/
最近
.rdf
追記
設定
本棚
脳log
[2018-10-08~]
最近
ひとつ現在へ
ひとつ過去へ
2018年10月08日 (月)
「
数学のテストで用語を問う問題 - Togetter
」■元のツイート主が「塾屋」という軽率な言葉を使うような人であることから、当たり前のようにつまんない盛り上がりを見せている。一枚乗っかろう。■この法則をなんというか、ではなく、交換法則(という言葉を知っていることは前提)が成り立っていることがわかる恒等式を選べ、という出題だったら納得いただけたのでは?
ツッコミを入れる
2018年10月06日 (土)
「
桂隆俊さんのツイート: "ガラケーの時のUIとして面白かったのは「お」を表示させるのに「あ→い→う→え→お」と5回押すので、エンジニア的には「5回押す必要がある」と言っていたのに対し、女子高生にインタビューしたら軒並み(50%以上)「1回」と答えていたこと。 これはUIでよくやる観察手法の限界の一つ。… https://t.co/sF5SQf2eSV"
」■これね、今も使用中のガラケー(W53S)で試してみたけど、押し続けてると「あ→い→う→え→お」と遷移していった。主観でも何でもなく、1回押しただけで入力できる。とはいえ、女子高生のあいだで主流の入力方法がどんなものだったかはなんともいえない。おっさんは待てないし、視覚的フィードバックとタイミングみたいなものより、指の動きを数える方が確かで頼みにするけども。■遷移するまでの待ち時間と間隔を設定で調整できるし、遷移するかどうかも同じ場所で設定できた。メニュー番号527。■入力ツールとしては、子音だけ(あ行、さ行みたいな)を入力していくと、母音を補ってそれらしい単語を候補に出してくれるものがあったと記憶してる。「かわなたは」と入力すると「こんにちは」が候補に出るみたいな。これもボタンの連打を省く手法。アラビア語は母音を表記しないために読み手が補うのだとか。無理な入力方法ではないってことだ。
ツッコミを入れる
2018年10月04日 (木)
「
図柄入りナンバーに都民そっぽ、世田谷区申し込み15件に肩落とす担当者「3桁はあると思ってた。キャラにかなわない」:バイク速報
」■(世田谷とワースト1、2を争った)杉並はすごく好き。子供の落書きってコメントがあるけど、子供の絵をへたくそってけなす奴がいるか? そのテイストとキモカワ具合が最高じゃないか。美人さんやぞ。
ツッコミを入れる
2018年10月03日 (水)
食事っていうのは体の欲求に従って食べたいものを食べればいいという考えなんだけど、だから食餌制限にまったく興味がないんだけど、糖質を制限することにひとつの閃きを得た。そんなことどこにでも書いてあるのかもしれないし、どこかのマイクロWeb日記にも難しいことが書かれているのをわからないまま読んでるんだけど、勘違いであれ何であれとりあえず腑に落ちたことがある。■糖質を制限するのは、飢えとは無縁の日本社会において、糖質という優先的に消費されるエネルギーを制限することで、脂肪を燃やす回路を鍛えるのが目的だということ。あれを食べれば健康、これを食べれば不健康、みたいな考えはすべて間違いだけど、体内の回路で考えるとそうかもなあと思う。■それとは関係あるのかないのか、まったく根拠はないのだけど、最初の空腹がきてから1時間かそこら我慢するとその後何時間も空腹を感じなくなるのは、体内でエネルギーを供給する回路が切り替わってるからだと、比喩として自分に説明していた。■嘘でもこじつけでもすっきりしたので事実はどうでもいい。食べたいものを食べる(その結果>
20180720p01
)。ただ、以前にも書いたと思ったけど、満充電状態を常に維持するような食べ方ではなく、空腹に慣れたいと思ってる。いつでも手の届く範囲にお菓子などを置いておくのは危険。それでは食べたくないのに、必要がないのに、手や口がさびしいという理由だけで食べて、かえって苦しくなってしまう。そろそろ付き合いが長いので、自己に対するそういう理解がある。知れば対応できる。■ところで、脂肪を効果的に消費できる体が、脂肪を蓄えることに長けていることと表裏一体の可能性は? 蓄えたくなーい。■生命に繋がる自己組織化のスタートは、回路の発生から始まる物質の偏在だという考えを読んだのは『[文庫] スチュアート カウフマン【自己組織化と進化の論理―宇宙を貫く複雑系の法則 (ちくま学芸文庫)】 筑摩書房』だったか。パラパラと開いてみたらキーワードは「自己触媒作用」「開いた熱力学系」。ハーパー生化学をパラパラと開いてみようとは思わないなあ。
