/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

脳log[2021-08-22~]



2021年08月22日 (日) [AtCoder] 今日は ARC125 があった。B 問題「Squares」。手元では最大ケースで7秒かかってたんだけど、終了1分前に記念に提出したら TLE ではなく 2WA だった>提出 #25280160。これは……? とってもくやしいことに、R だったところを R+1 にするだけで AC になった>提出 #25280895。ぐぬぬ。■「Ruby によるすべての提出」を見ると皆さん早くて速いので、悔しさも薄れるというものではある。全然まだまだ。


2021年08月21日 (土) [AtCoder] 今日は ABC215だった。D 問題が Coprime 2。因縁の Coprime を冠しているけど、コンテスト中には問題名を読まなくて知らなかったのが良かったね(「完全に苦手意識を持っている」)。今日のは茶 diff だったのでしょせんは雑魚よ。まだ解けてない ABC177 の Coprime は緑色なのだから。いうて緑色なんだけど、TLE がどうにもならぬ。今日のもわりと TLE が出やすかった模様。しかし 170 ms で一発 AC>提出 #25224149。グラフ問題と違って入力がシンプルなので提出前にいくつかケースを作成してバグを1つ潰せたのが上出来。C 問題を提出してから 30 分以上かけたけどね。■今日の感じだと E 問題 F 問題が解ける世界線はそう遠くないと思えるんだけど、つまりは、解けなかったってことなんだな。E 問題で TLE 解が作れただけ。まさか漸近線ではなかろうな。


2021年08月18日 (水) Firefoxのユーザー、約3年で4600万人減……その理由を考察したレポートが海外で話題に【やじうまWatch】 - INTERNET Watch」を読んだ後で「メインで使用しているウェブブラウザは | 国民投票 | スラド」の結果(Firefox/256票/46%)はおもしろすぎでは? インターネット老人会なの? 私はもちろん Firefox を使っています。インストール場所がキモいし名前が紛らわしい Google Chrome を使っていた時期はありません。


2021年08月15日 (日) [WR250R] 晴れたのでついふらふらと県境を越えたのだけど、道路が車一台分ほどの広さと深さで陥没していて片側交互通行だったり、流れてきた砂で路面が段々になってたり。透明な湧き水が路面を洗ってる分にはいいんだけど、濁ってると落とし穴が隠れてないか心配になる。そういう所を踏んだ車があると極端な水はねがある。線路をくぐるような所が2か所通行止めだった。うち1か所は膝より上まで冠水してそうだった。帰ろうとしたら逢坂山のところで1号線が通行止めになっていて困った>「【大雨】土砂流入の国道1号、通行止め続く 復旧の見通し不明、京都・滋賀の府県境 | 京都新聞」。しかたがないので車がすれ違えないような山道を通って帰りましたよ。まっすぐでスピードが出て車が多い道は、退屈で危なくて不快な思いをするので、全然しかたなくはないのであるが。


2021年08月14日 (土) [AtCoder] 今日は ABC214D 問題 Sum of Maximum Weights がそこそこ難しかったみたい。自分はといえば、1時間ほど書いては消してを繰り返して、とうとう Union-Find にたどり着いた。UF を除けば入出力を入れてもたったの4行だった>提出 #25051751。このシンプルな解答に至る道筋が見えにくかった。キーワードは競プロ典型 90 問の 39 問目「Tree Distance(★5)」に対する「答えへの貢献度を考える:主客転倒」だと思う。貢献度を考えるためにソートする手順がある。Ruby での提出を見ると、水色の4人はさすがの瞬殺だった様子。自分は緑だったのでしゃーない、そんなもんだ。■ E 問題も同じように何か見抜くべきからくりがあるらしいんだけど(Tweet)、解けてはいない>提出 #25061393。2択で4分の3間違えてるんだから、ある意味4分の3正解しているのでは?(375 点ちょーだい)■■■@2021-08-18 今日解いた「ARC029-C 高橋君と国家」(提出 #25133976)。Sum of Maximum Weights が水色前半なのに対して、高橋くんと国家は青色後半。自分としては同じくらい難しいと思うので、知識が行き渡って参加者のレベルが底上げされてる結果だと思うんだよね。厳しい。


2021年08月12日 (木) 今日、雑談の中でマイツールというソフトウェアの名前が出た。最近どこかで目にしたなと思っていたら、お風呂で判明した。数日前から読み始めた『べてるの家の「非」援助論 : そのままでいいと思えるための25章』(べてるの家 (著)/浦河べてるの家 (著) / シリーズケアをひらく)の最初のページに MUG 日高という集まりの名前が出てきていた。日高における Mytool User's Group の略である。そこで書かれているのは 1991 年の出来事だから、30 年後に何の偶然か Mytool という単語が自分の目の前で衝突したということになる。そんなに広く日本全国で使われていたとでも?


