/ 最近 .rdf 追記 設定 本棚

log[2015-12-14]



20151214() 窓ガラスに張る遮熱ルムに「室温の上昇を抑える合理的な根拠はない |ド サイエ■ダスキンの Webトでは勘違いしようもなくわかりやすいイラトつきの説明があるのでスペースの限られたチラシでの室温を対象にした売り文句の数字を咎められたものと思われる『室温の上昇『○℃抑えるの二点を一括りの条件として「根拠がない■ないのは根拠であって効果がないとは言っていないしそれが室温ではないにしろ○℃の根拠はあるかもしれないし確かめてないけど室温だって何度かは下がるかもしれないそういうこと■ダスキンはおいといて遮熱と断熱を区別できていないスドのコメトの数々が気になる定義うんぬんは知らないけど興味があって製品を選んでるならそういう使い分けは普通に知ってるものと思ってた放射とか伝導とかどうやって進入してくる熱を遮りたいのか区別しないのです■あとドは主語が大きすぎるースの片方のスポニチで遮熱ルム「根拠なし ダスキンが景品表示法違反朝日で「室温4度抑える遮熱ルムの広告根拠なしったこれを書きながら今読んで確かめた朝日はもとよりタトル後半にエクスキーズがあるスポニチにも劣るスドの低レベルさがもはや有害最初から朝日を読んでいたらスドの記事とコメトを読み解く必要なんてなかった


20151208() ってる作品がいくつも挙がってるが髪の毛がどうなってたかいっこも覚えがないロングヘアの女の子のお風呂シーン絵で男性作家か女性作家か分かるらしい【お風呂に入る女性キャラが髪の毛をまとめてない問題】 - Togetterまとめこれからは気がついちゃうだろうなあ


20151206() こちらのアクションなしで感染するのは怖いVVVルス】広告を見ただけで感染する?新種のランサムウェアの被害が甚大すぎる - TogetterまとめJavaは入ってないそんでスクリトと Flashなしの Firefoxを常用していてスクリトが必要なときは OperaFlashが必要なときは IEをピンポイトで起動するんだけどIE(※バージョンは Vistaで最新の9!)+Flashっていうのがやばい■感染したとしてUACが有効なので復元ポイトの削除は防げるらしいプロファイルフォルダは月一で 7-zipで固めてるかさばるファイルは現役を退いた HDDを月一で起動・接続して丸々コピーしてるァイル名が変わってるから気付かず上書きしてバックアップを失う危険はない面倒くささを無視すればわりと平気かもでも OSとプログラムを再イールしてからの環境構築作業とか死ぬほど面倒くさい■ブコメ経由で読んだ>高木浩光@自宅の日記 - NoScriptをやめRequestPolicyにしたなんてタイムリーな話題(2009年のエトリだけど)20151112NoScript特定のサトに対して特定ドメインのスクリトを許可したいことがあるが今それはできないたとえば ajax.googleapis.comのスクリトを許可したとするとすべてのサトでそのスクリトが有効になってしまうと書いたがRequestPolicyAllow requests from example.jp」とAllow requests to example.comのオプションがある(NoScriptのは Allow to だと思われる)2つを組み合わせAllow requests from example.jp to example.comというのがまさしく望んでいたものだあとはsame-originJavaScriptをブロックするために NoScriptと併用できるかどうかとスクリト以外の外部サーバー由来リソースを制御対象外にできるかどうーコン画像を防ぐために静的ファイル専用サーバーに置かれた普通の画像をブロックしたいとは思わない