ツッコミを入れる
2018年10月01日 (月)
車で前進で入ったところからは(条件が変わらなければ)必ずバックで出られるはずだと思うんだけど、往々にして苦しんでしまうのはなぜなのか。ハンドルを切る早さと戻す早さが非対称で、それなのに前進と後退で同じように操作してしまうから、結果として張り出した前輪が壁をこすりそうになるのではないか、と考えた。すると違ってくるのはハンドルの操作だけではなく右左折点までのアプローチの長さもそうだと気がついた。思えば前進しているときは、交差点のどこまで突っ込むかでハンドルの切り方が変わるわけだけど、どこまで突っ込むかというのはつまり実際に曲がるところまでの距離に影響する。バックの時にはそういうオプションを持っていなかった。壁際に沿って車があって壁から離れるようにバックで方向転換をするようなとき。ゆっくり切り始めて長い距離を使って壁からスペースを作ってから、大きくハンドルを切って向きを変えなければいけないはずなのだけど、実際に向きが変わるところまでのアプローチを長くとるという意識がなかったから、苦しかった。これが逆回しの前進であれば、交差点からの出口でゆっくりなめらかに車の向きをまっすぐにする段階に相当する。
ツッコミを入れる
2018年09月23日 (日)
[SakuraEditor] バックステージ。バッファがあふれる、スタックを破壊するっていうのは、原理的に起こりうる、そういう可能性があるというだけでバグだと思ってるんだけど、同意してもらえない。■Web アプリケーションではセキュリティを考えるうえで「外部入力」というものを峻別せずにはいられない。できなければ SQLインジェクションなり OSコマンドインジェクションなりを許す穴を作り込んでしまう。で、話は戻るけど、Windows アプリケーションで HWND 経由で得られるコントロールの値は「外部入力」だと、自分は考えてる。外部といってもネットワークの外部ではなくシステム内の第三者なので、権限の昇格が伴わなければ他のプログラムを操作するような迂遠な方法をとる理由がないわけだけど、サクラエディタを、管理者として実行してはいけないプログラム、とマークさせたいわけでもなし。■2つの理由で見過ごせないわけだけど、理解してもらえない相手になすすべがない。判断の分かれ目などではなく、問答無用だと思っているから。
ツッコミを入れる
2018年09月19日 (水)
「
PC/PS4向け「END OF ETERNITY 4K/HD EDITION」が10月18日に発売。4K/フルHDに対応したリマスター版 - 4Gamer.net
」■グランツーリスモを待ってたんだけど、あっさり転んでこれのために PS3 を買ったのだった。ストーリーは捨ててリーンベルと、リーンベルが前転側転する戦闘だけを楽しむのだ。■何周かしたけどそのトロフィーの取得率、数%だけだった。序盤にチョイポリスのゴールデン武器を取ったりした。やっぱりそういうことができると楽しいし、同じく再発売されるラストレムナントにも見習って欲しかったところ。あちらはストーリーに沿ってすべての資源が管理されすぎてる>
20170623
。
ツッコミを入れる
2018年09月16日 (日)
「
自由意志、存在するだろ
」■右脳と左脳の接続を絶って、右目だけ、左目だけに見せた物をトリガーにして左手ないし右手で予め決めた行動をとらせるような実験。見る脳と動かす脳が分けられている実験。間違ってるのにすごく論理的にこじつけめいた意思(なぜその行動をとったのか)を語るらしい。うろおぼえだけどそんな感じ。脳みそは分散処理で、行動の真のトリガーがどこにあるのかはわからない。後付けで意思や意図をこじつけることで統合された1個の主体があると錯覚してるだけとちゃうのっていう。考えてから行動してるのではなく行動してからそうしようと考えていたつもりになってるだけとちゃうのって。■『[単行本] マイケル・S. ガザニガ【〈わたし〉はどこにあるのか: ガザニガ脳科学講義】 紀伊國屋書店』
ツッコミを入れる
2018年09月14日 (金)
ちょっと前に「
生活習慣アンケートも、答えながら、つまんねー生活してんなと初めて意識した。別につまんなくはねーし、無理もしてない。自分の欲求に従って食べてるだけ。(20180720p01)
