/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

脳log[2012-11-25~]



2012年11月25日 (日) 断裁機。PLUS PK-513Lを使ってる。こうだったらいいのに、という点。移動式のガイドは手前ではなく刃の奥にあって欲しい。言い換えると、大きさのバラバラな紙を A4などのサイズに切り揃えたいのではなく、背表紙から○mmを切り落としたいということ。


2012年11月24日 (土) 計算リソースとネットワークを提供するクラウドサービスは URL短縮サービスと似た面がある。スパム源だと認定されれば一括 BAN!


2012年11月23日 (金) VOLKSって京都なんだなあ。いやいやいや地理的な条件がないも同然だとわかってしまっても、それだけではない。お化粧が、問題。■けわい。


2012年11月22日 (木) ダークソウル。オーンスタインとスモウを倒した。がっつり盾を構えてオーンスタインを斬り、スモウさんには近づけない(なすすべなくハンマーと尻に圧し殺されること数度)ので魔法と火炎壺で遠くから。巨人仕様のだだっぴろいフィールドを走り抜けて、ボス戦開始 20秒で部屋の隅に追い詰められて死亡とか、そんなんなので危険は侵せない。■盾に頼ると間合いと回避が疎かになって火力も下がるのでなんとかしたい。■盾なし縛りとか?絶対両手持ち特大剣(※でかくて頑丈なのでガード性能が高い)で L1押しっぱ。保険が欲しいんです。ローリングするとフライング土下座体勢で無防備な背中を斬られるんです。


2012年11月21日 (水) ソフトウェアが天与のブラックボックスなせいでプロセスを改善したり応用したりするアイディアが人知れず闇に葬られていくとしたら悲しいね。■■■「「丸投げ請負」から「内製支援」へ: 設計者の発言(watanabek.cocolog-nifty.com)


2012年11月20日 (火) どこへとなく……。「知り合いの古い大工の頭領は昔」大工だったら棟梁って書きたいな。意味は変わらんみたいだけど。


2012年11月19日 (月) sourceforge.netのアカウントとそこに関連付けた MyOpenIDのアカウントが分離して、MyOpenIDのアカウントに sourceforge.netの仮アカウントが割り当てられてる。どういうこと?■数字の IDが割り振られた仮アカウントから MyOpenIDとの関連付けを削除して、本アカウントでもう一度 MyOpenIDを関連付けた。


2012年11月18日 (日) 地図ソフト。必ず CD-ROMから起動するようになっていて HDDにインストールすることができない。また、エリアごとに別パッケージになってるので CD-ROMを入れ替える手間が必要。■CD Manipulatorでイメージファイルを作成して Daemon Toolsでマウントすると CD-ROM入れ替えの手間がなくなり、起動速度が数倍速くなるおまけも付いてきた。■CD-ROM起動が前提の弊害だろう。同時起動ができない。ソフトはひとつでマップデータを併合できるようになっているべきだった。ともあれ、エリアを切り替えるには一方のソフトを終了してもう一方を起動する必要がある。■図形や文字を書き込むことができる。20000件だったか、ある閾値を超えるとソフトの終了時にバックアップをすすめるメッセージが出る。エリアを切り替えるためにソフトを終了してるわけだからメッセージボックスが出て中断するのが嬉しくない(毎終了時にユーザーデータのデフラグを行うのももちろん嬉しくない)。バックアップしたら消えるんだろうと思ってバックアップしてみたが毎回出る。ソフトの制作者は 20000件以上の書き込みをしてなお使い続けるという状況が想像できていなかったに違いない。■ポップアップメッセージなんてのは出ないに越したことはない(一般人はびっくりしてとりあえず✕ボタンを押すか画面外に隠すらしいよ)。■「サクラエディタふぁんくらぶ part15」改行コード混在が異常ではない状況への想像力が足りない。わけではなくて、そういう状況は他人事(ひとごと)なので実際に声が挙がってからでいいと思ってた。そのときが来ただけ。■自分のとった混在への対策>20090519p01。あるべき形で実装できなかったので差分は置いてない。svn diffでパッチを作ると CRLFと LFが混在していて patch.exe(2.5.4)が失敗する(※オプションが足りないだけかもしれない)のだが、それを発見できたというのが唯一のお役立ちポイント。「JSON_checker.cの enum定義部分だけが LFでなく CRLF改行だった(20090808p03.12)」なんてのは見つかっても役に立たない。■この改造は仕様(※)の変更なんだけど、嬉しいことにファイルで使われてる改行コードが一種類だけのときはこれまでと表示が変わらず、混在してるときもこれまでの仕様に照らして嘘はつかない。※仕様ってのは Enterキーで入力される改行コードが表示されるスペースだったってこと。


2012年11月17日 (土) アニメ。ひだまりスケッチは期待通り。原作は(悪の教典の人だってこと以外)知らないんだけど新世界よりが面白い。置いて行かれないように一生懸命。遠藤綾さん(リーンベルの人)のナレーションが、抑制されてるんだけど隠しきれない艶があってうっとりする。Another、氷菓から続くおっさんほいほい枠だという認識だったが正解。謎彼もその枠だったかも。サンプル数1だけど高校生男子とは見事に視聴枠が重ならないの。シュタゲも見てないって。