20151202() これは興味深い問題文作成者の理解が問われる応募にあたっての課題がドワンゴ プログラミング講師候補採用試験問題に書いてある 正解「オブジト指向プログラミングとなる問題文を作成せよという課題が興味深い■自分の理解は(……と書きながら考える理解は)構造化プログラミングの一段階であるデータ構造とそれを特異的かつ独占的に扱う手続き群とを一体不可分のものとして扱うこと(60文字)■あこれ「正答の直接的な記載にあたるの「最大200文字以内という条件はいいとして「正答の直接的な記載を禁ずることと「プログラミング言語名の記載を禁ずるという条件があるいやしかし正答「オブジト指向プログラミングしかないのだから当たらないのかな自分にとってこの2つは限りなくイコールに等しい(※すべてを書ききってはいないのでイコールではないしかし almost equal to equal ってややこしいな)から直接的記載に見えるんだなあSmalltalkを念頭におく人は(俺は Smalltalkを知らないけど)オブジトの概念が Active Object パターンのそれだと思ってる乗り越えられない断絶昔にもちっと書いてた>2011061020110610からリンクしてる先のリンク先にこう書かれてる当初は三番目にクック「手続きによる抽象化Object-Oriented Programming Versus Abstract Data Types (PDF)を挙げていましたがその後の学習でこれは新たなオブジト指向の提唱ではなくリスコフの抽象データ型の再定(整理・分割であるとの解釈が可能であることつまり(オブジに手続きを内包した場合「オブジト指向そうでない場合をこれまでどお「抽象データ型と呼べばいい…という比較的単純な主張であったと遅まきながら気づくことができましたしたがって二番目の大枠であ「型を意識したOOのバリエーションのひとつとしてこれに含めてよいと判断し思い切ってばっさり削除しました俺の理解「クック「手続きによる抽象化」」とちゃうかなPDFは読んでないけどそしてっさり削除する方を選び間違えてると俺は思う■俺が OOP の必須要素をただの現実的な解・手段であるとして削ぎ落とし無視してる可能性が微粒子より大きいレベルで存在してるかな■インタフェイステンプレ(ックタイピング)コンセトの置き所は Design by Contractの周縁? OOPDbC のその先は関数型プログラミングに由来する何かを引っぱってくるのだろうか(もう来てる?)なぜ関数プログラミングは重要か - 関数型プログラミング言語は二つの新しいタイプの糊を供給するすなわち高階関数と 遅延評価であるこれらの糊を用いて新しいわくわくするような方法でプログラムを簡単にモジール化できる他には宣言型プログラミング言語と分類されるらしい SQL (ja.wikipedia.org)から何か引っぱってくるのだろうそれなんて LINQ (msdn.microsoft.com)LINQのベース技術がなかなか興味深いリンクした MSDNからキーワドを抜き出すラムダ式と式木(Expression Tree)Expression Treeは式を実行時に操作可能な対象とするしく拡張メソ - 拡張メソドとは動的言語のコミュニでは一般的になった "duck typing" の柔軟性と静的に型指定される言語のパフーマスとコンパイル時検証を組み合わせたものでクエリの遅延評価 - クエリが評価される時点に達するとIQueryable<T> が列挙されるためータ ソースは全クエリを 1 つのバッチで表現する式のツリーを処理できまータ中心のプログラミングスタイル - LINQ プロジトでは状態と動作の両方を兼ね備えた完全なオブジトではなく主に構造化された値に静的な "" を提供することを目的として何らかの型が存在するようなータ中心のプログラミング スタイルをサポトします。このような論理的結論に達する前提を考えると多くの場合開発者の関心事項のすべては値の構造にありその形状に名前付きの型が必要になることはほとんどない点にあります。これが "匿名" の導入につながりましたータ中心のプログラミングスタイルだってさたとえばこの日記で関連するエトリを5つ表示したいと考えたときァイルからエトリを配列に読み込んでスコアを計算してトして表示するために体裁を整えてそれぞれの行程に設定ファイルに書かれたオプションがあって速度とメモリ使用量を最適化するハックがあって個別具体的でとっちらかったファイル操作・配列操作・DB操作を順々に並べたくないというのはある■関数型由来でも宣言型由来でもそれがこれまで操作対象ではなかったものこれまで手続き・実行軸に沿って並べられていたものを取り扱う新しい方法でありトレトなコドを直列につなぎ合わせて入力を望みの出力へ導きたい直列でなければ Map & Reduce(20150514)に対する答えなら嬉しいOpenCLとかも計算資源としての GPUの他に実行時コンパイルの側面が興味あるけど言語の後ろに隠れてくれないかなあ@2015-12-06 これぐらい書けるといいのにねオブジト指向プログラミングとは結局なんなのか | 黒曜の吹き溜まり@2015-12-17 読む技術解説 – LINQkekyoの丼


