/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

脳log[2013-01-05~]



2013年01月05日 (土) アマゾンのあわせ買いプログラム。なかなかに不合理。送料を払って購入することができない。全品送料無料以前は1500円以上で送料無料だったが、あわせ買いプログラムのボーダーは2500円以上。単品配送可能なあわせ買いプログラム対象外の商品と一緒にカートに入れても2500円以上でないと注文できない(らしい)。輸送費削減?ピックアップの手間削減?売りたくない?どれにも否定材料があって目的がわからない。■無視できないコストと無視できない売上の間の妥協点?■分散した倉庫の都合?


2013年01月01日 (火) 恒例になってきた。2012年に読んだ本。ラノベ率高し。森センセの年だった去年一昨年とは違い、アクセル・ワールドと須賀しのぶの年だった。百年シリーズの3冊目は読めるのかなあ。ソースを完全に忘れてしまったけど、3冊出るというつもりでずっといるのだけど。エッセイを除くとスカイ・クロラと百年シリーズが一番好き。■「去年一昨年」って嘘八百。去年はやってなかった。改めて、2011年は穂史賀雅也という独特の和み空間を創り出す書き手を発見した年でした。


2012年12月31日 (月) スパムの連投。名前の欄が固定長のランダム英字。■"magic story very thanks", "This is your employment contract", "This is your employment contract", "Recorded Delivery", "We work together", "Have you got any qualifications?", "Do you know what extension he's on?", "What's the interest rate on this account?", "Looking for a job", "I've only just arrived", "Where do you live?", "An accountancy practice", "How much will it cost to send this letter to ?", "Get a job", "I was born in Australia but grew up in England"■メールアドレスを残すでなく、URLを残すでなく、リファラを残すでなく、キーワードを残すでなく。目的のない暇つぶしが一番対処に困る。


2012年12月29日 (土) THE LAST REMNANTがはるばるイギリスから到着。どうせ認証に Steamが必要なんだからダウンロードにすれば良かった。支払い方法が問題なんだけど。予期してなかったんだけど説明書が当然のごとく英語で、アンサガでキャラ移動のトラップに引っ掛からなかった人間としてはこちらも読まずに始める選択肢はない。ひどいおあずけタイムだった。キャラ紹介で mysteriousって陳腐な響き。■脚本はギャグだよね。グラフィックが綺麗になってかえって操り人形くささが引き立ってるんじゃないか。プレイヤーをストーリーに沿って操作したいがためにその他の人物にも頭がついてるとは思えない都合の良さを求めてるとか。■ゲーム中のキャラフェイスが全般的に残念(例外が The Conqueror:ジャケットのおっさん)。ミトラの一般ミスティック(ヒューマンタイプの無名魔法使い)に接近戦をさせるのが熱い。露出した二の腕、絶対領域。衣装。目線を合わせないはじらい。声は勇ましすぎるけど。ニョッキリ魔法を唱えるのもやっぱり良い。■雑魚でも囲まれると死ぬ。蹴散らせとかサクッととか選択肢に出るのに死ぬ。個々のユニオンは攻撃するとあっさり倒せるんだけど、サイドアタック食らいまくりで士気(morale)が最低。手数頭数が足りない。■うっかりネタバレしてしまった。「風の吹くまま XBOX360 ラストレムナント  バトルランク68」同じ顔のキャラは二人もいらないから死亡フラグが立ってるとは思ってたんだ。故人の衣鉢を継いで……とかいうパターン。ドッペルゲンガーを見ると死ぬとも言うし。■戦闘の初期配置ってトリガーを引いたときの敵との関係を反映してるのね。エイムタイムでぎりぎりまで敵を探して走り抜けたあとでトリガーを引くと敵が後ろに。■1ターン目は特に敵の動きとこちらの動きを考える。敵1ユニオンにこちら2ユニオンが攻め込むとしても、ロックアップ-サイドアタックより、インターセプト(青)-サイドアタックの方がモラルで有利。■ゲームを始めてしばらくすると必ずブルースクリーンも無しに一回再起動する。その後は平気。自分でもベンダーの方でもオーバークロックはしてないんだけど信用ならんなあ。SAPPHIRE RADEON HD6850。イベントビューアにはこう出てる。エラーの種類(番号)は毎回違うが他は一緒。「ログの名前:System ソース:Microsoft-Windows-WHEA-Logger イベントID:21 レベル:警告 ユーザー:LOCAL SERVICE 説明:修正されたハードウェア エラーが発生しました。 エラーソース:修正されたコンピュータ チェック エラーの種類:58327047 プロセッサID有効:はい プロセッサ ID:0x2 バンク番号:4」■アンチエイリアスと異方性フィルタリングは最大限画質よりで、その代わり Edge-detectだとか凝ったサンプリングはしないでおくと FPSは 60をわずかに超えるぐらい。30FPSにすると消費電力が40Wぐらい減るけど耐えられない。画質を落としても 60FPSが良い。■YouTubeの1080p動画の大半って録画側の問題でコマ落ちしてる気がするけどどうなん?■Steamってステムだと思ってたら Wikipediaによるとスティームだった。蒸気のスペルがわからなかったとか……。なんでそんな勘違いをしたかといえば、Steamが PCゲームの一大プラットフォームだという認識がまずあったから、GitHubが Hubという語を含むように、trunk-branchの trunkに対応するものとして、ステムがふさわしいと思ったからだ。ステムと読むのは Aが抜けた stemで、ES細胞の Sと同じ。


