/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

log[2014-04-03]



20140403() [javascript]JavaScriptの動かないコ(初級) DOM要素の配列を,forープで順番に全削除できない - 主に言語とシスム開発に関して■次の部分は完全に蛇足「この現象は,Arraysplice()では発生しない普通の配列であれば,splice()で指定したインデックスの要素を削除しても,要素はundefinedになるだだから,消えた分の項目に後ろがずれこむ事はない下記のコドは安全に動作する1.spliceメソドの必須引数は2つである2.2番目の引数(deleteCount)が省略されたときFirefoxdeleteCountがとりうる最大の値であったとしJScriptはとりうる最小の値であったとするというわけで例示されたコドを Firefoxで実行するとループの初回ですべての要素を削除しているIEで実行するとひとつの要素も削除されない3.spliceは削除した後ろの要素を前に詰めるspliceメソドと書かれてる部分を delete演算子に置き換えると書いてある内容は正しい1.getElementsByTagNameで得られるものは Arrayではなく liveNodeListである(arrという名前の変数で受け取るのは感心しない)2.関係が見えにくいがremoveChildNodeList.lengthを変更している3.それは Array.spliceArray.lengthが変化するのと同じ構図という線で書き直したら?Arrayのメソドはすべて与えられたインデックスと lengthプロパの値に基づく操作規格の擬似コドが長いので読んでないけどspliceもある範囲のインデックスに作用するメソ2番目の引数は deleteCountという便宜上の名前がついているがその解釈は1番目の引数 startから start+deleteCount-1までの添え字(あればそれをキーとする値)が操作の対象になるということ


20140402() Kindle474冊買ったけど結局いくらお得だったの??? - kazutomoのブログ■物の価値を決めるのは自分である(万人に共通する価値はないともいう)であれば定価との差額を計算することに意味はない


20140330() [SakuraEditor]Develop/4 マウスジェスチーサンプルmousegesture.cppMouseGesture_Executeが非常に興味深いそこから格ゲーのコマド成立条件というものにも興味が向くMouseGesture_Executeでは水平方向または垂直方向への移動量が閾値を超えると右(//上 ※判定優先順)に移動したと記録しこの移動の履歴と完全に一致するコマドが実行される■こういうものなんだろう右移動によって他の方向への移動が潰されたり移動履歴にまぎれたノイズによってコマドの実行が阻害されたりするのを心配してしまうけど案外思い通りにいくものだろう意図しないものを実行してしまう方が問題になるのだろう


20140329() 日本晴はコシヒカリにくらべると硬めで粘りが弱いとのことねばねばで輪郭が曖昧なご飯は好きじゃないのでいいんじゃないでしょう21世紀以降の主要産地は滋賀2009年度の近江米総作付面積の13.0ーセ[4]を筆頭として鳥取県や和歌山県などである(日本晴 - Wikipedia)


20140324() 朝から空気清浄機が臭いセンサーを赤色にしてフル稼働してるのを疑問に思いつつ家を出たってからどうもふとした瞬間に臭う暖かかったから汗だろう風呂から上がってもやはりこれは……クンクンクンクンクンクンクンクンクンクン見つけた掛け布団の一部が臭いの発生源敷き布団も巻き添え気のせいじゃないとわかったらもう無理この猫女郎今晩は布団無しではないお前が潜り込む場所もないからな■今日は日が暮れてからも気温が10℃を大きく超える16℃だったから可能なこと


20140321() [W53S]スマホ料金値下げを 指針を改定へ NHKーススマホ 現金目的で短期間乗り換え急増 NHKース■馬鹿げた MNP厚遇と税金を奪い合うふるさと納税もなそしてそれよりもプランSS(無料通話1000/繰り越し上限5000)に誰でも割を適用しても1800/月かかる W53Sの契約の見直しを早く>>20100705p01プランSSシンプルだと 934/月なんですよそれなの「シンプルコース専用の料金プランで「フルサポトコースでフルサポト契約期間終了フルサポト解除料清算済みの方もご利用いただけまお前はどっちのコースでもないから端末を買い換えない限り一生フルサポ並みの月額料金な m9(^Д^) と回線を人質にした不当不要な要求をつきつけられながら W53S78か月目。au請求(201403).png