20151201() [W53S] 今の電話端末(W53S@9年目突入)が壊れたらどうしようプリペド? 端末がプリペド専用端末になるのが嫌だ契約が有効な通常端末からなら一時的にプリペド端末として発信できるのに契約が切れてるとダメだってさEールが使えないのも困るPCールと違って場所を選ばない&自動で受信してくるケータイメールの使い勝手は捨てがたい■とそんなことを考えながら auのサトを巡っていたシンプルコース用料金プラン |金・引:スマトフン・携帯電話 | auに例の制限事項が書かれていないのに気がついた制限ってのはこれ>log[20100705] auから料金プランで不当な差別を受けているためしにプラン変更の操作をしてみたら通った>76.4KiB6年分の根拠なく割高だった基本使用料の恨みは勝手に消えたりしないので8から 2を引いて 6年分といったけど引いた 2年分に根拠があるとも思っていない俺はフルサポトコースを選んだわけではなくauが想定顧客全員に対して勝手に行っていた販促にのっかっていただけだからそれを後から引っ込めるようにして 2年間(実際は 8年間)プラン選択に縛りをつけるのはおかしい■ちなみにフルサポトコースがなくなった 8月からだったみたau買い方セレト導入以前に端末ご購入の方はフルサポトコース用プランからご選択いただいておりましたが2015824日以降シンプルコース用プラン (電話カケ放題プラン (ータイ)/電話カケ放題プラン (ータイ・ータ付)/プランZシンプル/プランSシンプル/プランSSシンプル/プランEシンプル) からお選びいただけます。(news.kddi.com)6年遅いし選べるようになったのは副作用だauはホームページでシンプルコース向けプランのこと「携帯電話ご購入代金をお客様に全額ご負担いただくかわりに月々の基本料金を安く設定した料金プランがご利用いただけまと説明していた。端末代金を全額自分で負担した見返りにシンプルプランを選ばせてやるといみじくも正確な表現をしていたわけだけどそもそも端末を購入する必要がない持ち込みって場合だけでなく 200711月までに auップで購入していたごく一般的な auーザーに 8年にわたって選ばせない理由がないだろうそれだから端末購入代金に見せかけ上納金だと言われるのだそれが実態から判断される本質■端末を買わない奴より機種変更する人機種変更する奴より新規で契約する人新規で契約する奴より MNPで移ってくる人こんなやり口がまかり通るのは携帯電話を持たないっていう選択肢がないことと通信会社の選択肢が3つしかないからなんだよねこれに対する総務省の一手が MVNOらしいけど俺の場合はメールスひとつ変わるのが嫌だっていうのがあって……どうせスマホにするならスペックを吟味して最新の Xperiaを選びたいというのもあって……固定電話はメタルから光ファイバーに移行してしまったけどUSBが便利でも PS/2ーボドにこだわるようにVoIP/VoLTEに気易く乗り換えたくない心性というものがあって……最近は W53Sを床に落とすたびに二度と電源が入らないんじゃないかという不安に襲われていることでもあるしいずれやむをえない事態に備えて予習しとこうMVNOの深イイ話光ファイバ(+電話)と同じところの mineoを検討したことがあるけど比較対象がガラケーだと無条件で安くはならんのよねVoIPに堕するか追加料金を払って無料通話分なしの音声通話を追加するかからしか選べない条件を考慮に入れるとむしろ高い


20151130() 『ラノベを選ぶ基準はなにか?というアンケト結果が発表 1:あらすじ 2:絵師 3:トルやカバーデザイン : まとレーベル@ラノベ新刊情報サ■自分の場合第一に著者第二に絵描きさんあらすじは読んで「あーはいはいラノベラノベってのが確認できるだけでむしろそれ以上読む気をなくす。そこに目をつぶって著者への信頼で買ってたりする絵描きさんにしても買う理由(絵描きつながりで新たな著者を開拓するきっかけ)になるだけでなく買わない理由にもなりうる低コト量産型から抜け出した最低限の格調は保っていてほしい粗製濫造される典型的男の子向けラノベ以外でもKADOKAWAが出してそうドラマ化しそうなうっすいスイーツ小説(※イラトをもとにした先入観です)もイラトで判別して買わないそれは風俗まがいのメド喫茶と同じ商品だ第三にったく脈絡のないタトルに手を伸ばすのはそれをおすすめしていた人に依る最近だChromebook Flip C100PA を買いました - みねこあを読んだあとでなぜだかクロームブックでな『安達としまむらを買ってしまっていたんだけど不思議だなサブリミナル効果()かな※という単語が出てくる時点で sub- ではないんだよねとぼけきれてない■その本を書いてる入間人間という著者はデビー作とその評判からウッチしてる西尾維新森田季節日日日と同じように器用にヒトを連発する人なのかなと一定の質に期待しつつ何を得意とするのかいまいち掴めずこれまで手を出し損ねていた『安達としまむらはいいよ京アニを彷彿させる生々肉々しいふとももがたいへん良い■ところで会話文におけるかぎ括弧と二重かぎ括弧の使い分け基準がさっぱりわからなかった心の声とか電話越しとかを意味するわけではないところがある体育館の二階で普通に会話してるのに片方が二重かぎになっていて他の場面では一重かぎで会話してたりもするのでその違いがわからない


