最終更新: 2018-01-18T19:00+0900
新聞を読んでいたら、タブレ
これはいけない。
自分の場合にはどんな動機がで
Firefox 22 だと検索履歴は %AppData%\Mozilla\Firefox\Profiles\xxxxxxxx.account_name\formhistory.sqlite
に保存されているらしい。
>sqlite3 formhistory.sqlite sqlite> .tables moz_deleted_formhistory moz_formhistory sqlite> .schema moz_formhistory CREATE TABLE moz_formhistory (id INTEGER PRIMARY KEY, fieldname LONGVARCHAR, value LONGVARCHAR, timesUsed INTEGER, firstUsed INTEGER, lastUsed INTEGER, guid TEXT); CREATE INDEX moz_formhistory_index ON moz_formhistory (fieldname); CREATE INDEX moz_formhistory_lastused_index ON moz_formhistory (lastUsed); CREATE INDEX moz_formhistory_guid_index ON moz_formhistory (guid); sqlite> select distinct fieldname from moz_formhistory; (省略) searchbar-history (省略) sqlite> .once searchhistory.txt sqlite> select value from moz_formhistory where fieldname='searchbar-history' order by lastUsed desc;
上のような感じで調べながら進めてい
searchhistory.txt (検閲の結果926行)
実につまらない内容。たぶん件数にリミ
===
へ統一することなどできはしない、というのが意見。===
を使うことでテキト1
と "1"
が等しくなるのが意図する仕様なのか」 (答え)「そんな(変数の型を意識しないような)コ===
を使うというのは(実際に使うかどうかは別にして)、意味が全然違