/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

log[2018-12-20]



20181220() 軽い! 薄い! 紙資料を一掃する251g「電子ペーパ発売 - Engadget 日本版■ハドウェアDPT-CP1(20180419)と同じとのことだからなのかは知らないがengadget の記事からは期待が持てたのだが同じように Windows 10 にロックインされたデバイス■付加機能が使えなくても USBーブルで繋いだらリムーバブルスクとして認識されてコピーした PDFァイルが表示できるなら購入条件は満たされるのにそれができるとは言わないソニーも富士通もWindows 10 なのが問題なのではなくてックインされているのが問題OS の寿命やメーカーのサポト努力という自分でどうにもならないものに頼った紐付きデバイスは自分の物ではないのでいらないiPod を買ったのだI氏のつぼというソトウェアがあったればこそiTunes なしでは使えませんでは用はなかった@2018-12-26 ソニーの DPT-RP1 が専用アプリを必要とするのは本体内データ暗号化のためだったそれでいて FeliCa でロックが解除できるのだから利便性も考えてる仕事のデータを入れて持ち歩くための端末なんだなそのための軽さ(350 g) もある目的に対してよく最適化されているがために自分には合わないこの端末のことじゃないけど暗号化すればいい防水にすればいいと無条件に決められるものではないそれが不要なトレドオフは受け入れられないそうどちらも不便になるのだDPT-RP1 が読書端末でないならどうするBOOX Max2 にした決め手はホーム画面「最後に追加した本を表示する「最後に読んだ本を表示するか選べることSony Reader (PRS-650) は必「最後に追加した3冊ったからその場所「最後に読んだ3冊を表示するためにスクリトでタイムスタンプを操作していた

本日のツッコミ(2) ッコミを入れる

べる日本のメーカーが出す電子ペーパー商品を買うには財布の厚みが足りません><

ds14050財布の厚みが足りないのは同じですがおそらく優先順位が違います。外で立ち寄るといえば本屋かスーパーかという生活であれ..


20181219() [SakuraEditor] PR 塩漬けその他(!!!)で足を引っぱられる間に読書が捗るこのまま忘れよう(できるか?)TSVドとプロポーショナルフトは惜しいが俺のバージョンは 2.0.3.1 で固定されているのでもともと関わりは薄れている。\R\X に関してユーザーから報告があれば対策を考えないではないがそれだ対話のチャンネルが最初から閉ざされているなら理解しない相手に何度も何度も何度も言葉を尽くす理由がないあほらしそれともひっとしてPR の対象領域に基礎として存在している CGraphicsPR に関係するということを説明すればよかったんだろうっぱりあほらしそれをすると結局しつこく食い下がるうっとうしい奴に見えるんでしょう報われない的外れな根拠で反対意見を表明した人間に逆ギレされる理由がわからん■生煮えの PR精査して問題点と答えを解説付きで指摘しても問題も答えも理解されないっさり引っ込めて支えようとしたレビュアの時間はどこかへ消えた下手をすると潰されたとか思われているかもしれないったら独力で完成させなさいよ俺は自分のパッチと競合するからとか目指す方向性が違うからという理由で否定しとらんでしょうSourceForge でやりとりしていてそれを知らんはずがないのだからそのうえで PR をぶつけてくるずいぶん挑発的な行動だと思うがそれも何も理由にして妨害しとらんでしょう自壊してるだ■思うにテキトを読み取る能力というものが存在していてテキトがソースコドであるか他人の意見であるかはあまり関係がないのではない能力がない人間に片方だけでもと期待して他方の理解につなげようとしても土台無理なんではない■ネトはテキト偏重だということを指摘した記事(の見出し)をちっと前に見かけた自分は戦場ヶ原さんと同じように考えながらしゃべれない人間なので(※数秒おきに沈黙するらしいですオコメンタリなのに)テキト偏重のネトは合っている■こうして一方的に書く内容が狂人の論理であったとしても当人が気付くことはできないんだよなあ「狂人の論理で検索するとなぜかミステリ関連がよく引っ掛かるがそれ以外ではこれが面白い>狂人とは理性を失った人ではない - 妄想犯六号―おれは無実だ―狂人とは理性を失った人ではない狂人とは理性以外のあらゆる物を失った人である


20181218() 1一般社団法人情報法制研究所あてに送付・抗議したもので原告に送付したものではなく法的に削除請求したものではない2ドカワ株式会社 代表取締役を川上氏の肩書きとしているがドカワを代表して作成したものではない――などと反論している■こういう言い訳を用意して事を構えたあたりでもうどちらの分と質が悪いかが明らかなんではない


20181217() クソ記事をシェアブラジルでホームスが入院 友だちの野良犬たちがお見舞いに来て大きな話題に | ゴゴ通信■第一センテセザールという名前のホームスが入院することになったと名前を紹介したのにその後ームスの友だちだった野良犬たち4匹の犬が立っておりホームスのことを見守っているこの犬はホームスが餌を与えて大事にしてきた友だち公平のために書くとセザールという名前も3回使われているだけ「彼という人称代名詞だってあるのにそれは使わず「セザール」と「ホーム(そのームでさえない)を同じ意味で3回ずつ繰り返す、拙く失礼な文章。虫酸が走る誇張ではない人間の尊厳を傷つける文章に対するまっとうな反応だ


