最終更新: 2019-01-14T23:35+0900
解けなくて飛ばした問題の中で一番最初の問題に再チャレンジ。a の定義、b の定義、b が限界を定める、というところから、あとは計算。15 秒くらいかかってもいいでしょう。
#!rubyw # coding: utf-8 require 'prime' a = *-1000..0 b = Prime.each(1000).reject {|_| _ < 80 } remains = a.product b (0..1000).each {|n| remains.reject! {|a, b| n == b or n + a == -b or (n * (n + a) + b) <= 0 or not (n * (n + a) + b).prime? } puts "remains #{remains.size}" puts "a = %d; b = %d; n = %d" % [*remains[0], n] if remains.size == 1 break if remains.size <= 1 }
最終更新: 2019-06-07T18:47+0900
Sony の DPT-S1 や DPT-RP1 がフィットしないので(20181220)、よく知らないメーカーながら継続的に E-Ink 端末を展開している(らしい) Onyx の BOOX の大きいサイズをカッとなって買った(考えると買えない)。届いたのはクリスマス翌日。
PDF で見開き表示ができるが、閉じ方向を入れ替えたり、左右に表示するページの偶奇を入れ替えたりする操作はできなさそう。
自炊して雑に PDF 化したファイルを読むときには必要で、単ページ表示なら問題にならない部分。
Adobe Reader の見開き表示とは違って、1ページ目を表紙として単独で表示することがなく、2ページ目と合わせて見開きになる。皮肉にも丁寧に PDF 化していると必ずページの左右偶奇が入れ替わる仕様。
スタンバイ画面に PNG 画像が3枚だけ、シャットダウン画面に PNG 画像が1枚だけ割り当てられる。
サイズ的に JPEG にしたい。もっといっぱいの画像をローテーションしたい。
充電に関して不安があったが普通に USB(2.0) 接続してファイルを転送しているあいだに充電が完了していた。
マザーボード(990FXA-GD80)が iPad のために一部の USB 端子を 1.5 A で充電するモードに切り替えられるらしく、それを使うつもり。
電源ボタンは絶対に鞄の中で誤動作する。持ち歩かないけども。
立てかけることもできないね。
[Neo Reader] PDF 見開き表示で半ページ送り操作をしたい。
1ページ目と2ページ目を見開きで表示しているときに、2ページ目と3ページ目を見開きで表示させるのが半ページ送り(仮称)。ページ送りとは別の例外的な操作としてこれを行いたいときがある。
メニューボタンで出したメニューをメニューボタンで隠したい。
戻るボタンに指を移動させるのは面倒だし、マニュアルによると以前は同じボタンで出し入れできていたはず。
\R
と \X
に関してユーザーから報告があれば対策を考えないではないが、それだけ。■対話のチャンネルが最初から閉ざされているなら、理解しない相手に何度も何度も何度も言葉を尽くす理由がない。あほらし。それともひょっとして、PR の対象領域に基礎として存在している CGraphics が PR に関係するということを説明すればよかったんだろうか。やっぱりあほらし。それをすると結局しつこく食い下がるうっとうしい奴に見えるんでしょう。報われない。的外れな根拠で反対意見を表明した人間に逆ギレされる理由がわからん。■生煮えの PR を精査して問題点と答えを解説付きで指摘しても、問題も答えも理解されない。あっさり引っ込めて支えようとしたレビュアの時間はどこかへ消えた。下手をすると潰されたとか思われているかもしれない。だったら独力で完成させなさいよ。俺は、自分のパッチと競合するからとか、目指す方向性が違うからという理由で否定しとらんでしょう。SourceForge でやりとりしていてそれを知らんはずがないのだからそのうえで PR をぶつけてくるずいぶん挑発的な行動だと思うが、それも何も理由にして妨害しとらんでしょう。自壊してるだけ。■思うに、テキストを読み取る能力というものが存在していて、テキストがソースコードであるか他人の意見であるかはあまり関係がないのではないか。能力がない人間に片方だけでもと期待して他方の理解につなげようとしても土台無理なんではないか。■ネットはテキスト偏重だということを指摘した記事(の見出し)をちょっと前に見かけた。自分は戦場ヶ原さんと同じように考えながらしゃべれない人間なので(※数秒おきに沈黙するらしいです、オーディオコメンタリなのに)、テキスト偏重のネットは合っている。■こうして一方的に書く内容が狂人の論理であったとしても、当人が気付くことはできないんだよなあ。「狂人の論理」で検索するとなぜかミステリ関連がよく引っ掛かるが、それ以外ではこれが面白い>「狂人とは理性を失った人ではない。 - 妄想犯六号―おれは無実だ―」「狂人とは理性を失った人ではない。狂人とは理性以外のあらゆる物を失った人である。」
♭ べる日本のメーカーが出す電子ペーパー商品を買うには財布の厚みが足りません。><
♭ ds14050財布の厚みが足りないのは同じですがおそらく優先順位が違います。外で立ち寄るといえば本屋かスーパーかという生活であれば..