20140320() 日米中「一週間の始まりは日曜です 欧露印「え? 月曜だろ アラ「ジハー土!|誤訳御免Δ■コメトを読んでわかる通り世界地図を使って派閥を塗り分けることは不可能だよねW53Sは週の始まりを月曜と日曜から選べる(さすがに土曜日はなかった)その前の A1301Sでは選べなくて当然の月曜始まりだったVista標準のカレンダーガジトはさすがの国際化対応ソースだったけれど日本は日曜始まりだと勘違いしていたので OSをイールして早々にいじってやったついでに土曜日を青色にもした>Vista-Gadget-Calendar.png


20140319() [COSMOS] MDT243WGのラトの設定について明るさセンサ{オフ,,,}とブラトネス{0.0%-100.0%}の設定が影響するトラトも印象には影響するけどここでは除外明るさセンサーというのはベゼル中央下部で明るさを検知してバックラトの強弱を自動調整する仕組その設定における強さというのはブラトネスの調整上限の違い弱ならブラトネス 60.0%を上限として調整し強なら 20.0%を上限として調整するということ(※数値はテ)もうひとつのブラトネスという設定これは明るさセンサーによる自動調整がオフの時の明るさでもあるしそうでないときの調整幅の上限を定める第二の設定でもある■どういうことか順番に基準となる明るさがまずあるブラトネスの設定と明るさセンサーの設定で定められる明るさの上限の低い方のことだそして明るさセンサーが有効であれば周囲が暗くなるごとに何段階かで明るさが自動的に下がる■ブラトネスの設定が20.0%なんであれば明るさセンサーはほぼ機能しない携帯電話のように画面を開いてすぐに目の前で明るさが変化し光源との位置関係によってもチラチラ明るさが変わるうっとうしさは 10kg以上あるスプレイには無縁短時間で影響するのは動いた自分の影だブラトネスを 100.0%かそこらにしておいて明るさセンサーの強弱で明るさの上限を定めるのが素早くて現実的


20140318() 違法駐輪対策のプレゼンテーション■否定はしないがそれだけではなくてですね駐めるな駐めるな駐めるなの他に駐めるならこちらも必要です。なお自転車は歩行者の次にフリーダムな存在ですので不便な場所に駐輪場を用意しても使われませんそういう状況のまま罰金によって違法駐輪のコトを上げても誰も得しない■これってひっとして運が悪いときだけ料金が徴収される路上駐輪場を広く提供する結果になったり?悪くないかも■あれだよねお迎えが遅れた場合はペナルとしていくばくかの料金を徴収しますという制度を設けたらかえって遅くなる人が増えたっていう罰金が事実上の延長保育の正規料金になったパターン


20140317() [javascript]正規表現リテラルのes3からes5の間での変化 - ぶれすとつーる■コトが無視できるからって仕様を変更しよう変更したいという理由にはならないのでは? 例えばgフラグ付きのリテラルが意図せず共有されることで変な位置から検索が開始されてしまうことを回避したとSHJSにはリテラルで変数を初期化した直後に .lastIndex0を代入するコドがあるこれはリテラルの共有・再利用を前提にしたコドだでも普通は知らずに穴にはまるよねfunction expressionも再利用が"可能"った気がした関数オブジトにプロパを追加・設定してるとスタック変数だと思ってたものが static変数だったみたいな驚きがないではないのでは?


20140316() わかつきめぐみの"So What?"っていま思い返すとすごい漫画な気がするに対し[コミ] 石井睦美【兄妹パズル (ポプラ文庫ピュアフル)】 ポプラ社を結びつける■←本のタトルは ISBNを通してアマゾンから自動的に引っぱってきてるんだけど[コミック]ってなんだ?今は[文庫]に改まってるみたいだけど


