/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

脳log[2018-06-28~]



2018年06月28日 (木) アマゾンからアカウント停止ってメールが来ると、楽天だとか Apple ID だとかと同じように「はいはいフィッシングフィッシング」とは片付けられなかった。■そういうのは本文中のリンクがすべて同じ場所を指していたりする。ひとつふたつ確かめると https://www.amazon.co.jp/gp/.... というリンク先。あれ? 本物? それともアマゾンに踏み台にされるようなリダイレクタがあるの? とまだ真偽を判定できない。結局中央の、クリックを誘導されていたリンクの先が xxx-amazon-xxx.com みたいなドメインだったので偽物だって結論になった。■こういうとき他人にどういう対応がおすすめできるかというと、メールを通してではなく、普段自分がアクセスする方法でアカウントにアクセスして状態を確かめることだと思う。


2018年06月27日 (水) PS4に来た!「『サガ スカーレット グレイス 緋色の野望』は……とにかく速い! テンポが向上し、ゲームの醍醐味を味わいやすくなった『サガ』最新作を解説 - ファミ通.com」■過去のリンク>20161202


2018年06月26日 (火) ○○強、○○弱については以前に実体験として書いたが、こんな落とし穴もあった>「女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ」■06:50しかないと思うんだよなあ。10 to 7 ってやつ。これが7時10分過ぎだと区別の必要がないのんな。


2018年06月22日 (金) A「リンクによりユーザーの意図しない挙動を起こさせるサイトは違法じゃね。」B「なんでブラウザの先読み機能のために起こっていることがサイト側の責任になるのだろう」C「神奈川県警にでも聞けば?」(慶應義塾大学、電子ジャーナルや電子ブック利用時のWebブラウザの先読み機能の無効化を要請 | スラド IT)■いうまでもなく Coinhive になぞらえた問答。あれもクライアントサイドスクリプトだから。■Firefox の about:config を一応調べたけど、以前に無効化したままだった。ページ表示高速化のためだとかいって、意図しない通信をさせたくはないのだね。通信量の問題ではなく、意図しない結びつきが生じるのが嫌。たまたまそういうリンクが1つ2つ混じっていたというだけでエロコンテンツがインターネットキャッシュに保存されることを想像してもらったら少しは伝わるだろうか。詐欺サイトのフィルタリングも同じように無効化する。自分が閲覧しているものを逐一発信してまわるなど考えられない。


2018年06月21日 (木) Pull Request. ■始めたのは GitHub らしいけど今や専売特許というわけではないらしい。■実体は2つのブランチを結び付けるもので、マージするのが目標。Merge Request という用語を使うサービスもある。■ブランチにコミットを継ぎ足してプルリクエストのアップデートができる。■PR の元になったブランチに「こういうやり方はどう?」ってな PR を出すこともできそう。■PR の作成方法は実はまだ知らない。Git ホスティングサービスに固有の操作になるんだろうか。■PR 後にブランチをアップデートしたとして、PR を受け付けたホスティングサービスがそれを知るタイミングとは。ポーリング? 再度 PR を作成するのと同じ操作をする?■PR を出した後、またはマージされた後、元になったブランチを削除すると PR はどうなる? Git のブランチってわりと都度作っては消すものだと思うんだけど。■ブランチを削除しても PR は残っていた。rebase で消えたコミットとそこに付けられたコメントも、Show Outdated というリンクから見られた。■「GitHubやBitbucketでは最初のアクションとしてfeatureブランチをプルするため、Pull Requestという名前を使用します。」 プルリクエストを出した段階で元になったブランチのコピーが、PR を受け付けたリポジトリに作成されてるってことなんか?■まだ答えを確かめる段階ではない。←■■■@2018-09-18「GitHubで他人のプルリクエストに対しコンフリクト解消や追加の修正を行いつつマージするもう1つの方法 - ncaq