20151129() 圧縮効果「ベタ踏み坂こと江島大橋が壁のように見える場所まで行ってきた - GIGAZINE■再現じゃなくて最初にそういう画を撮ろうと条件を整えられるのがすごいね


20151127() Nmという単位について■後ろタイヤをスイングアームに固定するボトの締め付トルクが 125 Nm だというすごいねーと言われてもそれがどれだけ強いのか見当がつかないそれはよろしくないねトルクレンチ持ってないしね■検索したりはしないそんなお勉強は嫌だでも 9.8倍すると kgfmNm に換算できることはどこかで読んだ。1 kgfm = 9.8 Nm ってことだ9.8っていうのはたぶん g(重力定) ってやつだろう物理は習ってないので正式には知らないけどそうすると Nm という単位は kgfm から地球固有の定数を外出ししたユニバーサルな文字通り全宇宙的に通用する単位ということだキログラム原器を置き換えようっていうのも同じような話なの宇宙人に対して 1 kg であるとはこの塊とつり合うことを指しますとは説明しづらいもんな「どれだけ?「こんだけみたいなほほえましいやりとり■洗濯表示の例(20141102)と同じドメスックな方がわかりやすい125 Nm9.8(およそ10)で割っておよそ 12.5 kgfmkgfm というのは 1トルの棒の先に 1 kg のおもりをぶら下げて反対の端を手に持ったときに感じられるのが 1 kgfm だとかそんな感じ■ところでリアホイールアクスルナトの大きさは 27 mmどこが 27 mm なのかたぶん六角形の向かい合った辺の間隔が 27 mm なのだと思うけどこれに合うメガネレンチの全長はだいたい 30 cmっとおよそ 3分の 1トルこれをてこの原理というのか知らないけど必要な力は 1/3 に対応して 3倍。12.5 kgfm = 37.5 kgf(m/3)kgf ってどういう単位だろうkgって読むんだとしたら知らないではないけどf って Forceの頭文字だろう37.5 kgf っていうのは体重が 37.5 kg の人に全体重をかけて踏まれたときに感じられる重さ(力?喜び?)だよね圧力との区別が難しいけど■結論125 Nm というのは地球より重力が 3割ちっと弱い場所でメガネレンチに乗っかったぐらいの締め付地球ではレンチに乗っかったり飛び跳ねたりバイクの重さと脚力・背筋を利用したクソぢからまではいらないみたいでも腕力(というか大胸筋?)だとどうだろうョロガリの全力を超えてそう?27 mm の車載工具は全長が 15 cm くらいなんだけどフロト用の 22 mm との両口で延長ソケトもないんだけど(22 mm のナトでメガネとメガネを連結するの?)そうすると 85.0 kg の体重が必要になるのかな飛び跳ねてもぴくりとも動かなかった■六角形の辺と辺の間隔を二面幅というらしいリアホイールアクスルナトの二面幅が 27mmネジ径が M20……20ミリ?


20151126() はてなブックマーク - ● ア カ イ イ ト ● 「ひととせのひとひら・睦月 1ページ■まつらいさんの名前を最初に認識したのがアカイトだったのだよね……最後はサファイア(『プリズマ☆イリヤ)……と思いきや遅れて視聴し『下ネタという概念が存在しない退屈な世界のアンナ・錦ノ宮(※4話から本領発揮!)で上書きされてしまった合掌■作品自体はねそういうタイプでもないのに思わず声に出るくらい楽しめる全力のバカアニメだったんだけどね作画もキャラのモブ顔が目につくことなく高レベルで安定してたと思うでも全力で下ネタなんだよなあ(誉めてる)これが誉め言葉になるのはドオブエタニにおけるリーンベルのおぱんつと同じ理由>20100218


20151125() ロシア機撃墜2人死亡 トルコに対抗措置 NHKース■戦争を回避することを第一の目的にするなら正しさをもって攻撃の根拠としてはいけないそういうわけトルコは支持できない手段を選べ■でも武器をちらつかせないと話も聞いてもらえないとかあるんかなああやだやだ