2021年08月09日 (月) [AtCoder] 昨日の ABC213。前回が3完だったので今回は E 問題まで解けて良かったんだけど、E 問題を提出したのがコンテスト終了から6分後だったのだよね>提出 #24891967。1発 AC なのが余計に悔しい無念の4完。■どこかの週記で E 問題が 01BFS だと読んだ。名前だけは知っている!「01-BFSのちょっと丁寧な解説 - ARMERIA」実装の練習をして次は時間内に……。幅優先探索とダイクストラ法の中間みたいな位置づけなのか。両端キューの先頭から処理を開始して先頭なり末尾なりに要素を追加するっていうけど、そのあと処理をどう継続するのかがよくわからなくて実装が見えないんだよね(だから名前だけを知っている状態)。えっと、デックをイテレートしようとするからわからなくなるのであって、空になるまで shift を繰り返すみたい。■例題に挙げられている「器物損壊!高橋くん」は先月解いていた>提出 #24378783。しかしこれも 1.8 KB 書いていてかなり時間をかけたはず。たしか連結成分を列挙してから2回、塀を壊しての連結成分のマージを行った。結局 01BFS って、固有の実装テクニックがなくてもなんとかなるのでは? だけど早く書きたいねえ。


2021年08月08日 (日) はやってるらしいのをやった>Congnitive。結果>png>link。■歪みが強いのは「選択的抽出 〜良い面を無視して悪い面だけを捉える考え方〜」1つだけ。うんうん、バランスがとれているってことだ(自賛)。■中くらいの歪みは8つ(スコア順)。「問題回避 〜責任や面倒な物事から回避する信念〜」「否定的予測 〜将来に対して悲観的な予測をし、それが必ず現実になると思い込む考え方〜」「破局視 〜あるひとつの出来事で、破局的な見方をしてしまう考え方〜」「感情的理由づけ 〜自分の直感を事実だと決め込む考え方〜」「過度の一般化 〜一部をとりあげて、全体に適応させる考え方〜」「協調主義 〜全体の幸福があってはじめて個人の幸福があるという信念〜」「恣意的推論 〜根拠もないのにあれこれと思考を巡らせて結論づける考え方〜」「肯定面の否認 〜どんな出来事でも「悪い出来事」にすり替えてしまう考え方〜」■当てはまらないのは「誤ったレッテル」「倫理的非難」「誇張と矮小化」「外的無力感」「全か無か思考」「自己関連づけ」「抽象的な質問」「内的無力感」「自己期待」「断定的思考」「依存」■当てはまる方も当てはまらない方も、さもありなんといった結果。最悪を予測しておけば現実はそれよりマシなはずだし(「選択的抽出」「否定的予測」「破局視」「肯定面の否認」)、物事をなんとかできると自分を恃みにできるスーパーマンではないし(not「自己期待」)、だけど根っこのところで根拠のない楽観思考を持っていて備えが甘い(無責任)。事実と異なることが大嫌いで(not「誇張と矮小化」)、枠にはめられることも大嫌い(not「誤ったレッテル」not「倫理的非難」not「断定的思考」)、だからやらない。だけど思い込みの強さ(「感情的理由づけ」「過度の一般化」「恣意的推論」)からの誤りは不可抗力じゃないですか? あとは「依存」傾向がゼロなんだけど、卵が先か鶏が先かはともかくとして、必然ではあるよね。頼り頼られる関係がない。関係が存在しない! あとまだ出てきてないのは「協調主義」。たとえば仕事のうえで面倒の総量が 100 あるとして、自分の面倒が 20 減った代わりに他人の面倒が 20 増えたのでは何も変わっておらず、たとえ自分の面倒が増えたとしても面倒の総量が減るのが正しい、という考えはある。■ここで「正しい」という言葉を選ぶのが自分という人間であるが、そこには落とし穴がある。まるで主観ではなく客観ですよみたいな顔をして自分の価値判断を他人に押しつける理由にすると戦争を生む。目立った傾向は見られなかったけど「倫理的非難」や「断定的思考」に至る罠。正しさは常に批判し続けなければいけない。■俺が「定石」って言葉を嫌うのがまさにこれ。「定石だから」なんて言い草は「正しいから正しい」「みんながそう言うから正しい」なんてのと同じで、議論の材料にはならない。デザインパターンが定石集みたいなものだけど、そのカタログは「こういうときにはこれを使う」という形式では書かれていない。読者が複数のパターンを比較考量して最適な判断を下すための材料を提供しようとしている。