2018年06月19日 (火) 普段の買い物。非合理なほどえこひいきをする。品揃えのいい遠くのスーパーではなく、あそこの野菜はちょっと……と評価されていようとも最寄りの徒歩圏内のスーパーに行く。よそから持ってきたものよりは店内調理品を買い、他府県産よりは県内産を買い、九州四国北海道産などよりは近畿産を買い、輸入品よりは国産を買う。複数の選択肢があるときに自分が最初にそれを選ばないのなら、他所の誰がそれを必要とするだろうか、廃れて困るのは自分である、という考え。■このスーパーは気が抜けない。野菜をテキトーにポイポイとかごに放り込んで買ってると、こういう落とし穴があるのか、と学ぶことしきり。当日が期限のヨーグルトもときどきはそのままの値段で売ってる。この前は期限が切れたものも……(新しいものの後ろにあったから仕方ない面はある。コンビニだとレジでバーコードを読み取ったときに「これは期限が切れてるので売れません」となるところ)。


2018年06月18日 (月) 【画像】君たちの精神状態はどのタイプ? : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ」■自分はね、おおむね3番。なぜそう捉えるのか。郵便局員が自身の都合しか語っていないと考えるからだ。自分たちしか知り得ない仕事のやり方に基づいて、事前の適切な対応を求められることが、理不尽で不可能なことに思えるからだ。わかんないんですよ他人の都合が。■自分が郵便局員の立場に立って伝えるべきだと考えることは「今回はこのまま対応する(※出直して来いという意図がない前提をおく)」「予め知らされていれば人員を補強して早く終わらせられるので、次の機会には検討してほしい」ということ。■これ仮に郵便局員が黙ってにこにこ対応することがあっても問題がどこかへ行ったりはしないんだよね。局員の不満につながるだけ。ハイコンテクストに依存せずうまくすりあわせを。


2018年06月07日 (木) Windows 10 は季節のアップデートのたびにパスワード共有を有効化して見えていたものを見えなくする。今回はそれに加えて、タスクスケジューラの履歴を無効化してたまっていた履歴をクリアすることまでした。どっちもそれが既定の設定でありお勧めなのか知らんけど、バカは消えて。■あとノートPCの輝度調整がきかなくなった。ファンクションキーと Windows の設定は連動してるんだけど、最大輝度で起動して、いつの間にか暗くなっていて、調節はできない。


2018年06月02日 (土) HORIZON ZERO DAWN の2周目をクリアした。NEW GAME+ モード実装前に開始したので引き継ぎなしのただの2回目。縛りはここに書いた通り>20170407。■この縛りって要は面倒くさいだけだった。サイレントストライク、クリティカルがないから敵がなかなか死なない。資源袋がすぐいっぱいになる&回復薬(所持上限3個)が尽きるからこまめに売買が必要。すべての武器を使い分けられない。属性に特化した防具をすべて揃えられないから回復薬とは別枠で持てる耐属性薬が必須。フォーカスで透視できないから人間の敵集団がやっかい。あとなんといっても死んでやり直しが多い。耐格闘装備などを着てなければスクラッパーに蹴られたりボールを当てられたりするだけで即死する。スクラッパーってハンターじゃなくて掃除屋なのに……。■3周目は New Game+ Ultra Hard を縛りなしで、DLC エリアに優先して向かう。あまりに面倒だから DLC エリアに進入せずに2周目をクリアしてしまった。