2012年11月16日 (金) Adobe Acrobat 9の残念な点。開いているファイルを掴みっぱなしだからファイル保存ダイアログでそのファイルを消せない。何を言ってるかわからないだろうか。あるアプリケーションで開いているファイルを削除したいとき、名前を付けて保存を選ぶと一発で目的のフォルダが開けるから、そこで開いているファイルを削除して保存はせず、アプリケーションを閉じれば跡形なし、ということをわりとする。■なんでもかんでもオンメモリというのも具合が悪いだろうけども。


2012年11月15日 (木) スーパードクターKの思い出 : 腹筋崩壊ニュース」みんなたのしんでるのな。友達の家に何冊かあって(全裸白衣機械手術マモーの15巻だった)、それから小学生のこづかいでちまちま揃えてた。ブックオフとかなかったし!

最終更新: 2012-11-22T21:33+0900

長靴。どれにしようかな。

[メレル] MERRELL Shiver Boot Waterproof [メレル] MERRELL Shiver Boot Waterproof

MERRELL(メレル)
(no price)
TEVA(テバ) Little Cloud WP TEVA(テバ) Little Cloud WP

TEVA(テバ)
(no price)
[ムーンスター] MoonStar MoonStar MFL 13R [ムーンスター] MoonStar MoonStar MFL 13R

MoonStar(ムーンスター)
(no price)
夏はサンダルでよかったけど。

膝を曲げたときにカッパを伝ってきた雨が足首から侵入するのをなんとかしなければいけない。軽い雨だったらズボンに吸収させた方が足元は快適だったりするが、寒いし、それで済まない雨量への対策。去年までは靴の丈がある程度あったのでカッパの裾のコードを靴に引っかけてずり上がりを防止してた。新しい靴(20120103p01)では無理だ。

いつからかモンベルはいくつかの(数が出る?)アイテムでズボンの丈を2パターン用意するようになってるから、ストームクルーザーの M-L(ロング丈のM)サイズに買い換えて裾の長さに余裕を持たせるという手もある(今使ってるのは XLサイズ)。何年か前から検討してるが高いのだ。ウォーターリペレントを買ってる。

オーバーシューズという手もある。車椅子用も自転車用もオートバイ用もあるがいずれも歩くことを想定していない。踵の手前の一段低くなった靴底にゴムを引っかけるようなものだとある程度耐えるかもしれないが必ず限界が来る。ずりあがりにいずれ必ずイライラさせられるというのが我慢ならない。2000円オーバーは使い捨てるには高すぎる。

長靴が最強だというのはわかってる。でも蒸れるし冷えるし大きいと歩きにくいし小さいと脱ぎ履きしにくいし、という印象があって小学生のとき以来履いてない。さあどうしよう。無難に長靴か、防水のブーツか。3足目はいらないので長靴にした。最初の MERRELLは JUNGLE MOCにとっておこう。日本にビジネスに来た外国人が同輩へのアドバイスにひも靴のことを取り上げるのは故のないことではないのだと最近考え直した。日本はたしかに土禁が多い。車の中にだってある(らしい)のだから。

MFL 13Rの第一印象。飾りのひもが一番の決め手だったんだけど、カッパなりズボンなりをかぶせるので隠れてしまう。わかってたけど惜しい。そういう使い方なので丈の長さは長すぎずいいぐあい。開口部は広すぎるが踵が入らなくなるのでしかたない。インナーシューズを取り外して別に乾燥できるというのが第二の理由。ズボンを中にしまいこまなくても肌当たりが柔らかいのも予想外だったが良い。.5くらい大きめの 26.0にしたんだけどぴったりサイズ。.5サイズはラインアップにないんだけど爪先に貼ってあったシールには 25.5-26.0って書いてあったからそういう扱いなんだろう。


2012年11月14日 (水) まんが王倶楽部-MANGAOH CLUB-[2012年11月7日発売書籍]」スクロールしない、画面上の固定位置を占める要素のデメリット。ページダウンキー(スペースバー)がスクロールしすぎて表示されない(位置固定要素に隠されている)部分が生じる。ブログなんかでツールバー的に常に表示されてるものも同様にコンテンツを隠す。※リンク先は、Firefoxが用意していたマージンにほとんど相殺されて隠れるのはごくわずかなんだけど、行きすぎたと思って前後を確認することになるんだからマージンは必要なのだ。


2012年11月13日 (火) 「片岡物産オンラインショップのメールマガジンは お客様により快適にご利用いただくためにあらかじめ短縮したURLを掲載させて いただいております。クリックしていただくと片岡物産オンラインショップの ホームページに移動致しますのでご安心ください。」自分とこのドメイン下にリダイレクタを置いて、自サイトへのリンクを登録するごとに連番をふればいいのでは? /linkid/1 みたいに。■LinkIdって書くとなんか見覚えがあるな。Microsoftだった。