警告:応答のないスクリプト/このページのスクリプトは処理に時間がかかっているか応答しなくなっています。今すぐスクリプトを停止するか、このまま処理を続行させるか選択してください」だってさ。時間、それも CPU時間でなくユーザーの実時間を一番使っているのはプロンプトの応答待ちだというね。アホなの? バカなの?■Windows Vistaを再起動するとき、以下のプログラムのせいでシャットダウンに時間がかかっています、というような全画面メッセージがたまに出る。まさかそのプロセスを強制終了するかそのまま待つか、選ぶまでシャットダウンを中断したままにするんじゃないだろうなと成り行きを見守ってしまうんだけど、放っておいても背後でシャットダウンは進行しているのであった。ユーザーの応答を待つ最低限の時間は必ず確保されてるかもだけど。■余談。Thunderbirdのメッセージを引用するにあたり、メッセージボックスをアクティブにして Ctrl+C を押してもメッセージがコピーされないので目コピ手打ちした。ぼけーっと(=モーダルに)メッセージを表示するだけのことでも、Windowsのおそらく 2000のメッセージボックスより劣っている。だったら OS標準のコントロールを使いなさいよ >見た目だけ取り繕った GUIを持つすべてのアプリケーションへ。といっても Windows自身 7からはもうダメかもわからん。
日本人の大人のための新しい英語習得法」「
すでに4万人以上が体感し、1万人以上のネイティブスピーカーを量産している 驚きのレッスンはもう体感しましたか?」■ええっと、英語話者との間に子供と家庭を作るレッスンなのですか?(ちょっと興味がある)■どうでもいい余談:一度書いてから結婚という語を取り除くように言葉を選んで書き直した。ちょっと具体的でちょっと回りくどいとしたらそのせい。自分の固定観念に気付いた瞬間でした。■どうでもいい解説。どれだけ流暢にネイティブスピーカー並みにしゃべれるようになっても、それを native とは言わないので子供をつくる必要がある。英語習得法なので、子を作ったあと(その子と一緒に)英語を学ぶために家庭生活を維持する必要がある。そういうわけで「子供」と「家庭」。
言語処理系の中で主に高級言語から高級言語へ変換するものをトランスレーターと呼ぶ。」(トランスレータとは - はてなキーワード)