基本はこう。
Logicoolのサイトのタブコントロールはキーボードインターフェイスを具えていて偉い、と書いたばかりだが、スクリプトがオフだと、タブの切り替えができないばかりか、タブの中身、肝心の情報が表示されないのはイクナイ。
スクリプトで各タブの表示・非表示を切り替えているのだろうが
ではなく
が、より良いやり方ではないか。(一瞬全ての情報が表示されてすぐに消える、というのは気にすることではないと思っている)
ロジのサイトのこのスクリプトは見栄えをいじるだけなので、HTMLとスクリプトを切り離して、最初に HTMLのみでページを作り、スクリプトは後からアタッチするものだと考えて欲しかった。
スクリプトに依存する要素があって切り離せない場合は、Amazon.co.jpがやっているように
方法が賢いと思っている。
すっかりかぶれて SKY.fm Classical channelを流している。
ところで、16巻p115の千秋のこのセリフ……
1500年くらいまえは
神の作った世界の調和を知るための学問が
天文学 幾何学 数論 音楽だったんだ
本来 音楽(ムジカ)とは調和の根本原理そのものを指していて
理論的に調和の真理を研究することが「音楽」だった
音楽と数論がならんでる!!!
これを読んだら俄然興味がわいてきた。たいした耳も持っていないんだから、予めに知識を仕入れて聴き取る手がかりを少しでも増やしておかないと BGMにする以外は楽しめないことでもあるし。
気まぐれに検索してみたら発売が迫っていた。前作『Life for Rent』からもう 5年だって。
今時は『セイフ・トリップ・ホーム』式にカタカナにしたりはしないみたい(多分)なので国内盤でも構わないのだけど、amazon.co.jpには from USと from USと from UKしかない。どこのでもいいけど判断材料が他にないので安くて曲数の多いものにする。
「Dido」で検索しても、「Safe Trip Home」で検索しても引っかからないから気付かなかったよ最近追加されたみたい。発売日は 12月10日(ひと月遅い)。絶対買わねー。
自分にも覚えがある。
バックするときに普段はブレーキペダルに足を乗せて、クリープ現象とブレーキで速度をコントロールするのだけど、駐車場が傾斜していたりするとアクセルを踏む必要が、たまにある。そんなとき何が起こったか。
間違いは 3番目の操作にあります。普段はブレーキを踏みながらバックしてるから、あわててアクセルをブレーキのつもりで踏んでしまった。
「アクセルべた踏みでスロットルオフ」には反対。車が死んでしまう。キックダウンとの区別もしにくい。なにより、ベタ踏みしたことなんてありませんが?(それでも人や建物を壊すのに十分な速度とパワーが出るよね。大排気量車に限らなくても) ここは、「左足ブレーキ」に一票。これはクラッチペダルのない ATがアドバンテージにできる部分。活かさないと。前進中にペダルを踏み間違えたりはしないという前提で「バックギアに最高速度制限(10-15km/h)」というのも可。
スポーツのその他のジャンル「野球」「サッカー」「格闘技」にでてくる人名の 9割以上が初見ですから。ランダム4ジャンルの問題(モータースポーツなど)にしか正解を期待できない。なのに出題されない。スポーツ以外にも、アニゲの「ライトノベル」、学問の「文学」など面白そうな分野がランダム4 に割り当てられている。
収録問題数 7万問を謳う QMA DSの問題の何分の一が「ランダム4」解答形式に閉じ込められているのか。1-100の内の4ではなく、1-4の内の4だから少なくはないだろう。単純計算で 4分の1。便利なその他ジャンルとして肥大化していればそれ以上。ま、わからんけど。これは「ランダム4 解答形式を選べば出題はされる」という小手先の対応では許せない。
だって、スポーツ問題には「野球」「サッカー」「格闘技」の問題しかでないんだぜ。この 3つの分野のどんな問題も、脳みそのインデックスにかすりもしねーの。面白くないでしょ。予選でスポーツが選択されるとうんざり。ランダム4分野の問題には解答のチャンスがあるだけにコンマイへの恨みは深まる。