20140315() 自分は好感を持ったあるエトリに対する否定的反応のひと彼女や奥さんは自分の延長物じゃないし相手を操作できた俺SUGEEEEってのは果たして愛か? - みやきち日記■操作というのはあたらないんじゃないかな意図がないのだからそしてそこからリンクされていたのであえて無視していたこちらのエトリも読んだ「彼女を褒め続けるとどうなるのかは実はゲスなエピソドなんじゃね? - Hagex-day info■「「同棲している彼女を感情抜きで実験で褒めるというのはとことんゲスな行為だな~ と思っちゃう感情がないわけないじゃないけなすことはしないで黙る誉めるべきところを見つけっていないでいちいち口に出すという実践でしょう「恋人じゃなくて徹底して実験対象として相手を見ている自分のことも客観的に見られるというか見てしまうそういう習性を持った人だとは考えないのだろう「なにより褒めてる自分が彼女を好きになるんですよと書いてあるから「実は彼女ことがあんまり好きじゃなかったとだって言えるものではない昨日より今日の方が好き今日より明日の方が好きってこともある相手のことを知っているなんて感覚はただの勘違いに過ぎないそれに内心にまで口をつっこむこのせんさくの方がむしろ下司■だいたい好きという感情が伴ってなきゃ誉めたらあかんのかってなもんだ人間は感情抜きの論理だけで考えられるものじゃないよ本心から思っていようと内心では豚だと思っていようと他者との関係で影響力を持つのはどう行動したかでしかないそしてその行動が内心に対して良いドバック効果を持つと元のエトリは言っているのだ■下司の勘繰りで余計なことを書くと頭でっかちで幸せを感じにくい人たちなんだなーと同情します。でもエトリを書くに至った動機は最初の感情的反発だったと思うけどね■ほめて育てることに関して価値観の押しつけになるというタトルを最近見た検索した中でおそらくこの記事が同じことを言っている「褒めて育てる「叱って育てるよりも大切な視点 ( 子供の心との関わり方 ) |ュアハト・カウンセリング無意識的にで(親にとって都合が)いい子を望んではいけないってことだ(<違う書いたあとで読んだけどそんな単純な二元論(ほめる↔叱る/他律↔自律)に基づく極論ではなかった)でもこれは子供の話■それからこ[単行] 高殿 , 今本 次音【オーダーメドダーリン―幸せの王子様(トパトナ)の育て方】 飛鳥新社一番近くにいる人に対してさえ良いも悪いも(※自分にとってという枕詞がつくのは避けられないがここでは両極並記なので無関係)いかなる影響も与えたくないってんでは自閉するしかないお互いに影響を与えながらおさまるべきところにおさまるのであってそのよりよい形を模索するプロセスだと俺は受け取った何を否定するの?■世の中には意図も戦略もなくただ愚痴るだけの認めないだろうけどそうすることで自分を優位に置くことが唯一の目的になってしまってる人がいるその人は過去に生きている家庭にも有能なマネージ(それかチーム?)が必要なんだわ無能な管理職と意見具申を諦めた脳無し機械・奴隷は共犯■さっきから話「操作(※定義は知らないabstractしか公開されてなかったからね)に移っているだろうあざやかな操作は誘導された自発であり歓迎すべきものだと思ってるただし肉体的器質的反応を狙った意思や印象の操作(※広告と政治を念頭に)は到底認められない@2014-04-29子供を褒めて評価するのは良くないらしい - 手の中で膨らむで本から引用されていた「人が他者をほめるときその目的「自分よりも能力の劣る相手を操作すること」」■何かつながってきた感があるでも大人と子供を同じに扱うことはできないと思う就学前の子供が複文で自分の考えをしゃべってるとき自分の言語能力は単純化・最適化されてある意味衰えているのではないかと思ったものだそれPiNKSだから子供を一段下において他者の大人の価値基準でほめたり叱ったりするのではなく自分が価値ある人間だと親は子供に実感させるべきなのだというのを否定はしないでもそれがすべてでもない子供は同時に社会にとってエイリアンでもあるのだから野放図にしておくだけではどちらにとっても不幸だ■というのは誤読か?ほめる・叱る代わりに感謝を伝えるんだってーん違いが微妙すぎるそれって結局報酬で方向付ける行為でしょうエイリアンに対する対応としては間違ってないと思うでもほめたり叱ったりしてはいけないと言うのと同じ口から聞かされると矛盾を感じる


20140314() 昨日(10)のアレの最速レビ【やじうまPC Watch】殺伐とした机の上に癒やしをもたら「キーの芽ほぼ最速レビ- PC Watch「素材「シリコンゴム(電池不要)(ーカーによるリリースの表記ママ)Insertなど余り使わないキーの上に置いておけば致命的なほどには邪魔にならない「打鍵時にぷるぷると震えるため気が散ってそちらに目が行く「プラトフームやOSは選ばない■少し前にはどこかで似たようなしおりが取り上げられていたが役に立たない(むしろ邪魔)という点でキーの芽にはしてやられたったくすばらしい