仕様バグ」「
トグルは作動しない「仕様通り(?)」」という、仕様と実装を同一視する誤った表現について。機能に付けられた名称や「
@date 2006/02/01 aroka トグル用のフラグに変更」とコメントされていることから、トグル動作が意図された仕様であることは明らかであり、仮に実装がトグル動作を実現していなかったとしてもそれを「仕様バグ」「仕様通り」と読み取ることは誤りである。関数の仕様はトグル動作を実現できるように変更されているのであり、どこに「仕様の」バグがあるというのか。不正確な言葉遣いがこの者にはあまりにも多い。
スモール・ディール(取り引き)」という注の付け方がされていた。これは良くないと思う。ちっちゃくまとめてしまって実現性も怪しいというところに論点があったのに、スモールを small に変換して理解できる人間でも、うっかりするとキーワードを取りこぼしてしまうような注になっている。むしろ注が注意をそらしてミスを誘発していた(遡って読み直したんだから)。
ruby -e "puts $stdin.read"
を実行してみればいい)。もちろんここでいう EOF は制御文字としての EOF であって、EOF という内容の文字列・コメントの話ではない。だから PR の是非とは関係ない。長たらしいだけの能書きにけちを付けているだけ。雉も鳴かずば打たれまいに。「ソースファイル中のEOF記号を削除する #1168」■サクラエディタが色分けのひとつとしてファイル終端に[EOF]と表示する機能を持っているということが答えなのではないか。改行記号を明示しなければ画面内のどこまで行が続いているかわからないのと同じように、ファイル終端を明示しなければ画面内のどこまでファイルが続いているのか、次の画面があるのかないのか、明らかではない。行番号がないから、カーソルが移動しないからと、間接的に知ることはできるけど、それを明示したい人間がいたのではないか。酸素系漂白剤は、藍染、ウール、シルクに使えないといった注意点があり、できることなら入れたくなかったのかもしれません。」 だってね、そりゃあね、シルクを洗うならおしゃれ着用洗剤を使ったりするでしょう。一番の期待に応えられずに何をやっているのかって話だよ。■クチコミをひとつ加えよう。アタックZEROの感想。臭いは、アタックNEOよりはずっとマシ。青ボトルの抗菌EX Wパワーとはどっこいどっこいかちょっとマシ。緑ボトルの抗菌EX Wパワーよりは臭いが気になる。バスタオルが以前から週一洗濯なんだけど(※毎日の使用後に空気清浄機の風を当てて比較的素早く乾かしている)、生乾き臭が出たということはない。綿100%だけどゴワゴワ感は減った。パリッと乾いた気がしなくて物足りないが、どちらでもいい。こういう評価なので、抗菌EX Wパワーの後継としてアタックZEROを使っている。緑ボトルはもう買えないし。同じ花王の商品だとは知らなかった。■抗菌EX Wパワーのアマゾンのレビューには、花王への抗議活動としてある時期に大量のスパムが投稿された。クチコミを読むときには偏向を外すためにある程度色眼鏡を通す必要がある場合もある。成分変更が理由なら根拠なき中傷だとは思わないけども。