そもそも、「ランダム?」というのは解答形式(がランダムである)であって、その後ろの数字(1-4)に出題ジャンルのサブカテゴリ(ジャンルがアニメ・ゲームならアニメ・特撮、漫画、ゲーム、その他)を割り当てるというのが筋が悪すぎる。説明されなければランダム1、ランダム2、……という解答形式は意味不明だし、説明されてもなんでそんなことをするのかわからない。大体、説明書にその説明がないし。
最終更新: 2019-04-10T18:04+0900
結局ルータ二段構成にしたので、ただ乗りは防げないにしろプライベートネットワークへの侵入は WEPを破るだけではできないようになっている……はず。
そもそもは Nitendo DS Liteが WEP(64/128ビット)にしか対応していないことが原因。ゲームだからって甘えてるよね>任天堂
VGF-WA1に付属していたが使っていなかった VGF-UWA1(DSに対するニンテンドーWi-Fi USBコネクタのように、VGF-WA1に対応するもの*)をアクセスポイントにしようとするも、ワイヤレスアダプタマネージャが WEPキーを VGF-WA1に送信するところまで自動でやってくれちゃうので、DSで WEPキーを入力することができない⁑。
ワイヤレスアダプタマネージャは置いておいてドライバだけをインストールしてみると、普通の IEEE802.11b/gクライアントになってしまった。
最近(2008-09-11)、ワイヤレスアダプタマネージャのアップデータが出た(sony.co.jp)のだけど中のドライバは 2006/12のもので変わりない。このドライバは、通信で負荷がかかるとすぐにブルースクリーンを引き起こす(64ビット版 Vistaでのこと)のでまともに使えない。
64ビット版で動作実績のある WLI-U2-KG54は最近人にあげて手元にないし、アダプタを新しく買っても使えなかったりすると面倒くさい。64ビット面倒くさい。VGF-UWA1でなんとかしたい。
ここ<http://www.station-drivers.com/page/atheros.htm>にある Atheros AR5005UG/AR5005UX (Windows Vista 32/64bits) Version 2.1.0.22 というドライバ(更新日は 2007/04。ちょっと新しい)から「Atheros USB 2.0 Wireless Network Adapter」というのを互換性を無視してインストールしたら、10分といわず、ここ 2、3時間は問題なく動いている。
どうだろ?明日になっても正常かな?
常用は難しいかんじ。ドライバがヘボなんじゃ。
バイク(エンジン付き)用に買ったロードメッシュフィットグローブ (GSM6507)が大変具合が良かったので、自転車用にも GOLDWINを選んだ。春夏秋用だけど、防寒&手のひらの保護用として秋冬春に着用するつもり。
GSM6507と同じ Lサイズを選んだのだけど、あちらより指が短い。フィット感はさすがのものだけど、脱げかけのような落ち着かなさが残る。かといって、XLにすると指以外の部分がぶかぶかになりそう。一応許容範囲内。
2年間使用した GSM6507は、1年ほどたった頃に手の甲の縫い合わせてあった部分がほつれて最初の穴があいた。(ほつれたのは手首を水平に走る縫い目。はめるときに力の加わる部分だから、そんな方向に縫い目が走っていたら破けるのもむべなるかな。GWB-881はわりと縦方向に縫い目が走っているので耐えてくれそうだが)。もう 1年の間に、手のひらと指先の皮部分に穴があいてだんだん広がっていった。GWB-881も 1-2年が使用限度じゃないかな。最初に、マジックテープの先端からテープがはがれたり布が破けたりしそう*。
* 先手を打ってかがってみた。相当安心できる。
♭ ds14050B.L.T.バーガーの真相。今日(10/13)改めて頼んだ。B.L.T.バーガーは 330円だった。トマトを忘れられ..