R2 SHOE BLOCK & FIXING PIN (Y8AA98020)

どうしてカートリッジ式なのに台座ごと交換してくれちゃったのだろう。シューと言わずパッドを交換してくれといったからだろうか?未だに両者の違いがわからないが。やり直してもらったけど抜け止めピンが付いてないよ。前回はシューの交換の後しばらくして左右とも脱落してしまっていたけど、今回は最初から……。

ワイヤーが短かったからってワイヤー交換の代金も払ったけど、ブレーキワイヤーは一度も切ったり交換したりしてないよ。(短すぎるはずがない) いずれ交換するものだから構わないのではあるが……。それにしても、余ったワイヤーの突き出し量が多すぎて(中指くらいかそれ以上の長さ)内腿にあたるってーの。(やり直しついでに半分に切ってもらったけど)


2008年10月25日 (土)

ボタンを押すと現在の日付(と時刻)を表示する時計、があったら

現在の時刻を知るのが目的ではなく、ボタンを押した時刻を残すのが目的。金魚に 5回も 6回も餌をやらないように、とか。最後にアレをしたのはいつだったかな、とか。そういう使い途。


2008年10月24日 (金) [HTML] Logicoolのサイトはキーボードでもタブの切り替えができて偉い。(スクリプトをOFFにするとマウスを使ってさえ表示を切り替えられなくなったが……)

[HTML][javascript] 補助に徹する賢い JavaScriptの使い方

基本はこう。

  1. HTMLのみで情報を配置する。
  2. CSSで見栄えを整える。
  3. スクリプトで効果やアクションを付け加える。

Logicoolのサイトのタブコントロールはキーボードインターフェイスを具えていて偉い、と書いたばかりだが、スクリプトがオフだと、タブの切り替えができないばかりか、タブの中身、肝心の情報が表示されないのはイクナイ

スクリプトで各タブの表示・非表示を切り替えているのだろうが

  • タブの状態のデフォルトは非表示
  • スクリプトで一つだけを表示に切り替え

ではなく

  • タブの中身はデフォルトで表示
  • スクリプトで一つ以外を非表示に切り替え

が、より良いやり方ではないか。(一瞬全ての情報が表示されてすぐに消える、というのは気にすることではないと思っている)

ロジのサイトのこのスクリプトは見栄えをいじるだけなので、HTMLとスクリプトを切り離して、最初に HTMLのみでページを作り、スクリプトは後からアタッチするものだと考えて欲しかった。

スクリプトに依存する要素があって切り離せない場合は、Amazon.co.jpがやっているように

  • <noscript>の中に、スクリプトを使わない代替 HTMLを用意する (できなければないで仕方がない)
  • <script>の中で、スクリプトを必要とする要素を、スクリプトを使って配置する

方法が賢いと思っている。

 ちょっとだけ関連


2008年10月23日 (木) [tDiary] 日付指定(?date=)のない最新表示では<meta~noindex~>を出力するように。一日一回以上クロールされるような人気サイトでもない限りキャッシュと実際の日記が食い違ってくるから。そういうがっかりなブログ、けっこうある。そういうときは検索ページに戻って「キャッシュ」をクリックすることになる。<<<追記 ここだけ検索プラグインを思い出してあげて。この日記でも有効にしてるじゃない。


2008年10月22日 (水) [QMA DS] 順番当て問題で「1.魑」「2.魅」「3.魍」「4.魎」とか出てきて刮目した。これは何の問題?老眼?心眼? 近づけても遠ざけても、DSの小さい画面用の、簡略化されまくった字形からこの 4字を判別することは無理だった。(並べ替え問題では「唇」が読めなくて困った人、いないだろうか)


2008年10月16日 (木) wikipedia(ja):エクストリーム・アイロン掛け。ノリが民明書房だ……。単にしわの楽なとり方を調べたかっただけなんだが。


2008年10月10日 (金) [QMA DS] はらたいらさんがいるっ!クイズダービー校だし、間違いない。でもよくよく見ると、はたらいら。(使用キャラはライラ) m( __ __ )m


2008年10月05日 (日) Amazon.co.jpから発送メールが来た。http://www.amazon.co.jp/your-account と ) のあいだにスペースが入ってた。そうだよ、それだけでいいんだよ。


2008年10月03日 (金) 500円玉大のスピーカーを分解してみたらコードで結び目が作ってあった。あー、引き抜け防止なのね。

『のだめカンタービレ』1-21巻、一気読み

すっかりかぶれて SKY.fm Classical channelを流している。

ところで、16巻p115の千秋のこのセリフ……

1500年くらいまえは

神の作った世界の調和を知るための学問が

天文学 幾何学 数論 音楽だったんだ

本来 音楽(ムジカ)とは調和の根本原理そのものを指していて

理論的に調和の真理を研究することが「音楽」だった

音楽と数論がならんでる!!!

これを読んだら俄然興味がわいてきた。たいした耳も持っていないんだから、予めに知識を仕入れて聴き取る手がかりを少しでも増やしておかないと BGMにする以外は楽しめないことでもあるし。

Wikipedia(ja):音楽理論

Dido 3rd Album『Safe Trip Home』 11月17日発売

気まぐれに検索してみたら発売が迫っていた。前作『Life for Rent』からもう 5年だって。

今時は『セイフ・トリップ・ホーム』式にカタカナにしたりはしないみたい(多分)なので国内盤でも構わないのだけど、amazon.co.jpには from USと from USと from UKしかない。どこのでもいいけど判断材料が他にないので安くて曲数の多いものにする。

 追記: "ダイド『セーフ・トリップ・ホーム』"

「Dido」で検索しても、「Safe Trip Home」で検索しても引っかからないから気付かなかったよ最近追加されたみたい。発売日は 12月10日(ひと月遅い)。絶対買わねー。