2012年12月27日 (木) キルミーベイベーという謎の取り上げられ方をするアニメ。どんなものかと寝る前にオフタイマーを付けて再生してみたら、3日経ってもエンディングを覚えていない。催眠アニメ。BGVにいいかな、気が散らなくて。登場人物も少ないし聞くだけでもいい。それに実際のところ、じわじわくる。あの殴りたくなるウザい奴の、懲りることを知らない命知らずなところ。ええ性格しとるで。ソーニャにはあれが必要。


2012年12月26日 (水) Flashを切ると広告が消えるのは知ってたけど、スクリプトを切っても消える広告がある。Firefox(16.0.2)が日に何度も落ちる原因じゃないかと確かめるために切ってるけど、戻す必要はないかもしれない。■スクリプトを切るとスタイルシートが消えるサイトがちらほらある(ちらとほらで2か所)。クライアントサイドでクッキーを読んでユーザーが選んだスタイルなんかを設定してるんだろうか。仮にそうだとして、デフォルトがスクリプトにハードコードされていてフォールバックが無効なのはどうかな。CSSなんて飾りです、偉い人には……という判断ならそれも間違いではないけど。■GIGAZINEのトップページはスクリプトを切ると再配置がなくなった。あれがロード完了後に走るまで待たされてたんよね。それまではスクロールできやしない。


2012年12月25日 (火) コンウェイの法則と呼ばれるものがある。『Making Software』で知ったんだけど、驚きは 1967年に書かれていたということ。法則の内容は、なんとなくそういう気がしてた。


2012年12月24日 (月) ラストレムナントというスクエニのゲーム。サガ!FF12!やるしか!と思って Windows版をポチったのだけど、あとで My Documentsに My Games\The last remnant trialというフォルダがあることに気がついた。2009年5月作成。どうして記憶から消えてたのかなあ。■セブンスドラゴン2020のハッカーが病んでて可愛いなあ。何のゲームかなあ。Wikipedia。PSPかあ。もはや小さい画面でゲームはできない体なんだよ(※老眼ではない)。シナリオ:森橋ビンゴ。ビンゴ⁈ 6月から更新がないblogで読んでたはずなのになあ。ゲーム離れを実感する。■これぞ脳logのタイトルにふさわしいチラ裏ですね。


2012年12月23日 (日) 日本版ポリティカルコンパス(ドラフト3)」■政治的な右・左度(保守・リベラル度):-1.0 / 経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派):-1.48 / あなたの分類はリベラル・政府介入派です。■すごく原点に近いです。■右派左派とか上り下りとか一生区別できる気がしない。


2012年12月22日 (土) 「衝撃発表!『DARK SOULS II(ダークソウルII)』緊急インタビューを敢行(www.famitsu.com)」■タイトルだけでもう十分なので読んでないしリンクも張らない。■敢行という語に噛みついてみる。インタビューって相手がいて成り立つものでしょう。それを敢行したって言われると、相手の迷惑を顧みない馬鹿が自らの愚行を得意気に晒してるような印象を受ける。■■■「4Gamer.net ― 制作体制を変えて望む「DARK SOULS II」。ディレクターが宮崎氏ではなくなる理由とは――「DARK SOULS II」特別インタビュー


2012年12月21日 (金) 広告やらソーシャル系のアイコンやら、そういうのをパラレルに読み込むのはいいんだけど、表示サイズを固定しておかないと肝心のコンテンツがガタガタ移動することになって読めるまでに必要な時間は最小化されない。余計なもののせいで、遅くなっている。■昨今は広告やアフィリエイトを表示するのがメインでコンテンツは広告の背後や隙間を埋める撒き餌に過ぎないから、お金を落としもしないのにタダで見せていただきありがとうございますと感謝してそっと離れるのが正しい態度かな。最初から目に入らなければいいのに。


2012年12月20日 (木) サーボモーターで動かすものはアマゾンでも買えるようになったけどワイヤーで動かすロボットで遊びたい。頑丈なフレームが不要で、複数のワイヤーの合計で関節の動きを決められて、ワイヤーはリールが不要な筋肉のような構造で、駆動系とセンサーを後付けにするために姿勢制御は自動学習で、そんなロボットにならないだろうか。


2012年12月19日 (水) ボークスホビー天国ウェブ | [SC0010]トップページ_ホーム」■構造のない URLがいまいち。HTMLタイトルがいまいち。[SC0010]トップページとか [SC0040]商品詳細とか、頭のコードはいらないし、すべての商品ページでタイトルが商品詳細では区別が付かない。時系列に依存した処理をしてるのか、商品詳細ページを一気に、ブックマークフォルダを右クリックしてタブですべて開くを選んだりして、開くとほとんどのページで商品画像が他の商品のものだったり、不正な(表示されるべきでない)テキストが表示されたりする。これは一覧から個別の商品をポチポチポチとクリックするだけでも確認できる。サイトのレスポンスが遅ければ頻発するだろう。リニューアル直後だけどそもそもの土台が傾いてたんじゃない?セッションなりクッキーで HTTPを別の物にしようとしたとか。■検索入力欄で Enterを押しても無反応。■どうしてページをめくるのにスクリプトがいるのかなあ。■あるカテゴリで次頁というリンクをクリックして全然関係ないカテゴリへ飛ぶ。それはさっきちょっと横道にそれて覗いていたカテゴリだ。相対ジャンプでなく直接特定のページへ移動してみたらどうだと試してみても同じく別のカテゴリへ飛ぶ。そりゃあリンクに見えて実はスクリプトが動いていて、そのスクリプトというかサイト全体の仕様がヘボなんだから救いがない。商品詳細ページのバグと同根だと思うけど、なんで最初からアクロバットをやろうとして自滅するの?