20151112() Twitterに貼られた画像が昨日まではスクリトなしでは見えなかったのが見えるようになってるどういう意図のどういう変更だろう主作用かな?副作用かな?■スクリトなしではロング画像しか表示しないサトというのがある転送量を減らすための遅延ロドが目的で不便を強いているのであればこれに対して言うべき言葉はないけど(ただ去るのみ)ドされるまでの間をもたせるためプレースホルダとして縦横のサイズが指定してあってレイアトを維持するでもないすでにロング画像を表示するのが目的になってしまってるところがあるのだね■余計な手間をかけて閲覧のハドルを上げスループトもレイテンシも悪化する何がしたいのかわからん適度なページ区切りがなく長すぎたりスクロールに応じて伸びていくようなページではいきなりすべての imgタグを書き出したりはできないだろうけどもNoScriptのツールバーボタン(▾付き)でスクリドメインごとに有効無効を切り替えられるんだけどgoogleを始めとして twitterやら facebookやら hatenaやらのスクリトがずらずらずらりと有効にされるのを待ってリトされているトの作成者が自ら進んで外部のスクリトをインジトしている現状についていけないよFacebookは同サトに訪問した際に利用者のWebブラウザに対してCookieをセトしそれを使「いいねボタンなどのFacebook連携機能が埋め込まれたサトへの訪問履歴を取得しているようでこれが問題とされている(it.srad.jp)NoScript特定のサトに対して特定ドメインのスクリトを許可したいことがあるが今それはできないたとえば ajax.googleapis.comのスクリトを許可したとするとすべてのサトでそのスクリトが有効になってしまう■ところで MathJaxの完成度は素晴らしいですねこういう裏方の存在を知るのも NoScriptのツールバーボタン(▾付き)からmathjax.orgのスクリトが禁止されてると $$で囲まれた TeXらしきソーステキトがそのまま表示されていてそれは imgタグの altテキトみたいなもので通じなくはないけど本来の見え方と違うんだろうなと気付く


20151111() ワンヤンアグダって歴史上の人物だったのか……珍しい漢字と読みだとは思った活線挿抜もねトスワップの日本語なんだよねそれらをお前は何だと思ってたのかってことですよ■なにか中国では成句をもじった紛らわしい言葉遊びが禁止されてるみたいな真偽のわからない話をチラッと読んだことがあるけど新しい世代にとっては最初に触れるのが偽物である可能性もあるわけでそうするとオリジナルが食われてしまうわけだ使う方はオリジナルを踏まえて知ってて当然のものとしてひねりを加えてるつもりでもひねりで思い出した>ル・ー・ド・ズ・キル の映画と漫画を比較して思った事と 島国大和ド畜生正直言って自分が内輪にいるという感覚はない日本人が外国に向けて書いたもの外国人の目を通して書かれたものを通して日本を発見することも多いましてこれが生の芸術ともなると完全に未知


20151110() 自分の日記(やブログ)Google Chromeの検索エンジンへ登録しておくと便利 - ただのにっき(2015-11-10)■例えば自分の日記を表示しておいてスバーの先頭に g 検索語 site: を入力するというのは怠惰の度合いが足りないというふうに言えるまだまだなのだな■ちなみに g はグーグル検索でy はヤフー検索a はアマゾン検索wWikipedia(ja)検索にしてる専用の検索ボックスは Bing検索Ctrl+()で検索ボックスのエンジンを切り替えられるけどこれをするとテキトを選択しての右クリックメニ> "~で検" まで連動して変わってしまうのでBingに固定■はっきり言ってプログラミングなど自分の興味の対象に関する検索は googleの方が強いBingのスコアリングは俺に合っていないしBingでだけ検索して終わりにはできないほどBingは重要な検索結果を漏らしているあと Bingの画像検索は何も表示しないスクリトなしではあと googleはなにげに YouTube検索が便利YouTubeはもはや完全に Flashを要求しない動画サトでありそこに限定して検索できるのが便利SearchWPというドオンで検索ボックスに入力した単語はページ内検索を実行するボタンに変化するそういうわけで専用の検索ボックスが必要ハイラト機能もあってこれはうるさいのでオフにしてるけどどちらもグーグルツールバーの機能だったんだよねなくなったけど