20181216() 太陽と月の周期とか気温と降水の年較差とか生活の中で自分で発見したかったなあ(それくらいなら自分でもできたと言いたいらしい記録を付ける几帳面さがまずないと思う)


20181215() 東京都がもともとは東京府だったこと[] イザベラ・ド【イザベラ・ドの日本紀行 () (講談社学術文庫 1872)】 講談社を読んで知ったそうすると大阪都という構想も今は耳慣れないけどもありなんではない東京に追いつけ追い越せなんて気概は今どき貴重である田舎侍の拠り所ひとつにいつまでも任せてはいられない是非応援したい


20181214() アナログ地獄だった職場にSlackを導入するまでの一部始終 - ジゴワトレポ■すごくまっとうなやり口ョエル・スポルスキさんも山本五十六も言っていた


20181213() 感情に判断を左右されること感情を満足させるために行動すること精進が足りないと思う他人の感情なんぞ知らん(もちろん自分のに関してもそうありたい)■だいたいこういうことを言う奴ってできないから敢えて口に出さないといけないんだ


20181212() [Vista] 240 GBSSD4000 円程度だと知って SSD デビーをしたいと考えた以前検討したときは 120 GB で2万円だったもんなVista には Trim コマドがないから必然的に OS10 になるVistaComplete PC Backup10 がホトする仮想環境に復元することってできるのだろうできたとして 8 GB のメモリは倍必要になるだろうなスロトを埋めると数 W ずつ消費電力が増えるのがちっと嫌CPU とチップセトが古いのが問題になるだろうSLAT とかなんとかが要求されているがPhenomX3 は? 990FXA-GD80 は? sysinternalscoreinfo -v の結[AMD Phenom(tm) II X3 720 Processor][AMD64 Family 16 Model 4 Stepping 2, AuthenticAMD][HYPERVISOR NO Hypervisor is present][SVM OK Supports AMD hardware-assisted virtualization][NP OK Supports AMD nested page tables (SLAT)]をどう読めば?NVMe 対応 SSD を起ドライブにすることは無理っぽいAHCI - SATA 6.0 が限界Win 10 Pro 2万円超実行中のコマドプロントをうっかりクリックしようものなら選択開始状態になって実行が中断する Windows 10起動したコマドプロントの下端まさしくコマドラインが毎回タスクバーとかぶるのでドウを移動してからでなければ入力できない Windows 10季節毎に共有設定を破壊する Windows 10季節毎にタスクスケジーラの履歴をリセトする Windows 10テキトなしのアイコンやらスイッチやら役に立たないものを並べて肝心なもの「クリックしてからWindows 10ァイルを開くプログラムを選ぶときに出し惜しみをして目当てのリトが表示されるまで2回か3回クリックを繰り返させる Windows 10. タダでも願い下げの Windows 10 が2万円超あと数年考えようその間に OS を入れた HDD がクラッシュするだろう……というようなことを3年前にも書いていた>20150812p01


20181207() 開発者ではな「ビルダ--AWSの呼び方に違和感を感じる人も - ZDNet Japan■想定対象がホームページビルダーや RPG ツクールの利用者にかぶるということでしょうすべての人間がプログラムを嗜むとすればプロのプログラマはそういうアマチュアを支える部分(AWSの中の人とかね)で商売するのでしょうAWS のお客さんではお金はもらえないよUnreal Engine を基盤としてゲームを生み出す部分からはお金が得られるけどそのときに重要なのはデザイナーやアトであってプログラマではたぶんない


20181206() 読みかけてしばらく積んでい[] 宇野 弘蔵【資本論の経済学 (岩波新書 青版 B-67)】 岩波書店を再開したのだけどこの本のおもしろさは経済学をこれっぽっちも学ばなかった人間にとってのおもしろさ[単行]ン・トナー【世界の技術を支配する ベル研究所の興亡】 文藝春秋と同じところにあって自分を当たり前のように取り巻く社会のある部分が実は全然当たり前のものではなく短期的トレドとしてより外側からより抽象的に捉えられるところにあると思う文字を追いかけても全然頭に入ってこないのだけどもそういう雰囲気だけ感じてる


20181205() 猫さんのフライングボスを受ける人目線の映像が臨場感たっぷりですご「うめき声がリアルすぎて - Togetter■猫さんはつま先歩きなので普通に上を歩かれただけでも刺さるんですよ(踏んでいただけて幸せです)


20181204() [SakuraEditor] 通知メールを読まなくてもIssue/PRージを閲覧しなくてもPR は送れる■自己嫌悪にてしばらく隠遁します。■豆腐メンタル故に相手の反応が読めないやりとりのあとは時間に身を任せたりする