2021年08月07日 (土) 読解力より、音読み単語|shinshinohara|note」から「速度はみんな速さに読み替えろ!距離は遠い近いと読み替えろ!その上で、足の速いやつ、遅いやつ思い浮かべて考えて見ろ。ほんなら間違えにくくなるから。」■揚げ足を取るつもりもないしょうもない話。たしか自分が中学生だったときには、「速度」と「速さ」に使い分けがあった。負になり得るのが速度で、常に正の値しか考えないのが速さ。だから読み替えちゃうとちょっと不都合があるな、と。まあ、それ以前の段階の子供の話らしいけど。


2021年08月06日 (金) 今日知った用語「差し込み印刷」■Word の機能で、Excel の表などから特定のフィールドを埋め込むテンプレート機能。Tabular Data Control とか XSLT でやるアレ。Shadow DOM はわからない。Excel なら当然だけど、Word にそういうデータ連携機能があるって知らなかったな。(同じく知らなかった人が古から伝わるテンプレートを破壊(直タイプ)して消えたみたいな経緯だとおぼろに理解している。今日の話)■埋め込みフィールド(MERGEFIELD フィールドコード)に暗号のようなパラメータを与えてカンマ区切りにしたりできる。埋め込まれた結果の数字や文字列にスタイルを指定しても無駄。パラメータとして与えるフォーマット文字列にスタイルが設定できるのには驚いた。たしかにそれが Word の機能であり、みごとな応用だと思う。


2021年08月05日 (木) 新聞に載っていたというどこかの市長のコメントの一部「ご迷惑を掛けているのであれば、ごめんなさい」■最近読んだこれの一種かなと思った。「「謝らない謝罪」が日本で蔓延している|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト」 市長さんに聞きたい。で、あなたは迷惑をかけたと思ってるの? 思ってないの? A⇒B という型の命題において A が成り立たないなら B の内容が問われないとは最近目にした話題>20210518。内容の定まらないどうでもいいコメントを出したよね(全文を知らないでこう書くのは早計だけど、ま、気楽な立場です)。


2021年08月02日 (月) 高性能エアコンの「サーモカメラで気温の高いところを冷やす機能」、食事を勝手に冷やしたりキッチンの温度を破壊する困り事があるらしい - Togetter」■へー、そんな(アホな)機能が。エアコンについて書いたのはもう8年前だった>20130627。俺は小賢しい道具より馬鹿でも素直な道具が好きだよ>20181102, 20180825, 20150410, 20191208, 20181118。だから補完機能はありでもオートインデントやオートコンプリートや自動整形は耐えられないんだな。■使用しているカレンダーアプリが、登録した予定の開始(終了)時刻を修正すると玉突きで終了時刻や後ろの予定の時刻をずらす。たしかにぴったりはまれば「わー便利ー」な機能だろうけど、そうでない状況ももちろんある。問題はそういうとき、機械が黙ってやるお節介が人間を謀るところにある。修正してない予定が知らん間に狂ってるんだから。でもこういうのを許す、奨励する文化がスマホ(に限定されない時代?)にあると思ってる。そして嫌ってる。


2021年07月31日 (土) [AtCoder] ABC212。D も E も F も、制約が厳しかった。ABC3完ですよ。配列を使ってソート列を伸ばしていくのは良くない。それはわかっているが道具が見つからなかった。TLE×1 で終わった D 問題はプライオリティキューの出番だったのだろうか、ということに今になって思い至るあたりどうかしてる。しかもそれでも4完なのであり、8問体制なら5、6完を狙いたい。なのに3完……。もうダメだよ。■まーた緑大好きムーブが発動しちゃったか。逆Vの字で落ち込むのはもう何度目だろう。ARC で負けても持ちこたえるために ABC ではレートを蓄えないといけないのにな。