2018年06月01日 (金) アセンブリもバイナリもさっぱりなんだけど、ちょっと目についたコマンドラインオプション /Fa"アセンブリファイル名"/Fm"マップファイル名" をちょっとしたプログラムのコンパイル時に付けてみた。■アセンブリファイルは .obj と内容的に一致するものかな。ファイル名とか行数とか関数名がコメントとして付加されてるので、まずは関数のサイズが行数として把握できる。処理の内容はまあだいたいがスタックの上げ下げ、比較、ジャンプ、call, ret. こういう目立つ定型部分が高級言語の構成要素になるのでしょう。■マップファイルは .dll に対応するものだと思う。オプションを何もつけずにコンパイルしていたら一切の最適化がオフで(これをアセンブリファイル内のコメントで知った)、inline 指定していた関数の名前がすべてマップファイルの中に現れていてぎょっとした。そういうことがわかる。関数を単位とした .obj やアセンブリ(リスティング)ファイルの中身から、何が関数としてそのまま抜き出されたか、何がインライン化され無名のコードとして埋め込まれたかがわかる。インライン化はリンカの標準的な仕事とは違う気もするけどリンク時コード生成が有効だったのかも。並びとアドレスの差から関数のサイズもだいたいわかる。サイズ優先の最適化フラグを付けると、小さい関数間に最低限確保されていた間隔が短く詰められたんだけど、配置の間隔とその他の都合にどういう関係があるのか。■サイズ優先でコンパイルすると POD構造体のゼロ初期化(= {};)に memset が使われるようになって、/NODEFAULTLIB を指定していたもんだからリンクエラーになる。自分が Cランタイムライブラリを使わないように気をつけていても、コンパイラが使ってしまう(ことがある)。どないせーと? 初期化しないでメンバのひとつひとつに代入したら memset を使わせないで済んだけど、なんだかなあ。memset だけ自作してリンクしたらよかったんか。自作せずにコンパイラの実装から memset だけ抜き出したりはできないのか。■@2018-10-29 GCC のドキュメントからそのものズバリ「The compiler may generate calls to memcmp, memset, memcpy and memmove. These entries are usually resolved by entries in libc. These entry points should be supplied through some other mechanism when this option is specified.


2018年05月31日 (木) グーグルでは、問題にぶつかったとき必ず「○○」という言葉が出てくる | 破壊――新旧激突時代を生き抜く生存戦略 | ダイヤモンド・オンライン」■「それはユーザーのためになるのか?」だっていうんだけど、広告で収入を得ているグーグルがユーザーの方を向いてるのは、当たり前のようでそうでなく忘れられがちなことじゃないだろうか。(TVと億万長者を念頭に置いて)


2018年05月30日 (水) 炎上すると思ったら炎上したな、本来はこういう意味だから勘違いだぞ、という文脈でこう続くのだけど。「ですから、上記日大のコメントは「厳しいご批判はやむを得ないものとしてお受けいたします」という意味な訳です。」■しかしですね、やむを得ないから、しかたないから、そうするより他にないから、批判を受け入れるというのは、反省の弁ですか? スピード違反をしておいて、警察に捕まったから、捕まったものはしかたない、反則金は払う、というのが正々堂々たる態度として誉められるものだとでも言うのですか? そんなの当たり前だぞ。■リンクした先の人が混同してるみたいなのでつっこめる方につっこんだんだけど、「甘受する」の本当に本来的な意味は「現状に満足して快く受け入れる」ことと辞書の引用からは読み取れるので、その意味を踏まえれば日大のコメントに「辞書を引け」などとつっこむのが間違いであるどころかブーメランであるというのには同意する。■「本来は」という注釈が辞書に付けられている時点でその後の展開はお察しだったのにそれをやってしまうというのが、このところ明らかになった日大(広報)クオリティそのままで、そこに何か言うのは(言えるのは)内部の人の仕事でしょう。


2018年05月29日 (火) [SakuraEditor] cmake にはたいへん興味がある。なんせ常用してるのが VS2008EE で、インストールだけしてある、そしてインストールできる最新が VS2010EE だから、うっかりすると .sln が開けなくなりそうだ。そこを乗り越えても C++11 を使われるとどうにもならんのだけども、でも一度使うと手放せないでしょうね、あまりに真っ当で不可欠で、遅すぎたくらいにあって当たり前の機能が目白押しだもの。