」と書いた。認知症になって他人の世話を受けるようになると、この「欲求に従って」という部分が得難いものになるおそれがあるみたい。■医療者は医療者の判断で治療を打ち切って見殺しにすることが許されないし、介護者は介護者で生存に必要「とされている」栄養を与えずに飢えさせる判断を許されていない。自分の肉体といえども必ずしも100%自由にできるとはいえないものらしいけど、一番可能性がある当人は認知症のため判断能力に疑問が持たれている。かくして無理矢理押し込まれた過剰な食事が誤嚥性肺炎の一因になったりするとかなんとか。■これって間違って精神病院に押し込まれた者が味わうのと同じ地獄なんじゃないか。精神が蔑ろにされ肉体だけが取り扱いを受ける。肉体の奴隷。正常者でも気が狂うし、わずかだけ残った意識さえも死ぬ。……というような感覚を『[文庫] サラ・ウォーターズ【荊[いばら]の城 下 (創元推理文庫)】 東京創元社』を読んだときに持ったのだった。サラ・ウォーターズの著作の中では一番のエンタテインメント作品だと思う。■■■@2018-09-18 介護がそういう方向に行かないように、新オレンジプランというのが2015年には策定されていたらしい。■ただ、センサーや画像認識で省力化というのも話に聞く流れではある。生じた余裕で人間同士のやりとり……とは絶対にいかないよね。肉体と機械の奴隷。
ツッコミを入れる
2018年09月13日 (木)
「
カクヨムでの縦組み表示の実装と、縦書きWebの将来に向けて (builderscon tokyo 2018) - Hatena Developer Blog
」■「このハックまみれ、いつまで続けるの?」「ブラウザが、自身のバグを見つけ修正できるようにしてやるのは、すべてのWeb開発者にとっての責任です。(John Resig - A Web Developer’s Responsibility)」
ツッコミを入れる
2018年09月12日 (水)
「
郵便配達、平日だけに 人手不足対応で総務省検討 :日本経済新聞
」■あ、日曜日は配ってなかったんだ、と初めて知りました。
ツッコミを入れる
2018年09月11日 (火)
「
『ラスト レムナント』PS4版発表!PC版の追加要素に加えて新エンジンでさらにパワーアップ、ダウンロード専売で12月6日にリリース決定
」■PC版を持ってるけど、追加要素はないんだろうか。過去に書いた>
20170623
ツッコミを入れる
2018年09月10日 (月)
「
借金の連帯保証人について 「連帯保証人にだけはなるなよ」と親から口酸っぱく言われてきた人も多いだろうが、あなたは「連帯保証」についてどれだけ理解しているだろうか? 「債務者が金融機関に借金を返せなくなった際に、代わりに返さなくてはいけない人」と認識している人、 それだけでは甘い。
」■自分の理解は「自分が借金をしたのと同じ責任を負う」というもの。1円も受け取っていないのに! こんなに割に合わない話はない。
ツッコミを入れる
最近
ひとつ現在へ
ひとつ過去へ
ここをクリックしてカテゴリ一覧を表示
A1301S
|
Amazon
|
AtCoder
|
BAD BOY
|
BOOX Max2
|
C++
|
CB100
|
CD
|
COSMOS
|
CTH-670/W1
|
DR250R
|
DS
|
DSC-HX30V
|
FF12
|
FSX
|
Fate
|
Firefox
|
Git
|
HTML
|
Hiki
|
IE7
|
LS-WSGL
|
LUTS
|
MDT243WG
|
MX610
|
NDS
|
NECKER V1P
|
PS2
|
ProjectEuler
|
QMA DS
|
Ruby
|
SHJS
|
SN25P
|
SQLite
|
SVG
|
SWIG
|
SakuraEditor
|
Songbird
|
SonyReader
|
TM-150
|
VGF-WA1
|
Vista
|
W53S
|
WR250R
|
Web
|
WinXP
|
Xperia 10
|
YouTube
|
iPod
|
javascript
|
m.k
|
photo
|
tDiary
|
アニメ
|
ゲーム
|
マンガ
|
一行
|
映画
|
本
|
本日の購入
|
正規表現
|
無題
|
読
|
読んだ
|
買
|
雑誌